• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり@銀BRZのブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

波志江PA

波志江PA北関東自動車道が今年開通してから、アップダウン、カーブが少なく、100km/h制限なので走りやすいという理由もあり、東北方面への移動はもっぱら北関東道経由になりました。
ただ、北関東道にはサービスエリアがないんですよね。
従来PAというと、トイレがあるだけか自動販売機があるぐらいという寂しいイメージがあるんですが、最近は24H営業のコンビニが入って、夜中はSAよりかえって便利なPAが増えてきたように思います。

写真の波志江PA(西方面)にも24H営業のコンビニとしてSAVEONが入っています。
ただ、ちょっと異色なのは
・入口付近でバナナが1本ではなく一房でいつも売っている(4本98円)
・賞味期限の近付いた商品は見切り処分している
というスーパー的売り方をしているので侮りがたいです。

最近は帰りによって翌日の朝食を調達に利用してます。

Posted at 2011/11/01 14:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2011年10月30日 イイね!

仙台ハイランドの復習

仙台ハイランドの復習土曜日に仙台ハイランドを走ってきました。 
ハイランドは今月頭に某稽古で3時間走ってたのでどうしても走りたい!っていうことではないかったのですが翌日曜日がJRSCCの最終戦がエビスであり、福島に行く予定だったのでついでにと調べてみたら、土曜日は東日本合同走行会というのがあってその合間にフリーの走行枠が見つかりました。
ここは会員でなくても、JAFのライセンスがあればフリーの枠を走れるのでフリーで1本だけ走ってみました。
料金は30分枠(実質走行時間25分)で3500円+保険代500円とリーゾナブルです。 
そして私が走行した枠はなんと3台! これはお勧めかも。家から遠くなければ通うのに。

タイムは更新できましたが、これはタイヤとコンディションのおかげが大きいようです。
それからTHIRDさんに教えてもらってUpdateしたパフォーマンスBOX、スタートラインの切り替えが簡単になり、周のラップが見れるようになったのはとっても便利。やみくもに走らず狙った周に集中できるようになりました。 

写真はハイランドの入口ですが、この位置の反対向きが

崖崩れ、ゲートからコースに通じる道は



完全になくなっていて、 手前に別のアクセス通路ができています。 コースはきれいに直ってますが、関係者の皆さんが復旧にとっても苦労されたのでしょうね。
Posted at 2011/10/31 14:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年06月20日 イイね!

高速千円乗りおさめ

高速千円乗りおさめいよいよ終わってしまうので、乗り納めしてきました。(ふと考えてみたら1月で2500km走ってました。)
どこへ行ったかというと都内の某お店に車の修理。 フロントロータの遮熱板が割れて段差を越えるたびにビョイーンビョイーンと情けない音を立てるようになってしまったのです。 
ALT走ってるときには途中でロータに噛みこんだらしく、まともに走れない状態に。
ところがこの遮熱板、困ったことにハブを外さないと取れないのでハブ交換になってしまうという困りもの。ただ、ラッキーなことに中古ロータを最近ヤフオクで落としたときにおまけで付いてきたハブとナックル(遮熱板つき)がそのまま使えそうなのでまとめて交換してもらいました。 
アライメントも取りなおしてもらったので、修理は無事済んだのですが、その音が消えたら今度はハンドルを切ったらコキコキ音がする。次はステアリングギアボックスの修理となりそうです。

 
Posted at 2011/06/20 17:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

おでかけ

おでかけお会いした皆さまありがとうございました。
軽いっていいですね。
Posted at 2011/05/04 23:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年03月04日 イイね!

3/19 北関東自動車道全線開通

だそうです。

私は某稽古などで東北方面に行くことが多く、長野に引っ越してからはずっと高速に乗って行ける新潟ー磐越道ー郡山というルートを主に使っています。ただ、磐越道は多くが片道1車線の区間で自分のペースで運転できないのが悩みでした。

北関東道が開通すると片道2車線以上ですべて走れ、距離も短くなるのでうれしいです。
もう1週間早く開通していれば開通当日に利用できたんですが、、欲張りすぎですね。

Posted at 2011/03/04 00:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「2025年の私の氷上予定終了しました。予約していた5回とも走れただけでなく、おかわりも。毎回路面コンディションが異なり、違った表情の路面で走れて楽しかったです。皆様また来年。」
何シテル?   02/25 15:20
後期BRZに乗る のりといいます。 ぼちぼちとはじめていきますので見捨てないでください。 2010年4月東京から引っ越しました 2018/4 名前変更しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
BRZは荷物が積めないので荷物車として購入 そんなに車高高くないので、走りは意外に満足。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
久しぶりに新車です。 覚悟してましたが 街乗りには不向きなグレードです。 いろいろ揃えて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初の輸入車です。 13年落ちの割にはまとも、 だといいな。 
三菱 ランサー 三菱 ランサー
シビックではさすがに物足りなくなって、4駆+ターボということで7年落ちを購入。走りに不満 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation