
土曜日は、狂燕さんたちと共に神奈川県は大和市へ。
そんなところまで何しに行ったかというと
ドリフトカートです♪
行ったところは、砂のような何かが撒いてある、滑りやすいコースの上をカートで走る といったかたちでした。
そんなのお遊びのカートだっぺ~?と侮るなかれ、面白いし意外といい練習になります。
これからドリフトやりたいって人には、安全だし感覚をつかむにはすごくいいんじゃないでしょうか☆
あとコースが屋内で、エアコン効いてるのが今の季節最高でした(笑
行きは帰省ラッシュにドンピシャでハマリ、帰りは渋滞を避けてアクアライン→館山道→東関道の遠回りルートだったので、移動で疲れた…
一緒に行ったみなさんお疲れ様でした。
もっと近くにあればいいのに(笑
で、翌日は日立ガレへ。
みんな実家に帰ってるみたいだし、今日は一人で作業かな~?と思ってたら、
夕方ぐらいから人がぞろぞろ集まってきた(笑
今回は何をやったかというと
81のディマースイッチの交換です。
…なにそれ?って感じですが
要はワイパーとかウインカーのスイッチがくっついてるアレです。
赤号のハンドルボスを白号に移植した際、白はTEMS付き車、赤はTEMS無し車で、TEMSの有無でボスが違うため、ディマースイッチごと移植したのですが
・移植してからワイパーが正常に動かない…
・白はリアワイパー無し、赤は有りなので、必要ないのにリアワイパースイッチがあるのが気に入らない…
という悩みがあるので、TEMS車用ボスを新たに入手し、スイッチを元に戻しました。
あ、ちなみにTEMSとは、純正でショックの減衰力を変更できるシステムのことです。
車高調入れると不要ですが、フルノーマルの頃はこれでよく遊んでました(笑
で、交換により…
ワイパーの動作直らず(苦
しかも、ワイパーの速度がなぜかちょっとだけ遅くなった(笑
謎は深まるばかり…
Posted at 2010/08/10 00:22:06 | |
トラックバック(0) | 日記