2024年12月24日
民放の「警察24時」
これみていつも思う。
酔っ払いほど人間の醜さがモロ出るものはないなと。
いきなり怒鳴り散らすし、言っていることすべていいわけがましいし、秒で真逆のこというし、
どうあがこうが結局は現行犯逮捕じゃねーか、
醜態さらしてブザマでみっともない。
酔っ払いには全てのケナし言葉が全て当てはまる。
ええとこなし。
ここまで異常なほど酒を嫌悪するのには理由があり、
私がまだそれほど飲酒に抵抗感持っていなかった20代のころ、とあるバーの裏方のアルバイトをやっていました。
いわゆる若い女性がホールスタッフとしていてそこへデキあがったおっさんがわらわらとやってくるそういう店、
私の仕事はそういう客に料理etcを運ぶ係でしたが持っていっただけで
「せっかく仲睦まじいところやのに邪魔すんなや!」で罵声浴びせられたり、
時間のお知らせにいっただけでののしられたり、
お会計の際に蹴りいれられたり、胸ぐらつかまれたりと、
酔っ払ったやりたい放題のおっさんどもにやられ放題でした。
で、開始から2週間持たず耐えられす辞める旨を店へ伝達、
店長から一言
「契約違反。賃金は払えない。」
1円ももらえませんでした。
そんな書類もなければサインすらしていない。だが当時のそういう店というのは背後にいかつい輩が普通にいたりしてたので逆らえず従うしかできず。
結局、2週間ずっと罵られ胸ぐらつかまされ頭ばかり下げさせられ挙句の果てにタダ働きをさせられたてこと。
それ以降、私は酒と酔っぱらいが大嫌いになりました。
TV越しにみるのもムシズが走る。
報道などの街頭インタビューで新宿とかでデキあがったおっさんがふざけてヘラヘラした顔で答えてるのとか見るの最悪。
当然こんにちまで一切飲酒はなし。
酒と煙草と核兵器の3つは、私個人的には、この世から消え去れと願っている存在でしかありません。
Posted at 2024/12/24 03:11:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日
デルソルのパーツ探しや模型など関連ものを探すのにAmazonも楽天もyahooショッピングも選択肢のひとつではありますが、
上位に出たからといって、Amazonでいうカートボックスに表示されたからといって、値段が安かろうが送料無料であろうがそんなものは優先しない。
記載が義務付けられている「会社概要」「特定商取引法に基づく表記」からの住所コピーペーストしてのgoogleストリートビュー、
これでその会社がただの戸建てやマンションだったとしたなら、対象外。
楽天ならページデザイン・レイアウトにどれだけ力を加えているか。
ショップ名がデフォルト画像なら対象外。
独自のロゴデザイン、商品の解説のオリジナリティ度、これも重視。
楽天出品物を買ってAmazonで横流しするだけのマーケットプレイスもあるみたいだ。
受注されてから、Amazonで買う。それを配送する。そんな楽天ストアもある。
なら楽天なんて使わず最初からAmazonで買えばいいだけ。
そのAmazonもあんた誰みたいな者が業者を名乗っているマーケットプレイスもあるので、その間引きをするのに住所情報をgooglemapで出してストリートビューを見る。
そのほとんどがただの戸建てだったりする。
せっかく物を買うのなら、店舗を構えているしっかりした元手情報のある会社から買いたい。
そのさきの行き着いた究極の買い物は、やはり出向いて実在する地元のお店がいちばん。
多少高かろうと安心して買えるのは対面販売という結論です。
Posted at 2024/11/27 13:46:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月07日
流行語大賞がノミネートされる時期になりましたが毎年恒例ほとんどがなにそれ語、というよりそもそもそういうの関心なく
すたれろ語なら多いんですけどね
以下のが特にいらつきワード、廃れ消えろ語。
ノミネート1
草
ノミネート2
スイーツ
ノミネート3
ばえる
ノミネート4
貯蓄から投資へ
ノミネート5
大谷◯平
ノミネート6
竹中平蔵
SNS、テレビ報道で出過ぎ、 そして出るたびにむかつきイライラする語。
ノミネート5は、あくまで、語 ね。人物のことじゃない。
6は二極化を確立し一部の指示する者と大勢の従う者、一部の富裕層と大勢の低所得者で経済をまわす構図にした、この数々の悪行許すまじ、あえて伏せず出す。
すたれろ語はブラウザでは自衛できるので、プラグインでブロックワードに設定すれば*****て変換され見えないのでまだなんとかなります。
ニュースは出るたびにチャンネル替える手間が煩わしい! これ5が相当。
あとyoutube動画内で一番鬱陶しいくさを出されたらブロックしようがない。これも消す手間がわずらわしい!
Posted at 2024/11/07 01:29:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月30日
前回の掲載文にて、
とにかくヘッドライトLEDを嫌がっている主張をしましたが、
いざ車検完了後受取に行った際に、
次は光量不足は避けられない、LEDしかない
と担当より言われました。
今回の検査クリアもギリギリの状態でかろうじてクリアだったようで、
2年経って次回の車検では間違いなく通らないであろう、と、
となると、規格そのままで光量を上げられるのはLEDしかないと、
遺憾ながらLED化は避けて通れないみたいです。
日本ライティング様より702K適合のLEDバルブがビート用として発売されており、デルソル設置事例の記事をここみんカラにても見ることができたので、
いずれはこちらの製品を買わせていただこうと考えております。
記事引用は許可申請これからなので
となるとよからぬ欲望が生まれるのですが、
イエローバルブという選択肢がある。
デルソルは1995年式なのでイエローバルブ許可範囲内。
だが、大事をとって6000kの真っ白を選択します。
目的を忘れては行けない。目的は車検適合、検査クリアだ。
Posted at 2024/10/30 17:38:38 | |
トラックバック(0) |
■CR-Xデルソル | クルマ
2024年10月28日
ただいま絶賛車検中のわが愛車。
ヘッドライトの検査方法が今年8月よりロービーム検査に全面移行したことでおそらく光量足りないだろうなという予測はしておりました。
案の定、預けているホンダカーズより「光量不足」の連絡がありました。
それも基準値の半分ほどしか得られなかったと。
対処法は
プラン1・(そもそも寿命が近づいていた球なので)純正ハロゲンヘッドライト球へ交換
プラン2・社外HIDと交換
3・LEDへ交換
4・リフレクター磨き
でしたがLEDだけは絶対に嫌なので避けたい、最後の手段にしてほしい、まずは純正ハロゲン交換からお願いしたい、と懇願しました。
LED特有のあの真っ白に尖った光、自分が対向車から浴びるのが嫌なのだから、自分から発するなんてとてもとてもムリ。
私はハロゲン球のオレンジがかった柔らかい光が好みなので、ヘッドLED化は最初から考えてもいない。
なんとかハロゲン球の交換だけで通りますようにと祈っておりましたが、
無事基準値クリアできましたとの報を聞いたときは安堵しました。
今、代車は現行のNBOXなのですが、点灯させたLEDヘッドライトの明るすぎること。
これ絶対相手まぶしいだろと思うくらい照らします。
車高の低い車相手なら確実に搭乗者の目線に光がいく。デルソルも例外にあらず。
対向車からのLED光浴びた時くっそ眩しすぎて何も見えなくなるときがあるのよくわかりましたわ。
車検基準ヘッドライトですらこうなのだから、LEDフォグの光軸変えて対向車の運転者を照らすよう向けた悪質野郎、あれ乗ってる奴なんか業務上過失致傷未遂の前科足し、でいいと思うよ。
検査完了の報もあり、受取りは週明けの予定。
小さくなった車検証を見るのが不安です。
余談
代車のNBOXの至れり尽くせり機能、
キー持ってる身体でドアハンドル触れたらロック解除、
小さなボタンのプッシュプル、指先だけでサイドブレーキ操作、
メーターの中に道路標識が表示される、
勝手に夜を察知してオートライト、ローハイも対向車や通行人を自動察知して自動切り替え、
私の心の中の声は「ちがうそうじゃない」
施錠解錠はキーを差し込んでひねる。でドアハンドルをもう一回ひいて施錠されていることを確認する。
サイドブレーキは左手でガッとひく。
ライトは車庫入れ時はスイッチを操作してスモール点灯にする。手作業でローハイ切り替えをやる(これはNBOXもできた)、
こうでないと、ただでさえ左半身使わないAT車、手持ち無沙汰過ぎて。
Posted at 2024/10/28 02:18:31 | |
トラックバック(0) | 日記