• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@機灰色四門の愛車 [マツダ MAZDA3 セダン]

整備手帳

作業日:2023年11月7日

バッテリー換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
2020年4月にロールアウトの機体。
今までバッテリー交換なぞした事ないので、
1年前から行く先々でバッテリー交換を煽ってくる。。。

以前アクセラを借りた時
https://minkara.carview.co.jp/userid/546324/blog/35051257/
アイドリングストップが全く作動せず、理由を担当に聞いたら
「バッテリーが9V切ると作動しなくなる」
という返答だったので、自分的にはバッテリーの限界は9Vと思ってます。

今の車は毎日レー探の表示で電圧をチェックしてて、1年前は11V~13Vでした。
それなのに、当時オイル交換に立ち寄った自動後退で
「今すぐ交換しないと車止まりますよ~」
って何回も言われるのを振り切って、結局半年以上大丈夫でした。
ざまあみろ。
2
しかし、先々月。
ディーラーで定期検査を受けて、
「電圧は有るけどいよいよヤバイかも?」
と言われ、確かに丸3年超えたので交換を検討始めました。

自分で交換するつもりだったので、もうチョット涼しくなる時期まで延命すべく (^^;)
採った手段が例のアレ
https://minkara.carview.co.jp/userid/546324/car/3263727/12615002/parts.aspx

効果は上々で、電圧は14Vをマークする様に成ってました。

昨日(11月7日)午前中から作業をしてて、
そろそろ良い季節なのでバッテリーを手配しようと思った矢先、
事態が起こりました。。。
3
昼前から出掛けようとしたら、エンジンが掛からない。
なんかブレーキペダルも踏み込む事が出来ず、インパネには

【プッシュボタンスタートシステムの異常です!】

の文字が。。。

午前中の作業で何かやらかしたか?
直前のリモコンエンジンスターターでは作動してたハズなのに、、、
でも既にリモコンスターターも作動しませんでした。
あるいは最近酷かった磁気嵐の影響?そんな訳ないし。

当然疑うのはバッテリーの死亡。
バッテリーチャージャーで調べると電圧は9V以下しか示さず、
チャージしながらエンジンを掛けると始動!

もうこの状態だったので、他は疑わなかったです。
成り行きで、市内のバッテリー屋さんへ行く事に。
4
小一時間充電してからお店へ行く前に、
元々自分で交換する際にメモリーが飛ぶと面倒臭いので購入してたケーブルと、モバイルバッテリーをシガーソケットに装着。

コレが二次災害の始まりでした。。。
5
無事バッテリー屋さんに到着。
すぐ作業に掛かってくれるも、一向に終わらない。。。
もしかして新品バッテリーに充電でもしているんだろうか???

1時間半程してからお店の人がようやく待合室に来て報告。
「実は、バッテリーを交換したらエラーが出て、エンジンが掛からないんです。。。」

まさかの再発。
しかも今度は新品のバッテリーなのに!?

取り敢えず車の所へ。
6
昼前と同じ状況でした。

お店の人はバッテリー交換が原因で壊したと思ったらしく、平謝り。
この日は火曜日でディーラーが休みの為、原因を調べる事も出来ず焦っていたそうです。

いやいや来る前から・・・で話をして、解決策を調べる事に。
7
お店の人は禁じ手・お休み中のディーラーサービスマネージャーへ直電。
自分も弟(実はマツダのサービスマン。同じく休日)にアドバイスを貰う。

結果、
・スタートボタンの故障
・弱バッテリーの影響で何かしらエラーを拾ってるかもなので、スタートボタンのコネクター抜き差し
・バッテリーのマイナスを外してリセット

の3点しか浮かばず。

ここでお店の人が
「実はもう、マイナス外してのリセットはやってみたんですけど。。。」
と新たな報告。

これを聞いて、ピンッ!と思い当たる事が。(^^;;
8
スミマセン、実はこちらもメモリー保護目的でモバイルバッテリー繋いでました。。。
だからリセット出来てないかと。(^^;

センターコンソールを開け、繋いでたモバイルバッテリーを外すとエラーが消え、アッサリとエンジンが掛かりました。
もう今度はコチラが平身低頭。(^人^;

ようやく作業が終わりました。
ここまで2時間。
お疲れ様でした、本当に。
9
結局エラーはそれ以降再発せず、メモリーも保持されていましたが、
そもそもの原因は判らず。

バッテリー代も通販の1万増しでしたが、作業手間を考えたら妥当ですね。

でもコレで、後3年は心配無さそうです♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パドルシフトの後付け^^

難易度:

AutoExeターボパイプ取付

難易度: ★★

レーダー探知機取り付け

難易度:

右フロント異音

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

AI BOX+タッチパネルモニターの仮取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月9日 19:48
お疲れ様でしたm(_ _)m

バッテリーは延命させるのが難しそうですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2023年11月10日 19:33
突然お亡くなりになるので、見極めホントに難しいです。(^^;
でもコレで、この冬は気兼ね無くシートヒーターとかハンドルヒーターが使えます♪

プロフィール

「黄色:発売時記念品、
白色:購入時記念品?、
赤色:国産名車シリーズ。
全て同じ京商製?でした!
この3シリーズは部品の互換性が有りそう♪問題は、
カシメで固定されてる窓クリアパーツの脱着か。。。」
何シテル?   05/30 21:01
BG5Pファミリア・セダンを3年。 シルバーストーンメタリックのランティス・セダンを4台乗り続けたのが20年半。。。 その後、GGアテンザ・スポーツが7年。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキディスク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 00:22:17
マイガレージハウスプロジェクトまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/04 09:55:46
ペダルカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 01:08:30

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
GGアテンザから乗り替えました。 今回から脱シルバー。。。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ついにランティスを降りました。。。 シルバーのセダンならぬ、シルバースポーツ。 全くの ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
シルバーのランティス・セダン 四号騎 KF・Type-R 初年度登録 平成6年4月 ロー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
シルバーのランティス・セダン 参号騎 KF・Type-R ('99.05~'05.03) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation