• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サザンウエストのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

お尻の整形・・・終了!^^

お尻の整形・・・終了!^^左右のバランスを調整するため

再手術を行ったリアパネル



何とか納得いく状態に整形手術終了!


流れるようなリアフェンダーのラインで優雅なクラシック風味を演出して見ました^^


リアの顔の要となるランプ類も趣向を凝らしてチョッとお洒落に♪


ノーマルのコンビネーションランプに替えて、小ぶりなメッキボディーのテールランプを選択

コレに合わせてウィンカーにはメッキリング付きの丸型を装着!

バックランプにも丸型を用意しています^^



さ~てっ! いよいよカラーリングに突入出来るのかっ!・・・^^;



Posted at 2010/04/29 18:23:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年04月26日 イイね!

お漏らしの治療 ^^

私のウエスト号は購入する際、オイルパンが凹んでいるのを確認していました

一応修理はされているようで多少のオイル漏れはあるものの

急を要する程の事は無いと楽観していたのですが・・・・・・・



オールペンのためにウマに乗せておいたらエンジン下にお漏らしが・・・・・

良い機会なので治療しましょう!^^


まずは外してみます





何と! FRPを貼り付けて補修してあります(爆

当然ながらスチールとポリエステル樹脂はくっつきません(笑

とにかく剥します





当然のことながら簡単に剥がれました(笑





ケッコウ酷くぶつけてますネ~^^;

とりあえず磨いて穴の箇所を特定しましょう





おっ! フォードのロゴが出てきました^^


う~んっ! 穴と言うほどのものは見当たりません

とりあえず怪しげな傷を溶接で塞いでしまいましょう^^


まずは作業台に固定します

熱で歪まないようにシャコ万とマグネットでしっかりと抑えます





薄いスチールなので歪みの影響の少ない低温ロー付けを施します

今回使うのは融点700度程度の真鍮ローです





ロー付けして、灯油を入れてチェックしますが・・・・・漏れます^^;


どうやらドレーンボルトの受け面が歪んでいるようです

ワッシャーを一枚溶接して見ましたら・・・成功♪^^





サビを落として塗装しました


さあ、これでお漏らしは完治するはずです・・・







さて問題が・・・・・

どうやって組み込むか

ガスケットが上手く固定できない・・・・・


う~んっ! どなたか上手いやり方ご存知の方


コツを教えてください・・・・・(^^;




Posted at 2010/04/26 19:49:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年04月22日 イイね!

セヴン発見!^^

セヴン発見!^^仕事が詰まっていて・・・・・

埼玉の会社に出張?してます


バタバタと仕事して、遅めの昼食を摂りに

会社の軽トラで出掛けた時です



会社から500メートルほど離れた信号待ちの交差点で

半開きのガレージシャッターから覗いているのは・・・・・


セヴン発見!^^


傍らには庭木を手入れされている初老の紳士が・・・


コレは声を掛けずにはいられません♪


車を止めて歩いて行き、お声がけしたところ大変気さくに対応して下さいました^^


セヴンは息子さんとの共有で、主に息子さんが弄っていらっしゃる様です


ボディーカラーもオールペンしたばっかりとの事でピッカピカ!




まさかこんな近くにセヴンが生息していたとはビックリです


Sさん、ぜひSMPに登録して一緒に遊びましょ~♪^^
Posted at 2010/04/22 21:10:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2010年04月19日 イイね!

ファンデーション 2

お尻の再手術の後、仕事が忙しくなってしまいナカナカ進みません^^;

仕事の合間に少しずつやっていますが、同じ作業ばかりだと飽きてくるので・・・・・

チョッと別口もやっておきます^^




とりあえず仕上がっているパーツの下塗りをやってみましょう

ボンネットにノーズコーンとクラムシェルフェンダーです




軒下に並べて塗料の密着を良くするための粗面加工をします




実はクラムシェルにはチョッとした整形手術を施しました^^

ウィンカーのサイドマーカーランプをクラシックな丸型にするために

FRPの板を加工して埋め込みの凹みを造形しました(^0^)




とりあえずウレタン樹脂塗料のサーフェーサーを吹き付けます




サーフェーサーを塗ることで細かな傷が見えてきます




うーんっ、予想はしていましたがダクトの造形がチョッと歪んでいますネ^^;

細かな修正が必要です

こりゃあ、何時になったら出来上がるんでしょう?^^;



Posted at 2010/04/19 19:13:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年04月16日 イイね!

はまうり♪^^


今日は旧暦の3月3日、沖縄の年中行事の一つ「はまうり」(浜降り?)の日です^^

古事によると女性が清めのために海に入ると言う言い伝えがありますが

女性のお祭りとしての習慣になっています

昔は女性だけでご馳走を持って浜で宴会をしたそうですが

近年は皆で潮干狩りなどを楽しむ行事になっています^^

小雨の生憎な天気でしたが、干潮の時間に合わせて近所の海へ行ってきました





沖縄本島北部、やんばるの海は赤土汚染が広がりサンゴは壊滅状態です(泣


しかし、所々でサンゴの芽が根付いています^^





潮溜まりには熱帯魚が^^





なにやら色鮮やかな8センチ程のカニも^^





こんなヤツも居ました、サンゴの天敵オニヒトデです





ガチチャー(しらひげウニ)発見! チョッと時期が早いけど身が入ってるかな?^^





そしてメインの獲物はアジケー(シャコ貝)♪^^

チョッとグマー(小さい)やしが、これの刺身が最高にマーサン(美味しい)^^

10年前には15センチクラスが結構獲れたんだけど

今は10センチオーバーはナカナカ居ません


















なんだかんだ2時間近く遊んで

色々収穫しました^^





さーっ! 今晩は泡盛が旨いぞっ♪^^


Posted at 2010/04/16 18:17:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「10万キロっ!(^0^) http://cvw.jp/b/545789/42919671/
何シテル?   06/03 10:38
クラシックなスポーツカーが大好きっ! 沖縄の台風&潮風は強烈で、サビとの闘いが大変ですが、楽しみながら弄っています?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     123
4 5678 910
111213 1415 1617
18 192021 222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

神社仏閣めぐり〜2016・7・13〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 21:56:12
ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 12:26:48
フリーの空力解析ソフトで遊んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 00:39:38

愛車一覧

モーガン 4/4 モーガン 4/4
フォードCVHエンジンでキャブレター仕様の最終型です  低速トルク型のエンジンは街乗りに ...
シボレー HHR シボレー HHR
なんと言ってもスタイルの面白さっ!^^ グラマラスでネオクラシックなフォルムは存在感抜群 ...
その他 その他 その他 その他
250ccのスクーターユニットを動力としたリバース・トライク 側車付軽二輪の枠内で、公道 ...
ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
クラシックなスポーツカーが大好きです^^ ウエストフィールドはセヴン一族の中でも大柄でコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation