• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu@白GP8の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2011年8月24日

親水力復活作戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず施工前
下の方に水滴が溜まるようになってきました。
新車当時は親水力で水はほとんどミラーに残りませんでした。
2
ABにて購入 880円でした
3
ミラーが濡れた状態でスプレーします。
(注)ウインドウに付くと撥水効果が落ちますので、窓を空けて吹きました。車内にも入らないようにドアも開けて風向きにも注意です。
4
まんべんなく吹きつけます。

説明書によりますと、このまま拭きとりや伸ばすことはしなくてもいいとのことです。
後は水をかけるだけ。
5
霧吹きを忘れたので、セーム皮に水を染み込ませて上から掛けてみました。
水滴が残らないので、コレでOKでしょう(^^ゞ
6
助手席側もやってみました。

(昨日雨の中やった時は、飛び散ってウインドウにもついてしまい、撥水効果が落ちて、ミラーが見難くなってしまいました)

これで、雨の中でも確認しやすくまります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

LEDヘッドライト

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

ロアアームエンドブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月22日 22:16
こんばんは

ミラーは親水、ウインドウは撥水ですね。
参考になりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2011年10月22日 22:32
こんばんは

それは好みかも・・

前の車はどちらも撥水にしてましたが、夜間とかだとミラーは親水の方が見やすい気がします(^^)

ウインドウは撥水の方がカッコイイかな?
2011年10月22日 22:43
最近、ブルーミラーを取り付けたのですが・・・
降雨時に見難くて(ミラーのせいじゃないはず)何とかならないかと考えていました。

ウインドウがにじんでいたらミラーが見えなくなりますからね。
コメントへの返答
2011年10月22日 23:59
この親水スプレーは2回ぐらいかけないと、効果は少ないかも・・

試してみてください(^^)

プロフィール

「@シイナ4_7 さん ありがとうございました。久しぶりのみん友さんとお会いできて、またみんカラ再開するかも・・・未定やけど(^^)/」
何シテル?   05/28 22:22
シャトル ハイブリット Z スタイルエディション 4WDに変えました。じっくり弄って行くつもりです。よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Changer V69Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:51:57
SHARE×STYLE(シェアスタイル) シーケンシャルLEDテープ シリコンタイプ ホワイト アンバー 60cm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 18:14:34
コムショット LEDライト 投光器 100LED 赤外線 ソーラーライト 防水 屋外 パワード 省エネ モーションセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 12:49:52

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホワイトGP8 (ホンダ シャトルハイブリッド)
初めてのハイブリット車、フロントのイケメンに惚れました(笑) フィットRS GE9から ...
日産 セレナ 日産 セレナ
下取りに出しました。11万km走ってくれました、6万円で売値は29万円が付けられていまし ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
免許を18で取ってからすぐにホンダ車に乗り(他人の車)、初めて自分で購入したのがトゥデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation