• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いシーのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

初タイトル!

初タイトル!  
14が直って間もないですが、先々週はSSパーク裏No1決定戦に参戦してきました!

当日寝坊してしまい現地到着後はかなりバタバタ(汗

一緒に参加したチームの方々に準備を手伝ってもらいました…ありがとうございました(^^;

走りはこんな感じ。takasixさん提供、撮影はなわん



審査基準でも強調していたので安定感を心掛けました。

パキン!と進入して、「待ちの区間」で角度を維持したままアウトへ飛ばしていけたのが良かったかな、と思います。

しかしクリップ通過後は、アクセルをもっと早めに、ガンガン踏んでいけるのに踏んでいない。

アウト飛ばしも感覚を掴み始めたばかりで(前日練習でようやく覚えた(笑)、意識していないとライン取りがつい小さくなってしまいます。
決勝ではラインが小さくなってしまいました…反省!

そのあたりが課題でしょうか。


で、結果ですが


 勝 っ ち ゃ っ た ! ! 

しかも表彰台はチームで独占…

いやーまさかですね~すごく嬉しいっす!

念願の賞品、年間フリーパスもゲット♪



次の戦いはミドルクラスになります。このクラス、かなりの激戦区です(汗

フリーパス使いまくってハードに修行するぞ!

早速今度の休日は走りに行ってきます!


車ももうちょっとレベルアップしたいところ。

箱替えによるリフレッシュとパワーアップでかなり乗りやすくはなりましたが

現状、切れ角アップ一切なしです(汗

加工ナックルに興味津々な今日この頃…



Posted at 2012/11/30 03:37:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

無題

無題更新しないうちにネタが随分溜まってしまいました…まとめて放出!


・ 筑波ジムカーナ場走ってきました!

かーなり月日が経っていますが…(笑
14が依然不調だったので81で参加。

廃タイヤチョイスを誤り、おしりがなかなか止まってくれませんでした(笑
思う存分振り回せて、81の動きを知るには良い機会だったと思います。


そういえば、リアのツメ、鉄パイプでコロコロしてしまいました。
ツラが出せる悦び、プライスレスです(^^

履けるドリケツサイズの幅も広がり便利になりました。
ブリッツのBRW03、好きなホイールなのでもう2本揃えて街乗りに履いてみたいですね~



・ 14直った!

夏の終わりから、初爆は入るがその後アイドリングが続かずエンスト…
という症状が続いていた14。

とりあえず燃料が来ていないことは分かったのですが、

燃料ポンプを替え、燃料フィルターを替え、クランク角センサーを替え、
その他思い当たる所を確認したものの、一向に直らず(苦

心が折れたので、SRがお得意?な某タイヤ屋さんに持って行ったところ・・・あっさり復活!

結局燃料レギュレーターが死んでいたみたいです。
あっけなさ過ぎて若干拍子抜けっす(^^;

いろいろ診てくれたようで、エンジン自体のコンディションはかなり良い部類との見解をいただきました。
あぁ、嬉しい…(^^

これからまた、ガンガン走りますよ~♪



・ さよなら33R

タイヤが寿命だったので組み替えようとしたところ、33R純正1本の内リムにクラックが・・・

クラック箇所に打痕があったので、段差か何かでぶつけたようですね~
なんだかんだ気に入ってただけに残念!

ということでホイール変えました。



数ヶ月前に手に入れていたもののお蔵入り気味で手放す寸前だったのですが、
リアのツメを折って改めて履いてみたところ、グッときました(笑
暫くこれでいってみようと思います。

1本リムがガリガリでパテ盛り中のため、フロントはドリケツに使っていた17インチを暫定装着。
実は前後異径はあまり好きではなかったりするのですが…


気付けば袖ヶ浦は今週末なんですね~
行くつもりなので、それまでにフロントもサイズ揃えたいところです!補修間に合うかな?
Posted at 2012/11/08 01:04:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

お初&1年ぶり

お初&1年ぶり先週末は初めてリンクサーキットへ行ってきました。

前回のブログで本格始動などと書いただけに、14で行く気満々だったのですが、

まさかの直前に不動車に・・・
どうやら燃料ポンプが死んだようです(^^;


というわけで、急遽、
じつに1年振りに81でサーキットです!


なんか箱のイラストがこんな感じの81のプラモ見たことあるぞ!(笑


貴重な81の走行写真を撮影してくださったカックラ氏、ありがとうございました。


相変わらず81のドリフトは難しかった・・・

気を抜くとリアがフロントを追い越そうとするので、序盤はスピン大王でした(汗

車高短優先で作った足が、たぶんドリフト向きではないんでしょうね~
セッティング次第で楽しく乗れる予感はしました!


コースは午前はフルに使って、午後は前半区間だけのショートコース。

ストレートスピードがとても乗るフルコースは、1コーナーが81ではすごく怖かったです(汗
14だったらノリノリで走れたかな~?

午後のショートは、ギャラリーコーナーを煙モクモクで踏んでいけて楽しく走れました☆
下り坂を駆け下りながらドリフトを繋げていくところが、少しエビス西っぽいかも?


それにしても、81でコンディション万全で走れて、最後まで壊れなかったのは2、3年ぶり?
何よりそれが嬉しかったです(^^

また機会があれば81でどこか走ってみたいですね~

でもリンクを本気で14でも走ってみたいですね~(笑


幹事のはなわんを始め自動車部の皆さん、お疲れ様でした!
いろいろと良くしてくださったリンクサーキットのスタッフの皆さん、ありがとうございました!

来月リンクでの走行会のお誘いがきたので、また行こうかな!
Posted at 2012/09/07 00:43:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

本格始動

本格始動とうとう完成を迎えた新14。
 
先月シェイクダウンにSSへ行ったのですが、

リアパッドが純正のままだった&車高も上げまくりで走りも見た目も不完全燃焼気味でした・・・


それからリアパッドを変え、フェンダー内の配線を上げ、ツメを折り、車高を落とし、

盆休みは万全の体制でエビスへ行ってきました!

今回走ったのは北コースとドリフトランド。

ランドをまともに走ったのは初めてだったのですが、ここ面白いです!

1速2速メインで、ライン取りとアクセルの踏み方を考えないと綺麗に走れないようなコーナーが多いので、ドリフトの基礎練にもってこいだと思います。


新14も、動きが明らかに掴みやすくパワーもあって、すごく乗りやすくて楽しかったです♪
北のストレート3発が以前より余裕を持って出来るのに驚きました。

いやー、頑張って作った甲斐があった・・・(涙


次回は今月末のリンクサーキットでしょうか。
早く走りに行きたい!!
Posted at 2012/08/18 00:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

揚げ麺

揚げ麺  
箱替えは第2段階、足回りの作業へ入りました。

新しい箱はハイキャス付きなので、前の14のハイキャス無しメンバーを移植。

しかも、ただの移植ではありません。

実はこれまで、アームのバンザイしすぎによりドラシャのアウターブーツとアッパーアームが接触していた形跡があったのです。

赤いのがアッパーアーム。ブーツが当たった跡があります。

これではいかんので、今回、メンバー取り付け部をちょこっとスライスしてプチアゲメン化してみました。

以前付けていたメンバーカラーも撤去し、トータルでなかなか馬鹿にできないくらい上がったと思います。
これでアームのバンザイ軽減に期待☆
カラー撤去したのでメンバーのヨレが出るかもしれませんが…そのへんは走ってみてから考えることにします(笑


そんなこんなで前後足移植完了しました。

おじーちゃんシルビアが、一気に若返ってきました!
ナバーン羽残しもいいんじゃあないかと思う今日この頃。。
Posted at 2012/06/25 01:39:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
父親が新車で購入した2.5グランデ。4歳の頃からの付き合いです(笑 フルノーマルで20 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の14。専らサーキット用です ワンオーナー、走行5万キロ、サンルーフ付きという言 ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
ブーンからメタルブロー感満載のエンジンサウンドが聞こえ始めたため新たに購入。 1ZZエン ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2.5GT 5速換装、LSD付 当初マインズECUを譲っていただけるという話だったのが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation