• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いシーのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

無題

無題とある茨城の古民家の風景。
ちなみに干し柿苦手です・・・


81、近頃は安定期のようで?トラブルもなく元気です(^^

フロントが見ようによっては?がっつり?ハミタイだったので
キャンバーを全開に寝かせて健全なツラにしてみました。

リアのキャンバーがそこそこついているので、これで見た目の前後のキャンバーのバランスが良くなったかな?







そういえば私、知らないうちにハンターされてたみたいです。3年も前に!


ズタズタのナンバープレートが懐かしい(笑
いつか載ることが出来たらな~とは思ってたので嬉しいです!

発見した某ナワくんGJ! しかしよく見つけたな~。
Posted at 2011/12/16 01:21:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

裏裏裏

先週末は14で日光走ってきました。

日光といえば

裏ストレート3発

ですよね~♪

これが出来なきゃビギナーって感じがします。

しかし日光歴が浅くビビリな僕は挑戦したことがありません…(汗

そこで今回は天気が雨ということで、裏3発練習してみました。


で、2ヒート目、ビビリつつも3発目を無理矢理サイドで飛距離を伸ばしぎりぎり成功?

4、5ヒート目あたりで少しずつ距離感を掴んできて、無理矢理ではなく自然な流れの3発が何本かできるようになりました!

それにしても、ウェットでもノーマルエンジン&ファイナル3.9のマイ14はほぼ全開で踏まないと繋がらないのです。

 …ドライで出来る気がしないのですが?(汗

まあまあ。深く考えずにドライは蹴りまくれってことですね!!


雨でしたがこんな感じで楽しめました。
感覚を忘れないうちにまた日光行きたいです!








今回は写真も動画も撮ってなかったのでおまけ
先日のエビス

エビス北もストレート3発が楽しいですよね♪
Posted at 2011/11/23 03:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月16日 イイね!

ホイール

譲って欲しいという方がいたのでGTC01を手放し、
代わりにこの子がやってきました。




CST ZERO1ハイパー 18吋9.5J+23 4枚通しです!
惜しくもT7じゃなかった・・・(笑

しかしデザインといいセンターの落ち込みっぷりといい、もろツボです。

試しに81に履かせてみたら、リアタイヤにツメが乗っかりました(笑
まあ現状ツメ折り無しで33R純正&215/45がギリ収まっているので、そうなるのは当然ですが。

でもこれ81に履かせたいですね~!

ツメ折ってタイヤを今付いている225/40から215/40にすれば入るか? リムとフェンダーがごっつんこするか? ちょい叩かないと厳しいか?

微妙なところですがいずれ入れてやりますよー☆
Posted at 2011/11/16 20:09:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

イーシーユーとブレーキ

イーシーユーとブレーキ排気漏れも直りゴキゲンな81。
しかしある日、高速を走っていたら突然タコメーターが0になり
エンジンが止まってかからなくなりました…

でもグローブボックス内の上の方をグーで叩くと直る(笑

これは…もしかして…


やっぱりこの子でした。基盤のコンデンサーにお漏らしの跡が。
中古のECU買ってきて交換しました。

81定番のトラブルのようですが、これが嫌で90ECUを導入したのに、まさか90も起きてしまうとは…(涙


まーとりあえず直ったので次です!

81に乗り換えた当初から、ブレーキ踏むとハンドルがブルブルする現象があり、街乗りでは
ペダルの踏み具合を加減しブルブルしない領域を探りながらのシビアなブレーキング (笑
をするようにしていたのですが

いい加減普通に乗りたくなってきたので直します。。

たぶん原因はブレーキのローター面が磨耗して波打っているため。
ということで新品ローターに交換しました。

ディクセルのローター、グランデ用はラインナップにあるのに、何故か2.5GT用は無い…
純正買ったら高くてびっくりしました!(汗

パッドもかなり減っていたのでついでに交換。
ぎゅっと踏んでロックすりゃ何でもいい僕は安いG1をチョイス(笑

走ってみたらブルブルしなくなって感激です!

これで81がまた快適に乗れるようになりました♪



そういえば、先日新たなホイールを手に入れたのですが、明るい時間に写真を撮る暇がない…(笑
そのうちお披露目したいと思います!
Posted at 2011/11/10 23:51:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

堂々の1位

堂々の1位先々週の話になりますが、81のタービンを脱着しました。

目的は
タービンアウトレット~フロントパイプ間のボルト×3の打ち換えです。

実は1年半ほど前にフロントパイプを交換したときにスタッドボルトを1本ねじ切ってしまい、
ずっとボルト2本でフロントパイプを固定していました。

当然排気はモレモレな訳で
静かなリーガルマフラー付けてるはずなのに、腹下からイリーガルな音が…(汗

しかしボルトを交換するにはタービンを降ろさなくてはならず、なかなか作業する気が起きませんでしたが

先月、震災後の荒れた路面を腹下打ちながら走っていたところ、
残りの2本のボルトがたて続けに折れて
フロントパイプが走行中に落っこちる
羽目になったので、直さざるを得なくなりました(汗


で、作業してて思いましたが、手元狭すぎです!

特にバルクヘッド側コンプレッサーのエア配管、外す時は良いですが組む時に手が入らず、
ボルト1本締めるのに6時間位格闘しました…
クラッチのマスター外せば作業しやすくなる気もしましたが、それはそれでまた面倒なので外さず作業。
ツインターボを取り上げるのもクソ重くて大変でした・・・

そんな訳で二度としたくない作業1位に見事ランクインです!
エンジン載せ換えの方がラクな気がしますね(笑
作業の写真いくつか撮ろうと思ってましたが、だいぶ体力と精神がやられたので無しです!


苦労した甲斐あり、見事排気漏れ直りました♪

あぁ、1Jってホント良い音…

まあ、マフラーのフックが1本もげてて穴開いてるので、
正確にはまだ漏れているんですが…


そういえば、ブーストかからなかったのは単なるパイピング抜けで、すぐ直りました。
SRと違ってエアフロの無い1Jってパイプ抜けても普通にエンジン吹けるんですね(笑

水温計もセンサー交換して復活したし、今81好調でドライブがすんごい楽しいです(^^


Posted at 2011/10/04 23:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
父親が新車で購入した2.5グランデ。4歳の頃からの付き合いです(笑 フルノーマルで20 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の14。専らサーキット用です ワンオーナー、走行5万キロ、サンルーフ付きという言 ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
ブーンからメタルブロー感満載のエンジンサウンドが聞こえ始めたため新たに購入。 1ZZエン ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2.5GT 5速換装、LSD付 当初マインズECUを譲っていただけるという話だったのが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation