• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いシーのブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

ダブルは予想外

連休中に81のメンバー交換をしました!

もう4回目になるのか…

慣れもあり、後輩の助けもあり、1日目でサクっと降ろして、

2日目にデフやナックルをスペアメンバーに移植し、サクっと搭載。


ここまではとても順調でした。

ペラシャとデフケースを繋いだところで異常が無いか、ウマに上げた状態でエンジンをかけてみたその時、事件は起こったのです。


エンジンの方から激しい音が…

なんと

クランクプーリーが脱落しました(驚

高速回転しながら落下したプーリーは、目撃者によるとグラインダーのように火花を出していたそうな…


調べてみると1Jのクランクプーリー脱落はよくある話らしく、防振のためにあるプーリー内のゴムマウントのひび割れが原因なようです。

しかし、こうも突然やってくるとは…

今度の筑波は81で走ろうと思って、メンバー交換までしたのに、激しく残念。。



まあ、気を取り直して。S14で走ればいいか~

と、14の準備をしたのですが


タイヤ交換のついでに、ふと足回りを見たところ


ドラシャブーツ破れ&グリス飛び散りまくり…

しかも破れてるの、ついこの間交換したドラシャぢゃん…


あれ?厄病神でも憑いちゃった?

とにかく、筑波まで時間ないけど対策せねば…
Posted at 2010/09/22 01:09:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月17日 イイね!

OBON

OBONお盆休みは車三昧でした♪

・日光の走行会へ行ってきました!

走りの方は、かなり不完全燃焼気味。
日光走るときは、もうカチカチの廃タイヤは持って行かないと心に決めました…

でも初体験の逆走コースはすんごく面白かったです☆

一緒に行った皆様、暑い中お疲れ様でした!


・ホース突然死

休みも残り2日となった日の夜のこと。

81で信号待ちしていたら、突然

ブレーキペダルを踏む右足がスコン♪と床まで降りました。



ええ。左前のブレーキホースがパンクしました(汗

その日は、最低限テールランプが光るくらいのやさしいフットブレーキ+サイドブレーキで帰宅(笑

翌日、部品取り車から外したブレーキホースに交換しました。

事なきを得ましたが、いずれまた破裂しそうで不安…
いっそ全て新品にしてしまいたい気分です。

古い年式の車に乗っている方は気を付けましょう!
Posted at 2010/08/17 23:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月12日 イイね!

祝取得

祝取得今日お世話になっているお店から連絡があり

14、無事車検取れたみたいです☆

ひょっとして今度の日光に間に合わないんじゃないかと心配しましたが、よかった~

サーキット専用車として、ガンガン走らせていきたいと思います!

とりあえず明日車を引き取り、

一日で写真の姿に戻すことを目標に頑張ります…(汗
Posted at 2010/08/12 00:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月10日 イイね!

土日

土日土曜日は、狂燕さんたちと共に神奈川県は大和市へ。
そんなところまで何しに行ったかというと

ドリフトカートです♪

行ったところは、砂のような何かが撒いてある、滑りやすいコースの上をカートで走る といったかたちでした。

そんなのお遊びのカートだっぺ~?と侮るなかれ、面白いし意外といい練習になります。

これからドリフトやりたいって人には、安全だし感覚をつかむにはすごくいいんじゃないでしょうか☆

あとコースが屋内で、エアコン効いてるのが今の季節最高でした(笑


行きは帰省ラッシュにドンピシャでハマリ、帰りは渋滞を避けてアクアライン→館山道→東関道の遠回りルートだったので、移動で疲れた…

一緒に行ったみなさんお疲れ様でした。
もっと近くにあればいいのに(笑



で、翌日は日立ガレへ。

みんな実家に帰ってるみたいだし、今日は一人で作業かな~?と思ってたら、
夕方ぐらいから人がぞろぞろ集まってきた(笑

今回は何をやったかというと

81のディマースイッチの交換です。

…なにそれ?って感じですが

要はワイパーとかウインカーのスイッチがくっついてるアレです。

赤号のハンドルボスを白号に移植した際、白はTEMS付き車、赤はTEMS無し車で、TEMSの有無でボスが違うため、ディマースイッチごと移植したのですが

・移植してからワイパーが正常に動かない…
・白はリアワイパー無し、赤は有りなので、必要ないのにリアワイパースイッチがあるのが気に入らない…

という悩みがあるので、TEMS車用ボスを新たに入手し、スイッチを元に戻しました。

あ、ちなみにTEMSとは、純正でショックの減衰力を変更できるシステムのことです。
車高調入れると不要ですが、フルノーマルの頃はこれでよく遊んでました(笑

で、交換により…

ワイパーの動作直らず(苦

しかも、ワイパーの速度がなぜかちょっとだけ遅くなった(笑

謎は深まるばかり…
Posted at 2010/08/10 00:22:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月03日 イイね!

オイル漏れ修理

近しい人はお分かりかと思いますが
マイ81、エンジンオイルの漏れが半端ないのです。

オイルを継ぎ足しつつ、様子見という名の放置プレイを続けてきましたが
ここ最近急激に漏れが激しくなり

レベルゲージの H まであったオイルが、茨城を縦断しただけで H と L の真ん中あたりまで減るように…

炎上とかブローとか、さすがにいろいろと危険を感じるので直します(汗


で、肝心のオイルはどこから漏れてるのかというと、腹下潜入調査により

・クランクプーリー付近(クランクシール?)
・油温センサーのサンドイッチブロック
・タービンのオイルリターンホース

の3箇所と判明。

このうち、上の2つは軽いにじみ程度だったので放置プレイ続行(笑

エンジンをかけた途端オイルがポタポタ垂れてきた、オイルリターンホースを交換しました。

外したホースは硬化して激カッチカチ。こりゃー漏れるわ~

新品に交換したら漏れは収まりました♪

作業は、以前試しにショップに聞いたら「たぶんタービン降ろすから高くつくよ~」なんて言われたんですが、下から手突っ込んでゴソゴソするだけでそれほど時間かからず。

こんなことならさっさと直しとくんだった…
継ぎ足したオイル代がもったいない。
Posted at 2010/08/03 23:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
父親が新車で購入した2.5グランデ。4歳の頃からの付き合いです(笑 フルノーマルで20 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の14。専らサーキット用です ワンオーナー、走行5万キロ、サンルーフ付きという言 ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
ブーンからメタルブロー感満載のエンジンサウンドが聞こえ始めたため新たに購入。 1ZZエン ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2.5GT 5速換装、LSD付 当初マインズECUを譲っていただけるという話だったのが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation