• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももニャンの"シロ" [BMW 5シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2015年8月15日

トランスミッション エラー修理 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
悪夢の始まりでした。
土砂降りの雨の中、このエラーメッセージがでて、ミッションが3速ホールドに。写真は借り物です。
Reference: http://www.pelicanparts.com

この後、ディーラーに持ち込みリセットしてもらい様子見状態。
いろいろエラーコードが出ているのですが決め手が無く・・・

3度同じことを繰り返し、夏休み明けに長期入院を覚悟していました。
2
夏休みの時間を利用してじっくり観察したところ、原因らしきものを発見。
ATの上の方にある、メインのコネクタ。下から覗いても解らないのですが外してみて、びっくり防水カバーがボロボロに。

今までの経緯を再確認。
①発生は3回ともすごい雨の日
②直ぐには出ない、概略1時間くらい走行後
③ちょっとの雨の日はでない
④ディーラーでも経験のない、色々なエラーメッセージがでる。
⑤このコネクタだけ中の線に防水パッキンが無い

結論、このコネクタカバーの中に雨水が入ってショートすればいろいろエラーでそうですね???
3
ピン側は結構綺麗
4
防水カバーは部品単品供給はなさそうだし、後からは取り付けられないので。

手持ちのシリンダーヘッド用の液体パッキンで固めて。
5
ビニールテープで巻いて
6
耐熱が心配なのでアルミテープで巻いて取り付けました。

これで治ると良いのですが、また様子見になります。
7
エラーの出ていた回転センサー。
なんか吹いてますね。

部品手配しました。一応交換しましょう。
8
下側のコネクタも配線カバーボロボロ。

こちらは配線そのものに防水パッキンが付いてるので問題なし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルフィルター交換 94,856km

難易度:

エンジンオイル交換 94,853km

難易度:

リアブレーキパット交換

難易度: ★★

ボディ研磨とキーパーラボのEXキーパー

難易度: ★★

洗車2024-6

難易度:

純水器で洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月18日 0:54
こんばんは。やはりセンサーでしょうか。目視だけではわからず、きちんと外して細かくチェックしたほうがいいのですかねぇ。
コメントへの返答
2015年8月19日 0:59
わたしの車もエラーは出たりでなかったりを繰り返しています。ホールICだから半導体ですのでありがちです。

本日センサーが届いたので夜な夜な交換して試乗したのですが明らかに加速が良くなりました。センサー異常で変な動作モードになっていたのでしょう。
明日走って最終チェックします。

ちなみに私のNGセンサーは外観は全く綺麗でした、でも壊れてましたので・・・半導体の寿命は外観関係ないですから。

ちなみにセンサーは1本¥2500くらいですからディーラーで2回診断するくらいなら4本交換をお勧めします。

私も今回の交換で完治したら、残りの3本も交換する予定です。
2015年8月20日 13:40
初コメントだと思います。
3速固定は何度経験しても心臓に悪いですよね

原因はインヒビタスイッチのコネクターだと良いのですが…
液体ガスケットで正常に戻ってくれる事を祈ります。

もし車両が530ですと僕と同じでZFのミッションですので
前のミッションに付いていたインヒビタスイチが余っています。

今回の修理が思ったほど成果が上がらなければ、
スイッチを購入すると高いので、実験も兼ねて貸しますよ!
コメントへの返答
2015年8月20日 22:22
はじめまして
貴重な情報ありがとうございます。

「インヒビタスイチ」ってどこの部品ですか?ポジションセンサーではない?
飛水の影響うける部品でしょうか?

家のは雨の日のみ症状がでるので・・・

別口のABSが前々目処が立たなくなってきて、どうしようかな・・・です。

是非もう少し情報交換させてください。
2015年8月20日 20:15
初めまして、全く同じ症状になり、リビルトAT載せ換えするも同症状で未だ悩んでおります(T_T)

原因が分からず、突然発病するので遠距離移動時はなるべく他車使用を心がけている状況です。。。

もし、よろしければ今後の経過をご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願いします!!
コメントへの返答
2015年8月20日 22:28
たいへんそうですね。

もう乗り換えになったのでしょうか?黒いのに?

AT本体換えたのならあとはEGSですよね?
車は530ですか525ですか?525のEGSは中古が沢山あるので即交換ですね。

では
2015年8月27日 12:42
お返事ありがとうございます😌

黒い2代目39も貴殿と同様のATトラブルに見舞われ、昨年6月にリビルド載せ換えするも、その後も数回にわたり再発しており、頭を抱えてる最中です😢

530iで、先代の39を部品取りで保管してますのでEGSなどの予備部品はあるのですが、、、

なお、現在貴殿の補修されたラバーブーツ部分の部品を検索中なのですが、出ないかもしれませんので、(コネクター部は、単品で出るようです。)ハーネス一式交換も覚悟している状況です(>_<)💦
コメントへの返答
2015年8月27日 23:22
こんばんは
この修理後は大雨に走行してないので効果はまだ不明です。
EGSは後続品番が出ていてD曰くノイズフィルター付きの対策品だそうです。

私の車は明らかに雨水が入ればノイズがのる状態であり、発生条件が完璧に一致してるのですこし望みがあるのですが貴殿はいかがでしょうか?
コンデンサーが寿命を迎えるとノイズは出てしまうので・・・・

ちなみに私の診断結果はエラーがランダムで傾向が無かったそうです。だから雨水によるショートと判断。

また、現在はABSのワーニングが温まると点いてしまって、またUNIT修理と思います。

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング ドライブレコーダー新調 ケンウッド DRV-MR870 https://minkara.carview.co.jp/userid/546924/car/2131912/7814934/note.aspx
何シテル?   05/31 19:48
ポルシェ930を毎日通勤に使用しています。 4年間のメンテナンス期間を乗り越え、ほぼ気持ちよく走れる状態まで来ました。 諸先輩方のご苦労がやっと解り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

浦儀 
カテゴリ:浦和レッズ
2010/06/24 16:42:58
 
浦和レッズ オフィシャル 
カテゴリ:浦和レッズ
2010/06/24 16:41:41
 
ももニャン 
カテゴリ:ネコ
2010/06/24 16:36:26
 

愛車一覧

ポルシェ 911 クロ (ポルシェ 911)
1988年式のカレラクーペです。 LEジェトロニック、G50ミッションで手のかからないモ ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トラ (トライアンフ スピードトリプル1050)
吾輩の名前はトラである、ナンバーはまだ無い。 あたらしいお仲間です。 New moto ...
BMW 3シリーズ ツーリング シロ (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320i X Drive. Model F31 奥さまとももの車。 Secon ...
ホンダ CB750F アオ (ホンダ CB750F)
HONDA CB750F FZ model in 1979. 2015/12/30更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation