
昨日車検時にバッテリーが危ないって
言われたんで、販売元に保証期間内なので
交換出来るのか問い合わせて見たが・・・
面倒臭い返信が来た
検査方法は2種類ございますのでご希望の方法よりお選び下さい。
製品保証はバッテリーテスターで
バッテリー検査し検査結果と検査処理報告書を元に
メーカーにて良否判定し、
不良と判断された場合は製品保証の対象となります。
【当店で検査をする場合】
本メールに添付致します
「バッテリー検査処理報告書.pdf」内の1から15まで(3と4を除く)を記入して頂き
バッテリーに同封の上、『佐川急便 元払い』にて下記住所へお送り下さい。
当店にて充電及び検査をさせて頂き、検査結果をもとにメーカーへ良否判定を依頼させて頂きます。
検査料、充電料金は一切かかりません。
不良判定の場合には、新品交換させて頂き発送時の送料を弊社にてご精算させて頂きますのでご検討下さい。
送料のご返還の際には佐川急便の領収書の原本が必要となりますので保管下さい。
〔検査後、良品の場合はこちらからのお戻し送料は1210円代金引換となります。〕
どれも面倒臭い・・・
バッテリー検査処理報告書なんて・・・
意味不明・・・
バッテリーに同封の上、『佐川急便 元払い』にて下記住所へお送り下さい?
( ゚Д゚)ハァ?
バッテリー無しでどうやって通勤するんだよ!
保証交換する気なんて無い。
Amazonの激安カー用品 Webいち店から買うの止めよう。
地元のショップで買おうかな?
と、出かけて検査して見たら・・・
どれが正しいねん!!!!!!!
訳分からん!