• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり@銀BRZのブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

新調

新調新調しちゃいました。
GP5を昔使っていたのですが、開口部が狭く眼鏡しにくかったので、ジェットヘル使ってましたが、
開口部の広いGP-5Wならどうかと試してみました。
しかもついにペイント品、HANSのクリップもつけて、はったり十分です。
中身で勝負しなけりゃいけないんですが。
Posted at 2014/04/17 23:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月27日 イイね!

確率

確率月曜日に 今季2回目の氷上走行に行ってきました。
そういえば1回目の コンペさんの走行のレポートもしてないや。。。

今回は7時集合ということで4時45分に自宅を出発、前回は5時半集合で3時半出発だったのに比べると、途中の道路に雪もなく余裕の到着でした。 

で、集合してミーティングで主催者から
「本日の路面コンディションは非常に悪いです。コースも半分使えないし、走れる場所も
ところどころ水が出ている危険個所は徐行するので楽しくは走れないです。長靴履いている人は
実際に自分の目で確かめて参加するかしないか判断することを勧めます」とのこと。 

ということで自分の目で確かめてみました。



本来のコースには水がしみだして20cmぐらいの池ができてます。その池に5cmの氷が張り
それが割れて、また1cmの氷がはりましたという状況。管理人さんがその内側にコースを作っ
たので、ここを通る必要はないのですが、コーナーでオーバーランすると、



こんなところに池ポチャします。 
私はおとなしく帰ることにしました。
自然が相手ですから、3割、4割の確率で走れないことが起こります。そういうものだと改めて感じたのと同時に、こういうリスクを背負いながら走行機会を提供してくれている主催者は大変なんだなと思いました。 

次は走れるといいな。
Posted at 2014/01/29 15:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | クルマ
2014年01月16日 イイね!

1/12 K1スポーツ筑波走行会 

3連休の中日に筑波を走ってきました。前に筑波を走ったのは引っ越し直前だったので
ほぼ4年ぶりの走行でした。筑波を走るとついついタイムという煩悩に引っ張られて本性があらわになり、突っ込みすぎたり雑な運転になってしまうのでしばらく封印していたのですが、そろそろ煩悩が抜けてきたかなと申し込んでみました。 



煩悩全開。突っ込みすぎ気味だし、ハンドル操作も小刻みに行ったり来たりしていてみっともない。
まだまだ精進が足りないなと思いました。 

Posted at 2014/01/16 16:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月31日 イイね!

2013年のまとめ

■維持編
2012年に交換した無限マフラーの異音の対策で2013年の維持は始まりました。
結局のところ、無限のマフラーがステンレス製のため、熱膨張が純正より大きく、低温では干渉しないところが高温で干渉するというなんとも難しい原因でした。そういう目で見るとサーキット走行直後のマフラーは結構飛び出していて見ている間に縮んできますね。マフラーハンガーの関係ない部分を削った後は異音は消えました。
 それ以外は7年経ったのでリア周りのゴムブッシュ類を全交換。大きく変化はなかったので、まだ大丈夫だったかも。でも、あと7年は大丈夫と考えると安心です。 
 5月の走行会でのタイヤモニターではいた8Jのホイールから端を発して純正のホイールから社外のホイールに変えたのですが。8Jで引っ張って着いているタイヤは横方向のたわみが少なくなり、7Jのホイールに着いているより、実効のキャンバー角が大きくなり、で前後バランスが変わってオーバー気味になるようで、この辺の調整をもう少し探る必要がありそうです。

■サーキット走行編
今年は事情により 走行が結構減りました。

菅生                         1'43.283
リンクサーキット(x7)                58.641
エビス東(耐久x1、サーキットトライアルx2) 1'09.032
富士(耐久x1、走行会x1)            2'07.926
小富士                        36.689
ALT                          31.617
鈴鹿                         2'36.683
岡山                         1'55.993
総走行距離は 1300kmぐらい。去年から3割減ってしまいました。
来年はもう少し走りたいのと、遠出したいなと。

■レンタルカート
今年もサーキット安曇野の2時間耐久レースにフル参戦していました。最終戦でまさかの失速、シリーズ3位で終わってしまいました。その代わり今年はシリーズとなったフレッシュマンレースのレンタルカートクラスでシリーズ優勝できました。
レースではないですが、榛名や新東京サーキットで乗った2気筒のカートのやかましくもパワフルな走りが印象に残った1年でした。

車とカートにどっぷりの1年でした。 

Posted at 2013/12/31 22:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月18日 イイね!

鈴鹿行ってきました。

鈴鹿行ってきました。たまには動画を。
12/12に Revspeed走行会で鈴鹿を走ってきました。 
前回とほぼ同時期、1年ぶりの鈴鹿です。

鈴鹿は国内では長いコースなので、20分の走行で7-8周しかできません。
途中で赤旗出て中断されると 4周づつとかほぼ一発アタックになってしまいます。
私の参加したBクラスは 3回のうち2回赤旗中断 残りもなぜかデグナーで赤信号が間違って
表示され、念のため戻ってきてしまったので、細切れになってしまいました。 



去年の走行と比べると特に130Rのボトムスピードが上がったようです。なれたからなのか、車のバランスが良かったのか、アレかよくわかりません。

タイヤをRS SPORTSから Z2にかえたのですが、値段の割にはちゃんと食いますね。でもやわすぎかな?

Posted at 2013/12/18 18:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「2025年の私の氷上予定終了しました。予約していた5回とも走れただけでなく、おかわりも。毎回路面コンディションが異なり、違った表情の路面で走れて楽しかったです。皆様また来年。」
何シテル?   02/25 15:20
後期BRZに乗る のりといいます。 ぼちぼちとはじめていきますので見捨てないでください。 2010年4月東京から引っ越しました 2018/4 名前変更しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
BRZは荷物が積めないので荷物車として購入 そんなに車高高くないので、走りは意外に満足。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
久しぶりに新車です。 覚悟してましたが 街乗りには不向きなグレードです。 いろいろ揃えて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初の輸入車です。 13年落ちの割にはまとも、 だといいな。 
三菱 ランサー 三菱 ランサー
シビックではさすがに物足りなくなって、4駆+ターボということで7年落ちを購入。走りに不満 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation