• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尚太郎のブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

ムフフなお買い物をしちゃいました・・・ムフフ(・∀・)ニヤニヤ

ムフフ・・・・・ムフフフフ(・∀・)ニヤニヤ(気持ち悪)

先ほどからニヤニヤが収まりません(笑)

ついに買っちゃいましたよ ア・レを(・∀・)ニヤニヤ

































ジャジャーン!!!!(゚∀゚)



マイ工具です(・∀・)ニヤニヤ

これで車検場で恐怖しなくてすみます(´・ω・`)(切実)

この間なんかブッシュが隠されていてスタビがががががG・・・



いや?社長?ボク頑張ったんですよ?モンキー一本で?最後はとあるディーラーに持っていったんだけど忙しいから自分でやりなさいとか言われてピットと工具貸して貰ったんですよ?だけど期待に応える漢尚太郎はやっちまったーってなっちゃってディーラーの人から「これ通らんでしょ^^;」とか言われたけど「通らないんじゃないんです、通すんですorz」と答えてそのまま車検場逝って下見られたら終わるなと思ったから横から確認して貰おうとしたけどダメだぴょーんとか言われたからしくしく言いながらレーン並んだけど、そこにいたのはあのおっちゃん!ねぇねぇ横からでも見れるでしょ?確認してよぉ(はーと)とねだってなんとかOK貰ったのはいいんだけど勝負はこれからなんだぜ?検査員「え~と・・・」尚太郎「OK?OKでしょ?さっきぐらぐらしてましたけど今いいでしょ?ねぇ・・・ねぇ!?(ヤンデレ)」検査員「・・・うん・・・そうだね・・・問題なしっと」尚太郎「(・∀・;)(よっしゃあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!(勝利の雄たけび)」とまぁ、そんな壮絶な戦いだった訳ですよ。ね?尚太郎頑張ったでしょ?

こんな戦いやってたら心臓持たねぇと思ったので工具買いました(長げーよ)

以前のブログで工具セットを買うかバラで買うか悩んでいましたが・・・・・

バラで買うことに決めました。

ということで、これはその第一歩!(・∀・)

基本的な工具が詰まっています。

なんでバラにしたかですが・・・

セットは

必要ない工具が入っている

ラチェットに取っ手がない等、長く使うのはやや不安に思う

買い足しが微妙・・・

以上の理由により却下になりました(´・ω・`)

まあ、一番の決め手は・・・

自分が気に入った工具を使いたい

ですね。

自分オリジナルの工具セットを作ります(゚∀゚)

・・・高いけど・・・orz(笑)



今回買った工具はどれも一味違う工具です。

会社にはない工具を選びました(笑)


その1

SIGNET(シグネット) 3/8"sq スタビーラチェットハンドル



ショートラチェットですね。

早回しには便利ですし、何より場所を選ばないのが○

以前から欲しかったんですよコレ^^;

価格も1500円とお手ごろ価格!

だけどギア数45もあるんです!(゚∀゚)

回してみた感じもいいですねぇ(・∀・)


その2

Koken(コーケン) 3/8"sq エクステンションバー 75mm
Koken(コーケン) 3/8"sq エクステンションバー 32mm



なんで二つ?って思いますよね・・・

これは店長の工具箱を参考にしました。

店長の工具箱ってゴチャゴチャしていないんですよね・・・でも色んな対処が出来る・・・

だから店長に工具のこと色々聞いてみたんですが・・・

エクステは短いの一本とそこそこの一本あれば大抵のことは出来る!

ということでした。

エクステを2本繋げば長いのにもなるし、微妙な長さも短いのとそこそこので使い分ければ対応可能です。

長いエクステを3本も4本も工具箱に入れるとゴチャゴチャしちゃいますからね(´・ω・`)

まぁ、力を入れるのには不向きになりますが・・・そこは仕方ない。

それにしてもやっぱ32mm短いですねぇ(笑)

これがあればディープの代わりになるかななんて思って買いました(笑)



その3

Koken(コーケン) 3/8"sq ナットグリップ ソケットセット



これも普通のソケットじゃありません(笑)

なんとこれ・・・・・グリップするんです!(゚∀゚)(まんまじゃねぇか)

磁石でナット等が落ちないようにするなどはありますが・・・

材質によっては全く使えないんですよねorz

なんと、この子は中にボールが仕組んであってナットを掴んでくれるんです(・∀・)(あら素敵)



これで狭い場所での作業もイライラしなくて済みます(笑)

不器用人の味方だね!(゚∀゚)(爆)

大きさは

8mm 10mm 11mm 12mm 13mm 14mm 17mm 19mm

とよく使うサイズは大体網羅していますね。

・・・11使う機会あるだろうか(笑)

ほんとはディープソケットも買おうかと思ったんですが・・・・・購入した工具だけでもかなりの出費になっちゃったんで・・・急ブレーキ掛かっちゃいました(´・ω・`)(笑)

一番短いエクステで代用出来ないかな~?とか甘い考え持っちゃってますが・・・どうですかね。

今後使っていて必要を感じたら買えばいいかなと。


その4

Koken (コーケン) 3/8"sq スピンナハンドル



一体どんだけコーケンだよって感じですね(爆)

店員さんコーケンマニアかと勘違いしたようでコーケンのステッカーくれました(大爆)

どうしよう(笑)工具箱にでも貼るか(笑)

だってしょうがないじゃないか・・・・・安くて良さげだったんだから(笑)

この工具は力作業の定番工具ですね(・∀・)

ほんとはメガネレンチがあればいいんですが・・・セット高いorz(笑)

ということで・・・・・ソケットと組み合わせて使えるスピンナハンドルを購入!

数万の出費が2000円で済むじゃない(・∀・)(あら素敵)

取っ手があるのもいいですね!(購入の決め手)

やはり力を入れる時にむき出しってのは些か・・・

ほんとは450mmとか600mm辺りを考えていたんですが・・・・・

工具箱に入れるんだったら250mmくらいで十分じゃね?って思いましたが・・・

やはりこのくらいがいいね!

車検場で満足にジャッキUPも出来ないから、長すぎるのだと使えないと思うし。

これはフレキシブルとは言わないと思いますが、稼動部分が真ん中でロック掛かるのも好印象!

垂直で回したりする時便利ですね(・∀・)

・・・ただ一つ不安なことが・・・この工具がではないのですが・・・

グリップソケットって力入れちゃダメじゃね・・・・・?(爆)

大丈夫かや~?(笑)


その5

Facom(ファコム) 3/8"sq ファーストアクションラチェットハンドル J360



これが今回のメインです!(゚∀゚)

いや~、一目惚れでした(笑)

なんて素敵な工具なんだって^^;

ラチェットは買うとしたらFacomと決めていました。

今までこの子だけでしたからね^^;

https://minkara.carview.co.jp/userid/546777/car/473525/2768318/parts.aspx

・・・・・ちなみに・・・・・今回購入した工具全て合計しても・・・これ一本より安いです!(爆)

これでラチェットは、大 中 小が揃いました(・∀・)ニヤニヤ


で、このミドルサイズのラチェットですが・・・

若干長いんですよね。

これには理由があるんです。

なんとこのラチェット取っ手部分を回せるんです!(爆)



ラチェットは本来振り子のように扱って回していく工具ですが・・・このJ360はドライバー感覚で締めたり緩めたり出来るのですよ。

狭くて振り子動作出来ない箇所でも快適に作業出来ます。

しかもどちらに回しても閉める(緩める)動作になります。



だから・・・・・

超早いんです^^;(笑)

実際回してみました・・・・・







感動~・・・・・・(´∀`)(笑)

流石Facomですねぇ。

この工具は恐らく私のメイン工具になる・・・・・はずです(笑)


ただちょっと気になる所も・・・

取っ手部分がロック出来ないから、振り子動作で回したい時に若干ぐらつく

この部分が硬い(笑)







いやぁ、とってもいいお買い物をしました(´∀`)

円高のせいでしょうかね?

外国製の工具がめちゃ安い^^;

5万の工具が9800円とかで売られてますからね^^;

今回のお買い物も定価で買ってたら4、5万は飛んでます(;゚∀゚)




それにしても・・・早く使いてぇ~(´∀`)(笑)

誰か車持ち込んできて下さい(笑)

作業が楽しみだなんて初めてだわ(笑)
Posted at 2011/11/02 22:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月27日 イイね!

真のチューニング

まさるさんがこれにチャレンジするそうです。



前方の軽自動車早ぇwwwwwwwwwwww
Posted at 2011/10/27 21:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月27日 イイね!

新車のクラウンを購入しました

新車のクラウンを購入しました一目惚れだった。

ディーラーに入って一目見た瞬間心を奪われた。

私は魅了されたまま書類に判子を押していた。

周りの友人達から言われた。

「何故クラウンなんて買ったの?」

と。

全くその通りである。

私はスポーツタイプの車が好きで、正直VIPカーにはほとんど興味がなかったのだ。

自分でもおかしいと思う。

しかし、それすら覆す程の魅力がクラウンにはあったのだ。

私は友人達に答えた。

「俺にとって必要だと思ったから」

と。

そして契約して数日後に私の手元にクラウンが届いた。

初めての新車だったので心が躍り、無意味だと分かっていても洗車をした。

光り輝くボディを見て心酔してしまった。

納車されたのは夜だったので、私は早々に就寝し、翌日の早朝にドライブに出かけることにした。

高級なスポーツ性能・・・

やはり人間とは力を手に入れると使ってみたくなるものらしい。

心の躍動が抑えられない。

まだ、日が昇りきらないというのに私は運転席に座り走りなれた道を走り始めた。

素晴らしい・・・・・その一言だった。

躍動が収まっていくどころか、更に高まっていく。

なんだこの加速は

なんだこの安定感は

なんだこの優越感は

もう止まらない。

一体この車はどこまでポテンシャルを秘めているというのか?

・・・私はそのポテンシャルを限界まで引き出したくなった。

目の前に現在の速度では曲がりきれるか分からないコーナーが見えてきた。

私は心の中で「お前なら・・・いけるよな・・・?」と呟き・・・・・

そのまま速度を緩めることなくコーナーに突き進んだ!




































そしてこうなった。



尚太郎「ちょ!?ええええええええええええええええええええええええええええええ!?!?!?!?!?!??!(;;;゚;;∀;;゚;;;)」

尚太郎「これ新車のクラウンですよ!?新車でしょ!?おかしいでしょ!?(;;;゚;;∀;;゚;;;)」

どうしてこうなった。

私の頭は真っ白である。

目の前にコーナー迫ってるんですが?

尚太郎「うわああああああああああああああああああああああああああああ!!!!」



















      ⊂⊃
     /⌒ヽ
    (;;゚ω゚)  という夢をみたんだ
    _| ⊃/(___
  / └-(____/



なんちゅう夢を見させるかね、この頭は・・・・・

全く誰の頭なんだか・・・・・え・・・?

意味が分からない方はパソコンで見てね。
Posted at 2011/10/27 20:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月17日 イイね!

アウディ TT デモカーがなんと!!

アウディ TT デモカーがなんと!!※画像は勝手なイメージです


うちに入ってくることになりました(゚∀゚)

TT大好きな私にとっては発狂しそうな朗報で御座いますよ(゚∀゚)

このデモカーはオーディオデモカーになるそうです・・・

音響大好きな私にとってははkk(強制終了)


松本にあるオーディオ関連のお店からの依頼になるんですが・・・

凄いお店のようです^^;

なんとカロッツェリアの全国イベントで2年連続入賞しているんだとか(;゚∀゚)

入賞ってことは・・・10位以内ってことですよね・・・・・^^;

全国で10位以内って・・・・・凄いですよね・・・・・^^;


これは楽しみです!(゚∀゚)

で、なんでうちに入ってきたかというと・・・・・

今度イベントに出るから見た目も良くして欲しいということで・・・・・

コーティングです(・∀・)

・・・・・やべぇ・・・・・大好きな車だから磨きだしたらきっと俺止まんないよ?(゚∀゚)(壊)

尚太郎「TTたんはぁはぁ・・・・・(´Д`)//キュッキュッキュ」

ピッカピッカにしてやんよ~♪(・∀・)


11月の頭頃に入ってくるそうです。

楽しみや~(´∀`)

またその時ブログUPしま~す。










なんかデモカー数年後に手放す予定があるとかないとか・・・・・

新車より高いお値段になりそうな気がしますが・・・・・^^;

店長「お金貯めとけ~(笑)」

尚太郎「ほ、欲しいですけど~・・・・・^^;(笑)」

夢は遠いな~・・・・・(黄昏)





軽井沢オフのレポについて

ようやく二つ目の動画がほぼ完成orz

近々UPしますです^^;

・・・あ、ちなみにあと動画は3本あr(ry



レポしたい人は遠慮せずにしちゃって下さい^^;(笑)
Posted at 2011/10/17 20:04:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月05日 イイね!

検査員「知らないじゃないんだよ!」

検査員「知らないじゃないんだよ!」まなか、すみか、ともよは分かるけど後分からん(笑)

こんな電車があったら乗ってみたいぞ!!(゚∀゚)(爆)



こほん(´∀`)

最近残業続きでメールやらコメントやらの返信が遅れてしまいすいませんm(_ _)m

昨日ようやく1週間くらいいたベンツとランサーが旅立って行ったので、今日はちょっぴり落ち着いた一日でした。

・・・最後にエルグラントのコーティングとかぷぎゃーーーーーーーー(゚∀゚)(爆)

昨日私が洗車を担当したんですが・・・・・4時間も掛かってしまった・・・・・orz

危険な薬剤を素手で使ったせいか・・・2年ぶりに手が荒れました^^;

・・・尚太郎の手はガラスコーティングされているので2年間の間全く手荒れになりませんでした(爆)

・・・流石に手がピリピリするような薬剤を素手で30分以上も触っていたらダメですね(爆)




さて、今日は急遽社長の奥さんの車の車検で御座いました。

ブッシュが潰れていたので、部品屋さんに発注したら2時間くらいで部品が届いた(笑)

ということで今日午後から行ってきたんですが・・・・・

検査員とバトル勃発してしまいました・・・・・(´・ω・`)


奥さんの車は結構色々弄ってあって・・・ちょい不安な感じもしたんですが、以前通った車なんで、今回も大丈夫だろうと思ったんですが・・・・・


検査院「お待たせ致しました~(´∀`)」

・・・

尚太郎「・・・・・出たなさわやか三組(;・∀・)(笑)」



遡ること数ヶ月前

検査員「ワンブリッジさんお待たせ致しました~(´∀`)」

尚太郎「・・・・・あ、はい・・・(;゚∀゚)」

検査員「合格です~(´∀`)」←腕で丸を作る

尚太郎「・・・はぁ・・・どうも・・・^^;(なんて無駄に爽やかな人なんだ・・・・・(笑))」

・・・

尚太郎「・・・・・うん・・・彼のことは今日からさわやか三組と呼ぼう(爆)」




今日はさわやか三組が私の担当かと思いきや・・・

入り口には別の人がいました。

尚太郎「・・・ち・・・(うげ・・・出たよ・・・・・)」

検査員は第一レーンに入ろうとした私を強引に第二レーンに誘導・・・



遡ること数ヶ月前

尚太郎「・・・・・ふぅ・・・なんとかフィルムは大丈夫だったか・・・・・あとはダメだった光軸を直して再検だな」

・・・

検査員「・・・・・あれ・・・?これフィルムあるね・・・・・図らないと・・・」

尚太郎「・・・・・・(くそ・・・・・さっきは何も言わなかったじゃねぇかよ・・・)」

検査員「ダメだね~。20パーセント超えてるよ」

尚太郎「・・・さっきOKだったのに何で今回ダメなんですか?」

検査員「そう言われても・・・ダメなもんはダメだよ」

尚太郎「じゃあ、さっきの検査は間違った検査結果を出して、それにあなたは判子をついたという訳ですね?」

検査院「・・・まぁ・・・そうなるね・・・その点に関しては謝るよ」

・・・

・・



ダメなことは構わないんですが・・・・・そんないい加減な審査で結果を左右される我々の身にもなって欲しいと思ったので、徹底的に謝らせました(鬼)




今日はいい加減審査君が担当でしたorz

・・・

・・



検査員「これ何?社外?」

尚太郎「?」

検査員「ドア内のパネルだよ。なんかここだけ違うよね。社外品付けてあるんじゃないの?」

尚太郎「さぁ・・・・・?(なんじゃそりゃ^^;今までそんなこと言われたことないぞ(笑))」

検査員「社外品の場合は証明書がないと通せないんだよね~」

尚太郎「そうなんですか(俺がつけたもんじゃないから・・・・・分からないなぁ・・・)」

検査員「で?どうなの?社外品なの?」

尚太郎「私がつけた訳ではないので知りません(としか言いようがない^^;最悪社長に確認取るかな・・・)」






検査員「知らないじゃないんだよ!!」

尚太郎「・・・・・(ブチ・・・・・はぁ・・・?なんだよその言い方・・・・・何様だコイツ・・・?)」

普通に「ないと通せないですね」とか言えないのか・・・?

尚太郎「前回の車検の際は何も言われませんでしたが?」

検査員「そうなの?・・・・・じゃあ純正なのかなぁ・・・・・・?」

尚太郎「・・・・・(知らねぇよ(笑))」

検査員「・・・まぁ、そういうことなら・・・・・はい」判子付いて渡す

尚太郎「・・・どうも・・・(はぁ・・・・・・orz)」



帰って社長に報告・・・・・

社長「はぁ・・・?完全にイチャモンじゃねぇか・・・・・あれは純正だよ」

尚太郎「純正でしたか」

社長「・・・・・検査員の名前は?」

尚太郎「・・・は?(;゚∀゚)いや、分からないっす(笑)」

社長「そういう奴いたら覚えておけよ。つか名前聞け。俺が上層部に訴えてやる」

尚太郎「・・・(;゚∀゚)ガクガクブルブル」

社長「もしくは俺に電話しろ」

尚太郎「・・・・・(笑)(思い出すなぁ・・・・・あの時のこと・・・^^;)」

実際に社長に電話したことがあったんですが・・・・・検査員の顔色がみるみる内に・・・・・(爆)

https://minkara.carview.co.jp/userid/546777/blog/15094594/


という訳で次はないぞ!いい加減君!!(゚∀゚)


以前あったことを社長に話す

社長「おめぇそん時のこと恨まれてんじゃねぇの?(爆)」

尚太郎「そうかもですね^^;(笑)」
Posted at 2011/10/05 20:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@尚太郎 娘に早くもテクニックが(笑)」
何シテル?   06/17 21:44
たまにオフ会等を開いております。 変なことばかりしていますが、気になった方は是非参加してみて下さい(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンブリッジのHPです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/05 12:19:56
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
家族が増えた為購入。 ミニバンは乗りたくない。 ちょっと遊び心が欲しい。 実用性を捨てた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の相棒だった車です。 とある事情でお別れすることになりました。 最後の別れの時シート ...
ホンダ CR-Z おZ(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
一年間悩みに悩んで購入しました。 とても面白い車です。 これからこの子でサーキットや ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車です。 こんなに官能的でスパルタンな車はどこを探してもありません。 乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation