• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり@銀BRZのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

冬到来

冬到来毎度さぼっていてすいません。 

本格的に寒くなってきて、氷上走行会のスケジュールが
出そろってきたようです。
下にスケジュールをまとめてみました。 
今年はどれに申し込もうかな。
 
 
女神湖
1/9-1/10  MEWDL(女神湖主催スクール)
1/10-1/11 MEWDL
1/12(日) 一緒に滑ろっ!

八千穂レイク
1/11(土) プロクルーズ
1/12(日) ライトアップラリーチーム
1/13/(月祝) コンペ氷上走行会
1/16(木)-1/19(日)  ポルシェクラブ
1/20(月)、22(水)、24(金)、25(土)  アライモータースポーツ
1/27(月) KIT Serivce
1/29(水)、2/5(水)、8(土)、9(日)  アライモータースポーツ
2/1(土)、2/2(日) RSタケダ
2/4(火) カーライフサポートショップ PITMAN
2/10(月) KIT Service
2/11(火) ファイブスター東都
2/12(水)、14(金)  アライモータースポーツ
2/15(土) KIT Serivce

アライモータスポーツさんの開催数がすごいことに
1/16 updateしました。
私の参加予定は八千穂レイクが1/13、1/27、2/15と女神湖の2/12です。
Posted at 2013/12/10 15:18:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節 | クルマ
2013年07月30日 イイね!

ホイールサイズ

ホイールサイズすっかりさぼってしまいました。 
そう、5月の富士ショートコースの走行でRE-11A試してみてRS-SPORTと結果があまり変わらなかったと書きましたが、同時にホイールサイズが7Jと8Jの違いがあったとも書いていました。
 そこが引っ掛かっていて、変態タイヤ屋さんにそのことを話したら8Jのホイールを貸してくれることに。4本は揃わなかったので前8J+50後7.5J+55 (純正は7J+60)で試してみることになりました。
場所は 7/21 エビス東のラップタイムアタックです。 で、結果はというと 
5月に走ったときのタイムが 9秒9に対し 今回は9秒032で自己ベスト更新となりました。 
夏場ということを考えると1秒近いアップ。 ひっぱりタイヤにすることによる接地面積の増加はとても大きいようです。  
Posted at 2013/07/30 20:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年05月22日 イイね!

新東京サーキットへ遠征

新東京サーキットへ遠征いつもお世話になっているクラゴン親方の「カートやるよ」の呼びかけに便乗して新東京サーキットを走ってきました。RFアオヤマさんのレンタルカートをシェアして乗る形でKTエンジンのカートを一日乗って1万3千5百円とかだったのでお値段も手ごろでした。タイヤはSL07、2月の榛名で乗ったカートよりハイグリップなタイヤです。

とても楽しかったのですが、横Gが1.8Gぐらいあり、途中から首が横Gに耐えられなくなってしまいました。もう少し首を鍛えますか。
Posted at 2013/05/22 23:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年05月06日 イイね!

タイヤの差

タイヤの差昨日アップした富士ショートでのタイヤの比較はこんな感じ。
3走目(青、BS)と4走目(赤、GY)それぞれのベストラップでの比較になります。 

これで見ると RS SPORTのほうが1%グリップが高いと見るより、変わらんと見るほうが正解な気がします。 後は、耐摩耗性とかウェットグリップ、がどうかなんでしょう。

氷温付近のウェットグリップが高いタイヤって知りませんかね? 
Posted at 2013/05/06 09:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月05日 イイね!

無限サーキットチャレンジ@富士ショート

無限サーキットチャレンジ@富士ショート連休2日目、富士のショートコースを走れるイベントがあったので参加してみました。
無限サーキットチャレンジって筑波のイメージがあるんですが、年1回は富士でもあるみたいです。
車種ごとにタイムを競うクラスもあるんですが、純正タイヤ幅では勝負にならないので走るだけのクラス、さらにアドバイスつきとアドバイスなしで2000円しか違わなかったので、たいしたアドバイスでなくてもいいや、というつもりでアドバイスつきで申し込んでみました。
 
で、講師はというと、山野さんでした。同乗走行してもらって走行4回ごとにアドバイスもらえるなら、選んで正解でした。

 さて、富士のショートは調べてみたら5年ぶり3回目の走行でした。しかも1コーナーがクランク状に入っていくB-1コースは初めてです。1本目、どう走っていいのか攻めあぐねていたところへ、山野さんのアドバイス「1コーナ抜けてすぐブレーキではなく2コーナぎりぎりでブレーキ」とお昼の同乗走行で攻略ポイントがだいぶつかめてよかったです。 

そしてこれ

無限の製品の試着希望としてホイールを申し込んだらすんなり当選。2本目と3本目は無限ホイールとRE-11Aで走ったのでした。つまり4本の走行のうち2本分はタイヤ代タダってことです。で、RE-11A
とRS-SPORTの走り比べは?というと正直よくわからん。RS-SPORTのほうが少し温まりが早いかなぐらい。RE-11Aでびっくりなのはショルダーの痛みが少ないところかな。これはリム幅が8Jなのも関係していそうですが。 ちなみにタイムは3本目RE-11Aが36.756 4本目RS SPORTが36.689とほぼ変わらないタイムでした。悪くないタイヤですね。左右対称なら買うんだけど。




Posted at 2013/05/05 10:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「2025年の私の氷上予定終了しました。予約していた5回とも走れただけでなく、おかわりも。毎回路面コンディションが異なり、違った表情の路面で走れて楽しかったです。皆様また来年。」
何シテル?   02/25 15:20
後期BRZに乗る のりといいます。 ぼちぼちとはじめていきますので見捨てないでください。 2010年4月東京から引っ越しました 2018/4 名前変更しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
BRZは荷物が積めないので荷物車として購入 そんなに車高高くないので、走りは意外に満足。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
久しぶりに新車です。 覚悟してましたが 街乗りには不向きなグレードです。 いろいろ揃えて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初の輸入車です。 13年落ちの割にはまとも、 だといいな。 
三菱 ランサー 三菱 ランサー
シビックではさすがに物足りなくなって、4駆+ターボということで7年落ちを購入。走りに不満 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation