• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shorinのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

夏休み後

夏休み後夏休み終わって、2日出勤したらまた休み(^_^;)

我が家地方は相変わらずの酷暑予報

なので涼しいうちに、久々の朝活

ブ〜チチに行って朝蕎麦食べました。


埼玉県1位のいつもの駅そばです(^_-)

帰りはお山に



帰ったら


空調服着て草刈り(ToT)




空調服なかなか良いです。
空調服の下はピッタリした気化熱で涼しくなるインナーを着るのですが
前回、間違えてヒートテックを着てました。
かみさんが洗濯の時に気づき「なんで夏なのに着てるの?」と、、、、(^_^;)
シカモニカイ(-.-)ソレデモスズシカッタキガスル

夜は地元の花火






毎年恒例のサッカーパパの家の駐車場っす。

日曜日



空調服着たら、今日は芝刈り



終わったら



昨日の花火の残りのスーパーのお好み焼きで朝飯。
アサカラダメニンゲン(^_^;)

その後、昼寝してスーパーGT見ました。

はい!
今週も癒されました。
明日からお仕事頑張ります(^_-)
Posted at 2025/08/24 18:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

奥社

奥社夏休み第3弾

ていうか、もともとの予定はこの2日だけだったんですけどね。

娘の夏休みと息子のバイトない日が珍しく合ったのでどっか行くことに。
伊勢崎にベストタイム奪われましたが(笑)
我が家は暑さの本家、熊谷の隣町なので避暑地の宿を予約しました。


草津から帰った次の日
朝ドラ見たら出発。

朝飯はマック。



家がインター近くなので選択肢が少なくココに。
久々の朝マックうまし(^_-)


湯の丸でトイレタイムしたら、こちらに直行。




妙高の流しそうめん屋さんです。
相棒③夫婦と昔に来ました。

今回は回転そうめんではなく
ちゃんとした流しそうめんのテーブル。







そうめんは水が冷たくてまいう〜
天ぷらやニジマス?もうまかった。

で、前回は混んでいたので回転そうめんでした。


↑コレネ
コッチモテーブルノイロガアースカラーナラヨイノニ(^_^;)

一見、回転そうめんより今回の本格流しそうめんのほうが良さそうだが
これがなかなかめんどくさい(笑)

1人が流し係をやらなくちゃいけないのと
食べるには雨樋の隣に立たないとそうめんがすくえない(^_^;)

流れてきてざるにたまったそうめんをすくおうにも
水深が深く(笑)すくうには手が濡れる(笑)

まあ、美味かったし楽しかったのでオッケー牧場(^_-)

そうめん食べたら腹いっぱい。
腹ごなしに滝を見に





良い天気で涼しくて最高でしたよ。

今回、基本的には宿に飯食いに来ただけなので(笑)
夕飯まで暇つぶし。

ナウマン象見て






野尻湖で船乗って





島にある神社でお参りして

まだ時間余ってたので



もう一度高原に行って

やっと宿へ



風呂に入ったら夕飯です。












こちらの宿
元鮨職人さんが営んでる宿で
夕飯が最高でした。

また、行きたい!

朝飯もこんな感じ



良い宿でした!(^_-)

2日目は



またもろこし食べたら

戸隠神社へ

この時点では山の上にあるとは知らず(^_^;)


こんな感じの参道で



ここには※0分かかります
と書いてあります。(40フンダッタハズ)

なんとなく緩やかな坂っぽいので行ってみることに。

途中、戻って来る人を観察していると
ほとんどの人がタオルやハンカチを持っています。
がっ、みんな嬉しそうな顔してます。

「やっぱゆるい坂道なんだな」
と思ってましたが


分かりづらいですが、メッチャ登山的な山でした(笑)
ナントナクソウゾウハシテイタ(^_^;)

無事、お参りもして戻ったら


↑の看板の反対側にちょっと細かい(最後は登山的な)説明がありました。
コチラガワニカイテホシカッタ(笑)

まあ、良い運動になりました。

で、なんで戻ってくる人が嬉しそうな顔してたのかは?
行ってみるとわかるのですが
最後の登山(復路は最初の下山)の部分があまりにも険しいので
緩やかな下り坂になった入り口付近はもう大丈夫!
と笑顔になるんだとわかりました(笑)

そんなこんなで戸隠神社の奥社に行ったので
中社にもお参り。







マイナスイオンも浴びて満足。

お昼にしようとしましたが
朝飯をめっちゃ食べたので、荒行後(笑)もお腹減ってないので、こちらに。



蕎麦屋さんですが
2階がスイーツ屋さん





そばシューとそばモンブランをいただきました。

その後は
長野に降りて


こんな道の駅でトイレ休憩して

娘を都内に送るために


白樺湖経由の


霧ヶ峰で涼んで

茅野で


奥様大好き つるや によって

久々にSAでカツカレー食べて



都内で娘を社宅に落としたら
関越で家まで戻りました。



無事、家に着きました。

今回、夏休みが6日間ありましたが
車中泊2泊、宿に1泊とほぼ遊んでました。

最高に癒させれたので、お仕事頑張ります。(^_-)

トイッテモフツカシゴトシテスデニアシタカラヤスミダケド(^_^;)
Posted at 2025/08/22 20:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

草津

草津夏休み第二弾

山梨から帰ったら、一晩家で寝て
翌朝にはみどりで出発。

第一弾はそもそもの予定は日帰りだったのですが
予定変更で車中泊に。

第二弾はもともと車中泊予定。
と言ってもあくまでも予定なので変更もあり(笑)

まずは朝飯。


道の駅岡部で買ったオニギリ。
なかなか美味かったっす。

利根川の河原で食べたと思ってたら
手前の違う川でした(笑)

そのまま北上。


また、赤城の麓でもろこし。
前回はかみさんが食ってないのでね。
何回食ってもうまい!

次はこちら


と思ったけど、夏休みでした。

なので、こちらに。




川場の道の駅です。
始めて来てみましたが、お盆休み最終の日曜日だからか
思ったより空いてました。





軽く、昼メシ食べて

沼田インター近くの農園?見学して
隣の店で桃のスムージー飲みました
ンッ?タベマシタカ??(^_^;)



これ、メッチャうまかった!

色々暇つぶししたら、本日の目的地のこちらに。





草津の観光駐車場。

こちらは車中泊オッケーとのことで
こちらに止めて温泉&飲みを楽しみます。













日帰り温泉入って
酒飲んで
湯畑見て
散歩して
楽しみました。

標高高いので夜も涼しく
快適に車中泊ができました。



翌朝。
軽井沢に移動してハルニなんとかでモーニングと思ったけど
調べたらメッチャ高いのでやめて
いつものモーニン!


冒頭のオムレツ!

かみさん受けも良かったっす。

明日が家族旅行(笑)なので早めに帰る予定が



こんなところとか



こんなところとか



こんなところとか



こんなところ
アッ、ウエノガゾウハクイカケヲゴマカシテマス(^_^;)

に寄って帰宅。

この2日間も癒やされました。

夏休み第3弾に続く(^_-)
Posted at 2025/08/21 16:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

予定変更

予定変更久々に駅そば食べました。

そんな週は。
3日お仕事したら夏休み。

今度の職場は夏休みないので交代で夏季休暇を取ります。
なので8/15〜8/20までお休みいただきました。

今回は夏休み第一弾をお届けします(笑)

金曜日。
朝ドラ見たら出発します。
ほんとは富山の相棒の奥様と益子に行く予定でしたが、体調不良とのことで予定変更。

暑いのでかみさんと避暑地に行くことに。

まずは


こちらで朝飯を買って

近くのコンビニでコーヒー買って



景色が良かったのでそのコンビニの駐車場で朝飯。

このパン屋さん。
3年前?も利用しましたが
うまいし、安いのでお気に入りです。
富岡市の外れのR254沿いにあります。

朝飯食べたら、今度は10時のおやつ(笑)



たいやき!
初めて行ったお店ですが美味かった。
あんこに塩が入っているのか?
甘じょっぱくでまいう~でした。


こんなお店。佐久市にあります。

その後はこちらに。




JAXAのパラボラアンテナ
みどりと比べてもでかいのがわかりますが、めっちゃデカかった!



その後、野辺山のパラボラも見に行きましたが
夏休みだからか?スキー場の駐車場に車停めてシャトルバスで移動とのことでやめました(^_^;)

次は清里
駅前がリバイバルしてるとのことで行ってみましたが、微妙な感じでした(笑)

清泉寮でソフト食べて



と思ったら、ここは本拠地ではなかったみたいです。
ドウリデスイテイルワケダ(^_^;)

その後、本拠地に移動


景色が違う(笑)

が、ソフトクリームは同じ味なので
めっちゃ並んでる本店?で食べるより
手前にあるファームショップで食べるほうが良いと思います(笑)


その後は萌木の森を観光。

さらに道の駅南清里に。



おやつばっか食べて昼メシ食べてなかったけど
こちらのキッチンカーで八ヶ岳野菜の冷やしうどん?を。
これが予想が良い方向に外れ
めっちゃうまい!
こちらに訪れたらぜひお食べください。

で、話は変わりますが
パラボラのころからかみさんがママ友とラインをしまくり。
どうやらママ友家族もこのあたりにいるとのことで
で、一緒に夕飯を食うことに。

色々あって、二転三転して
結局、こぶちざわの道の駅に併設されているホテルの中華を食べました。




なのでこちらの駐車場で仮眠することにしました(笑)



楽しい夕食となりました。

カミサントフタリダトマガモタナイ(笑)

翌朝。

小淵沢駅の駐車場に車停めて
朝そば!

山賊そば食べました。


右のやつね。
朝から唐揚げ食えるかな?
と思いましたが、これが柔らかくてまいう~でした。

この時点でまだ8時過ぎ
暇です(笑)

適当に検索とかして


こちらのひまわりを見に。

ハイジの丘?の近くだったのでそこに入ろうと思ったけど雨降ってきたのでやめました(^_^;)



その後、桃のパフェ食いたいとのことなので





超有名なピーチジュエルのお店は
すでに順番待ち的に入れそうにないので
検索してでたこちらに
おいしかったけど、パフェの中身がお気に召さなかったようです(笑)
コーンフレークテキナモノガキライダソウデス(-.-)

その後は甲府?景色を見に丘に登り




さらに、人気のRVパークがあるのを思い出し、そちらにも

さっき登った丘の反対側でした。
盆地ならでは



こんな感じ

昼飯はその丘の下のほうとうやさん



とりもつ&ほうとうを食べました。

で、帰路につくわけですが
みどりで高速乗っても返って疲れるので(笑)
奥多摩経由の下道で。
チチブケイユハイチブツウコウドメナノデネ

途中でおやつ







わらび餅
まいう~!

ということで、急遽変更になった夏休み第一弾。

みどりは遅いのですが、それを流れに乗せて一生懸命走るのが面白いっす。
ツカレルケド(^_^;)

第二弾に続きます(^_-)




Posted at 2025/08/18 21:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

40年以上ぶり

40年以上ぶり丼に蓋のついたもつ煮定食食べました。

あっ、これは40年ぶりではありません。

そんな週は。

木曜に自分の定期点検。


いつもの風景を見て、ここでは言えない場所に
カメラいれられて点検してきました。
メッチャイタイデス(ToT)

2年くらい通ってますが、今回初めて予約時間通りに終わったので

職場がある街の銀行まで行って所用を済ませたら
痛いの我慢したご褒美に冒頭のモツ煮定食


チナミニニンキテンナノデヒサビサノアイセキデシタ(^_-)


もつが柔らかくて美味かった。
もつの下にしらたきとか野菜が入ってるのでカンマシテ(かき混ぜて)食べます(^_-)

1日仕事したらこちらに。




富士グラチャン(笑)

富士GCがリバイバルとのことで行ってきました。

チューボーの頃、ラジコンのチームに入っていて
先輩のおじさんと一緒に富士まで行ってました。
オジサンハ25サイトカダッタノデオニイサンタケドネ(^_^;)

なのでGCは45年ぶりくらい??

メインはこっち









通ってたのは80年代なのでMCSとかがリアルタイムでした。

エキジビションレースは期待してなかったけど
結構本気で走ってて、なかなか面白かったです。
中でも、ウルフカラーの関谷選手が
直線で追いつかれるのをブレーキングでしのいで抜かせず
さすが(元)プロという走りをしていました!

ちなみに「スタンド裏もリバイバルしてるんじゃね?」
と言ってたら






リバイバルしてました(笑)

一緒に行った、相棒①はこっちがメインだと言ってましたが(笑)

ちなみにこの日はイベント開催日扱いではないので
パドックにも入れ、パドックの車も面白かったっす。
クラッシックレーシングカー(リアルタイムも)を走らせている方はエグゼクティブの方が多いので
パドックの車見るのも楽しいのですが



こんなのとか。



こんなのも!

↑の車?
ランボ??とか思ってたら








なんと、ロータスでした(゚∀゚)




あとで、調べたらEVで、うちの家より高いみたいですね(^_^;)

当日は、曇りで暑くもなく楽しかったっす!

翌日はかみさん休みで温泉に行くも
お盆休みだからか?雨だからか?
駐車場入れないくらい混んでたので路線変更





シャレオツなカフェでランチ。
スデニダメニンゲン www

ちなみにこちらはインテリア系のお店が経営してるカフェ。

店内の装飾品がシャレオツなんですが
全て値段がついてます(^_^;)
シカモコノチュウコガコノネダン!トイウカカクデス(゚∀゚)

帰ったもダメ人間




ちなみに3連休だったので、芝刈りとかガレージの片付けとかしたかったけど、雨なので出来ず。

ガレージの片付けは雨でもできるのでは?
と思うかもしれませんが、黒いのとかバイクとか出さないと、片付ける荷物を置くスペースが作れず、雨では黒いのもバイクも外に出せないので片付けられません。
トイウイイワケ(^_^;)

最終日。

お盆期間はお仕事なので、お墓にご先祖様をお迎えに。
トイッテモチチトハハダケダガ(^_^;)

その後、ガレージ整理しようと思ったけど
暑かったのでパス(^_^;)

みどりでコーヒー飲みに。

山なら涼しいかなと。






まあまあ涼しかった(-.-)

カゼフカナイトアツイケド(^_^;)

ということで今週も癒やされました。
今日からお仕事頑張ってます!(^_-)
Posted at 2025/08/12 20:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

埼玉から品川まで遠距離通勤しているサラリーマンです。 →2015年7月に湘南地方に単身赴任となり遠距離通勤ではなくなりました(((^_^;) →2024年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームミラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 12:59:05
[スズキ エブリイ]MLJ XTREME-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:01:25
[スズキ エブリイ] 荷台床のフラット化 ② (DIY仕上編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 11:52:47

愛車一覧

トヨタ GR86 黒いの② (トヨタ GR86)
やっと納車されました。 自分史上最大の納車待ち日数。 でも、もっと待ってる人もいるらしい ...
BMW F750GS 黄色いの② (BMW F750GS)
名前は750ですがナナハンではありません(^_-) 同級生が大型に移行して遊んでくれな ...
スズキ エブリイ みどり (スズキ エブリイ)
新生活に伴い通勤車兼息子のMT練習用しとして購入! 契約から納車まで最速でした! 保険 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
都内のお友達から預かってます。 2st最高!(笑) ↓ お友達から譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation