• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shorinのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

朝活

朝活桃のパフェ食べました。

そんな週は

金曜に早起きしてドライブ
水上まで来てみました。



スキー場の駐車場にガラの悪そうな人達が集まっていました。
俺もガラが悪いので一緒に走りました(笑)

真面目な話。
86が7割くらいいる練習会。
全日本現役選手もいて、自分の車に乗ってもらいました
悩んでいた課題もわかりました。
ヨウハニンゲンガポンコツノヨウデス(ToT)

先日のバネ交換でクルマ的には良くなったので
あとはポンコツのレストアに励みます(^_-)
ショウジキテガオイツカナクテウマクハシレテナイデス(ToT)


ちなみに、一番ポンコツだったのは
朝に弁当を買ってクーラーボックスに入れたのに
買おうと思ってた氷を買わずに会場まで行ってから
氷を買い忘れたことに気付いたこと(ToT)

ホントニポンコツ(-.-)



帰りは下道で帰りました。

チナミニケッコウハシッタノデアシトカテトカツリマクリデシタ(^_^;)

翌土曜

昨日、いろんなところつるほど疲れたので8時まで寝て



昨日、酷使した黒いのを洗車。

その後はかみさん休みなので罪滅ぼしでブランチ食いに(笑)





まいう~!

さらに限定の桃のパフェ。



これも、めっちゃうまかった!

帰ったらスーパーGT見て
町内会の祭りの役員のかみさん見送って
息子と夕飯



そして本日の日曜。

この日も朝活。

同級生のバイクにドラレコ付きディスプレイオーディオ?取り付け

暑いので朝活。





こんな感じで取り付けできました。

暑かったので

昼からダメ人間。(^_^;)

ちょい昼寝して



ダメ人間しながらエアコン効いた部屋で
スーパーGT観戦しました。

はい!
ということで、今週も癒されました。

明日からお仕事頑張ります(^_-)
Posted at 2025/08/03 18:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

里帰り

里帰り今週は2日しか働きませんでした(^_^;)

そんな週は、元地元で里帰り飲み会。
なので木金とお休みしました(^_-)

木曜は朝イチで草刈り
ノミカイダケデヤスムノハシノビナイ(^_^;)



今回から新アイテムを導入。


よくわからんけど空調服です。
なかなか快適。

終わったら一休みして、海までドライブ。

途中の風景2つ




トラクターが引っ張ってる草積んでるトレーラー
ハの字切ってます。
元ヤンの人ですかね?(笑)



そして昼メシ後に前走ってたこのバス。
何やら研修中と表示されてました。
オッセーナートオモッテマシタ(^_^;)

みどりだし制限速度では走ってるので
後ろについてず〜っと走っていましたが
ふと見るとネズミ捕り(無人オーピス?)やってました。

助かりました(笑)

話は前後しますが昼飯は青梅でトンカツ。


昔の通勤時に気になったお店。
おいしかった。

そのお店。
偶然ですが店の前はこんな感じ(笑)


左からノーマル、みどり、かなりカスタム
のエブリィ

良い子、悪い子、普通の子
みたいな感じでした。(笑)

昼メシ食ったら

宮ヶ瀬経由で西湘→鎌倉まで走って藤沢へ。



夜は超久々に元大ボスと飲みました。

翌朝
キンヨウビデス(^_^;)


海沿いのカフェで朝食を食べて


いつものところで写真撮って


さらに葉山で記念写真撮って


Uターンして
昨日通った道を戻る形で帰ってきました。

暑いけど、良い天気なので海が綺麗だった。




翌日。
朝イチでガレージにこもり


バネ交換。

右は勝手を忘れて時間かかりましたが
左は10分かからずに変えられました。

がっ、、、、、
試走したらコトコト異音(゚∀゚)

結局、また左をばらして右と同じ時間になりました(^_^;)
アツクナッタノデオイルコウカンハユウガタニエンキ(^_^;)


一応、2つ冷房ついてるけど、暑かった。



でも、空調服はよい(^_-)


午後には洗車しに来た同級生と


冷たい物届けてくれた同級生とガレージ前で駄弁り。


日陰だとかろうじて生きていられました(^_^;)

黒いのは夕方にオイル交換して完了。

そして日曜の本日
久々の朝活



いつもの朝うどんも食べました。



家でまったりして夕方には


ほぼ貸切の映画館で映画。
なかなか面白かった!
トップガンみたいかな。



デモ、ミテタヒトハホボオサーンデシタ(^_^;)


帰りにニラレバ食べて休みは終了。

これからリアルF1を見ます!(^_-)

ということで今週も癒されました。
明日からお仕事頑張ります(^_-)
Posted at 2025/07/27 22:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

連チャン

連チャンおいしいおそばを2日連続で食べました。

そんな週は
5連勤でした。
ソレガフツー(^_^;)

流行り病でいっぱい休んだのでこの週は休みなし。
モウハヤッテナイカ(^_^;)

でも、昔と違って地元で働いてるので
終業後にみどりイジリ



こんな感じで


こんなの付けました。

みどり君。
パワーないので素早いシフトワークが必要なのに
電スロのレスポンス悪すぎて、軽快なシフトワークができない。
シフトモフニャフニャダケドネ(^_^;)

回転合わせるのにタイムラグあってめっちゃストレス。
なのでスロコン導入。

めっちゃアクロバットな姿勢で
60肩で取り付けに難儀するかと思ったら
5分で終了(^_-)

早速試しました。
結局、シフトがふにゃふにゃなのでバシッとシフト決まらないですが
今までのようにギクシャクすることなくシフト決められます。
ストレスがかなり軽減。

若干燃費が落ちると思うけど、ストレスない方が良いよね(笑)

通勤とかで色々試した(レスポンスだけだけど)
結果、r3に決めました。
アッ、スロコンノセッテイデス

で、病み上がりで5日間仕事した週末は3連休。

まずはガレージの片付け。
空調服を導入したのでそのチェックも兼ねて。


こんなもの発掘しました。
職場の後輩にプレゼントします(笑)

土曜の午前は比較的涼しかったのですが
空調服着てガレージ内の日陰(扇風機あり)
なら、汗かかなかったかも。
なかなか良い感じ。

とはいえ、そこは夏。
暑かったので、昼飯は「冷やし中華始めました」を食いたくなりました。

黒いのも乗ってないのでプチドライブ兼ねて
隣町のラーメン屋さん。



がっ


冷やし中華やってませんでした(^_^;)

帰ったらスーパーフォーミュラを冷房効いた部屋で観戦。
コトシハナカナカオモシロイ(^_-)


翌日曜。
早起きして、こんなクルマを触りました。


ヘッドライトユニット交換。
↑のデイライトが壊れたのだけど
ヘッドライトは問題ないのにユニット交換となりディラーの新品だと工賃いれると20万超えコースとのこと(゚∀゚)

なので元サッカーママからのヘルプ依頼。
某オクで中古買って取り替えました。
爪の位置が分からず何箇所か折れましたが(^_^;)
無事着きました。
1/3以下で直りました。
チューコナノデスグニコワレルカモシレナイガ(^_^;)

この日は朝から暑く空調服着てても汗かきました。
がっ、着てなかったらタヒんでたかも(^_^;)

その後は相棒①夫婦と毎年恒例のプチ旅に

まずはブランチ


目的のお店はここじゃないけど
おこちゃまの相棒①が腹減ったというので
おいしいそばでブランチ。
ヘッドライト交換前に朝飯食べましたが
朝5時くらいだったので
スズシイウチニサギョウシタカッタノデネ(^_-)
余裕で食えました。

その後、目的地に。


赤城の焼モロコシ

めっちゃ甘くて最高でした。
焦げた醤油のしょっぱさと香ばしさと
甘いもろこしのハーモニーは最高です。
シカモヤスイ!


その後はそのまま赤城山を登ろうと思いましたが
今回は趣向を変え違う方向に。





こんなところを経由して



こんな景色を見ながら



こちらに。

はい、秋名山です。



みどりでの登山(笑)はなかなかでした。
とにかく遅い(笑)

まあ、そのおかげで、今までは見ることのなかった景色とかが見れますが(笑)



帰りには魚沼おにぎりツアーの時にも寄った
巨大な道の駅に。
焼きまんじゅうソフトうまかったっす。。

そして3連休最後の本日。

なんか体調不良気味。
病み上がりで飛ばしすぎたか??
ナンカダルイ(ToT)

でも、2日連チャンで






美味しいおそばを食べました。

ということで、最終日は1日まったりして3連休終了。

ということで今週も癒されました。
明日からお仕事頑張ります(^_-)
Posted at 2025/07/21 21:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

念願

念願もう流行ってないのに、流行り病にかかってしまった週。

医者に行った直後は余裕でしたが









順調に熱が上がり(^_^;)



MAXは39.4度でした。

熱が下がっても節々の痛みが木曜まで続き

症状が完全に収まったのは金曜でした。

隔離中楽しみは食事のみ。
ソンナニタベテナイケド(^_^;)
冒頭のあんバタのパンは
近くにできた道の駅に行ったかみさんのお土産。
なかなか美味かったっす。

症状が収まったら、youtubeも飽きたのでリハビリ。


ドラレコのノイズでテレビの映りが悪いので

アンテナをリアのサイドウインドウに移しました。



結果。




普通に映るようになりました。
ドラレコノデンゲンオトストモットヨクウツルケド(^_^;)

ちなみに配線の長さはぎりで右は少し短かった。
ナビって左寄りに着いてる??

作業後、一休みして症状悪化もないので


ブレーキパッドの交換も(^_^;)

翌日の土曜日。
翌週の勤務に備えて、さらにリハビリ(^_^;)






元畑の草刈りをを実施。
この日は涼しく倒れませんでした(笑)

で、日曜の今日。


芝刈りを実施。

体調戻りました(^_-)

その後もリハビリで

ピサ食って





奥多摩湖までドライブして
カミサンガ(^_^;)






奥多摩周遊まで足伸ばして
カミサンガ(^_^;)




あっ、緑の松ぼっくりって見たことあります?
茶色くなって落ちたのしか記憶にないですが


もともとは緑なんですね(笑)

奥多摩の帰りは
念願のピカピカのお店の餃子でルービー飲みました。
カミサンウンテンナノデ(^_-)


5日間酒飲まなかったので許してください(笑)

ということで、いっぱい休んで癒されました。

明日からお仕事頑張ります!
Posted at 2025/07/13 21:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

帰還と罹患

帰還と罹患久々にや〜まだのチャーハンセット食いました。

函館3日目

この日も函館市内観光

しかし、女子(オハサンダケド)はなんでお土産ばっか見るのでしょうか?

お土産売ってるところがあるとどこでもほぼ同じものしか売ってないのに必ず見ます。

理解できん(笑)

話は戻って3日目
朝飯はジコチューのかみさんが「もう海鮮は飽きた」というので
ウチラ夫婦以外を朝市で降ろして
我々はパン屋さんに
イートインは混んでたので
港で朝飯






飯食ったら皆さんを拾って
函館市内観光その2








旧函館区公会堂とイギリス領事館を観光



続いて

青函連絡船記念館?に行くも





見たかった列車が乗る部分は見れず

その後はスイーツめぐり。
途中で


塩ラーメンの昼メシ。
これもめっちゃうまかった!

レンガ倉庫に行く予定がどうせならと昼の函館山にも。


こんな良い天気なのにガラガラ(^o^)
夜景より昼のほうが良くね??(笑)

最後はまたお土産を見るという女子をレンガ倉庫におろし
おっさんは海辺の公園でルービー
オレハウンテンシュダカラノンデナイ




3日間函館を楽しみました。



帰りも新幹線に乗って夜の10時には埼玉に帰還!

翌日曜日
旅の疲れもあり冒頭のや〜まだ食べてマッタリ

翌月曜日。
職場に行こうと朝6時に起きるも体が重くなんか喉が痛い。
熱はかってみると38度!

んっ??

医者に行ったらちょっと前に世間を騒がせたやつに罹患(ToT)


MAX39.4度
モウコドモツクレナイ??

火曜の今日は熱下がりました。

ということで4連休が11連休になりました。

新しい職場の皆さんごめんなさいm(_ _)m
Posted at 2025/07/08 13:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

埼玉から品川まで遠距離通勤しているサラリーマンです。 →2015年7月に湘南地方に単身赴任となり遠距離通勤ではなくなりました(((^_^;) →2024年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームミラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 12:59:05
[スズキ エブリイ]MLJ XTREME-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:01:25
[スズキ エブリイ] 荷台床のフラット化 ② (DIY仕上編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 11:52:47

愛車一覧

トヨタ GR86 黒いの② (トヨタ GR86)
やっと納車されました。 自分史上最大の納車待ち日数。 でも、もっと待ってる人もいるらしい ...
BMW F750GS 黄色いの② (BMW F750GS)
名前は750ですがナナハンではありません(^_-) 同級生が大型に移行して遊んでくれな ...
スズキ エブリイ みどり (スズキ エブリイ)
新生活に伴い通勤車兼息子のMT練習用しとして購入! 契約から納車まで最速でした! 保険 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
都内のお友達から預かってます。 2st最高!(笑) ↓ お友達から譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation