• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shorinのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

行き当たりばったり

行き当たりばったり今週は火曜が休みでした。
キンヨウビモデスガ(^_^;)

なので、月曜仕事終わって風呂入って飯食ったら移動。

とりあえずバ〜チ〜へ

日が変わる少し前に道の駅で仮眠


明るくなったら起きて朝飯食いに移動

はい、今回は目的地決めずに行き当たりばったり旅。
美味いアジフライを食うのがなんとなくの目的(笑)

ちなみに朝のコーヒー飲みながら
夜に考えてたのとは違う方角に進む事にしました。
カエリガカエリヤスイノデ(^_^;)

走ってたらある看板が目に入り、かみさんに言ったら行きたいと。

着いたのはこちら




観光地?にも無印があるんですね?
昔テレビで見た気もするが、道の駅みたいな施設も併設でなかなか良いかも

こちらで朝食を買ってモーニング


右側のチキンとごぼう(だったはず)のパン美味かった!

その後は海沿いをドライブ
テンキワルイケドネ(ToT)







晴れてればアメリカも見えるんでしょうね(^_^;)

また、しばらく走ったら目的のアジフライ!



実際はアジではなく地物の白身魚でしたが
めっちゃうま!!!
お刺身もまいう~

来てよかった(^_-)

ランチ後は海の見える駐車場でまったり



画像だとわからないですが
少し高台でめっちゃ良いところです。
ここで少し昼寝
キノウノミチノエキデアマリネレナカッタノデ



少し昼寝したらコーヒー飲んで出発

また海沿いをドライブ
テンキワルイケド(^_^;)












そして九十九里で道間違えたりしてタイムロス
イッポンミチナノニナゼカマチカエカネモトラレタ(ToT)



灯台はクローズしてました。

地球が丸く見える公園?(だっけ)にも行って



帰路につきます。

バ〜チ〜は都内通るのがネックでなかなか行かなかったのですが
夜移動で空いてるうちに現地に行き
朝から移動するのは良いですね。
今度は天気の良い日が良いけど(^_^;)
また行きたいと思います。
目的はアジフライで(^_-)

その後は


茨城に渡ってから西に向かいました。

2日お仕事して、週末は天気悪かったので
ガレージ整理で某オークションに出した品の荷造りやって
所要を片付けたりして過ごしました。

あっ、日曜は娘が冬のコートとか取りに帰った来たので


昼メシ食いに行って、都内まで送って行きました。

と言うことで今週も癒されました。
明日からお仕事頑張ります!
Posted at 2025/10/26 21:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

軍鶏の親子丼と唐揚げ

軍鶏の親子丼と唐揚げ今週は新勤務先で初めての研修がありました。

グンマーだったのでみどりで。
早めに行ってコンビニで朝飯食って時間調整





こんな立派な建物で研修です。

そしてお昼。
ググったらビル内に食堂があるとのことでしたが
講師からの案内はなく近くにコンビニがあるとのことなので


広大な駐車場で車中飯になりました。
キュウケイバショモナクアメフッテタノデミドリデイッテヨカッタ^_^

研修を1日受けたら金曜はお休み

黄色いの②のチェーンメンテと洗車を実施。
そのた、所要を済ませたら1日終了

翌土曜


朝7時に羽生PAに

いつもの同級生とツーリングです



八溝山というところに行きました。

よく知らなかったのですが
酷道(狭くてコケ生えてる)でした。
コケなくてよかった
コケダケニ(^_^;)

コケで緊張したあとは昼飯!

久慈シャモの親子丼をいただきました。



シャモは噛めば噛むほど美味しさが出てくる感じで
なかなか美味かったっす(^_-)
デモコノミセノイチバンニンキハハンバーグデソッチノガウマソウダッタ(^_^;)

食後は近くのこちらに




車は300円、バイクは100円の駐車場に止めで観光。

ちなみに車1台分にバイクは2台しか止めれないのに100円
で止めれるなんて素敵(^_^;)



JAF割引で400円払ったら




袋田の滝で観光

なかなか圧巻!

その後はこちらに


竜神大吊橋





こちらでソフトクリーム食べてバンジー見てました。
オレニハゼッテームリデス

本来はプチツーということでしたが
なかなか遠くに来てしまったので
こちらで帰路につきます。

常磐道→圏央道と高速で風と戦いながら帰還
バイクデコウソクハニガテデス(^_^;)

ご褒美はこちら






居酒屋で山祝い
話題はほぼ苔ロードのことでした(^_^;)

翌日曜日


隣町のクラシックカーイベントへ

雨が時々ぱらつく天気だったのでみどりで














気になった車たち
最後のスバル
フランス車みたいでかっちょよかった。

雨が本降りになりそうだったので、会場を離れてお昼。


検索して近くの定食屋さんに行きました。
チカクトイッテモカイジョウノトナリマチデス

鶏唐が巨大でしたがどうにか完食できました。

家帰ったらスーパーGT見て
ナカナカオモシロカッタ^_^
お休み終了

と言うことで、今週も癒されました。
明日からお仕事頑張ります(^_-)

あっ、その前にF1見ないと!^_^
Posted at 2025/10/19 19:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月14日 イイね!

新潟と霧 霧編

新潟と霧 霧編新潟から帰ったら、1日仕事してまたお休み。
ホントニスイマセン(^_^;)

初日は野良仕事


チナミニキンヨウビデス

ご褒美は冒頭のカツカレー
最近お気にの定食屋さんで、750円也(^_-)

午後は猿のお漏らしの治療


先週乗った時に燃料コック付近が濡れてました。

何度か開け閉めしたら漏れなくなったので、そのまま気にしなかったのですが。
がっ、、、なんかガレージ内がガソリン臭い。
先週の残り香か?と思って猿を見てみると
見事にお漏らししてました。

なので治療。



キャブセットに入っていた未使用のコックがあったのでそれに交換。

その後はスーパーフォーミュラのプラクティス見てまったり

翌土曜
ほんとは富士にスーパーフォーミュラ見に行こう!
と思ってましたが雨なので翌日に延期

することないので、スーパーフォーミュラのスプリントの予選見たら地元で車中飯。





お気にの車中泊のYouTube見ながら(笑)

帰ったらスーパーフォーミュラ決勝見る予定でしたが雨で中止。

翌朝


午前7時にはこちらに。

友人から良いチケットをいただき
こんな場所に陣取りました。


まだ、路面は濡れてますが雨は降ってません。

グリットに行ったり





ヒーコー飲んだり
アットナリノトナリガアイタノデウツリマシタ(^_-)

N-ONEレース見たりしてスーパーフォーミュラを待ちます。
エヌワンナカナカハゲシイレースデシタ(゚∀゚)

予選が始まり、リアルで観戦しながらjsrortsのオンデマンドも見て全体も把握
コノミカタヨイカモ(^_-)

予選終わって


ピットウォークでJDレーサーのハリボテ見たら(笑)

競女カップの決勝
なかなか面白いレースでした(^_-)

参加台数も多いし、スポンサーも色々付いているようなので
盛り上がって、さらにコンペティティブになればよいですね^_^

がっ、競女が終わったあたりから霧が降りてきて

もともと天気が良いわけではなかったのですが、、、

スーパーフォーミュラのスタート進行が始まる頃には


こんな感じでコースが見えなくなり

やがて、

コースどころか、20m先の通路も見えなくなりました。

レースは何度もディレイを繰り返し、ほんのり明るくなるときもありましたが、結局晴れることなく
土曜に引き続き決勝はキャンセルとなりました。
マジカ(゚∀゚)



まあ、あの霧では走れれないのでしょうがない

中央道はすでに混んでたので道志で帰り
相模原から圏央道乗って飯食うために狭山で降りました。





ラーメン餃子セットまいう~。

翌月曜も体育の日でお休み。

朝起きたら



黒いのをジャッキアップして
足回りのセットを変更。
街乗りはみどりがあるので競技側に振りました(^_-)
コシモツカナ(^_^;)

や〜まだで昼メシ食べたら



18インチのタイヤを組み替え


↑ハハズシタタイヤデス(^_-)
アッ、クンダノハチュウコデス(^_^;)

コレでいつでも練習に行ける感じになりました。

しかし、この日は暑く
2回も着替えました。

そんなこんなで今週もめっちゃ癒されました。

今日からお仕事頑張ってます(^_-)
Posted at 2025/10/14 21:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

新潟と霧

新潟と霧4月から週休3日、正確には16日/月出勤のお仕事してます。
その仕事ももう半年経ちました。
月日が流れるのは早いっすね
トシトッタカラダ(^_^;)

そんな休みを調整して先週は火水をお休みにして新潟に行きました。
カミサンノディーラーガヤスミナノデ

その火曜。
朝から出発するつもりがカミさんがお昼に歯医者の予約があるとのこと、歯医者に私も行き治療後すぐに出発となりました。
マア、ジカンハアルノデネ(^_-)

待ち時間に検索して歯医者近くに最近できたスープカレーのお店でランチを提案も
「詰め物したので1時間は何も食べられない」とのこと。
ということで、高速でワープ



ランチは南魚沼のおにぎりにしました。



ワープしたとはいえ、埼玉を昼過ぎに出るとランチというよりはオヤツの時間に近かったですが(^_^;)

でも、かみさんも塩にぎりがめっちゃうまいと言ってましたよ。

その後はこちらに。



清津峡渓谷トンネル

平日でクローズ間近だったので空いてました。
有料とは知らなかったけど(^_^;)



ちなみに↑の人はカミさん
こんな写真どうやって撮るの??
と思ってたけど、水がある端っこの水深が1cm位で歩けるんですね。


↑反対側から
みんな撮影している人が終わるまで待って
終わったら脇から歩いて撮影場所に行きます。

ただ、1グルーブ最低2〜3分かかるので1時間で30グループぐらい??
混んでる時は待ち時間が大変だと思いました。

映えスポットは何か所かあり、こんな場所もあります。



平日で空いててよかった(笑)

思いのほか清津峡で時間食ったので
チュウシャジョウカラバエスポットマデカタミチ20フンクライカカリマス(^_^;)
その後はひたすら走り、途中で高速ワープして
新潟西の近くのスーパー銭湯に行って、近くの居酒屋さんに!







みんなボリュームがあって食べきるの大変でした(^_^;)
冒頭のお造りも2人前かと思ったら1人前でした。
実は現金が少ししか無くて計算しながら注文してて
お造りが2人前だと現金が足りない感じだったので、、、、(^_^;)
結局、カードが使えたので問題なかったのですが
少しビビってました(^_^;)

しかし、1人前であの量はすごい!(゚∀゚)

その後、道の駅で仮眠。

翌朝


車内でコーヒー飲んだらこちらに↓



寺泊

なんかもっとお店があるのかな?
と思ってましたが、意外にコンパクトな感じのところでした。

こちらで遅めの朝食



うまかった!
チナミニコノアタリハアメデシタ(-.-)

その後は、海岸線を北上


だんだん晴れてきて










車が乗り入れられる砂浜に着いた頃にはこんなに快晴になりました。
ココガモクテキチデハナクカミサンガミツケタノダケド^_^

その後、さらに北上






笹川流れというところまで来ました。





お昼がわりに
道の駅でサンデーと↑のしょうが入りさつま揚げみたいなの食べて
サツマアゲウマカッタ^_^

さらに北上してたら





新潟のジムカーナ仲間からメッセージ

「どこにいるのか?」と

新潟にいると言ったら

「帰りに寄れ」と

と言うことで、帰りに寄りました。

新潟西→寺泊→笹川流れ
に行ったと言ったら
「なぜ?新潟まで行って寺泊まで戻る?土地勘ないね」というお話になりました。
ハイトチカンアリマセン(^_^;)

その後は楽しく昔話をして、協賛していると言う田上バンブーブーのチケットをもらいました。
ユウジンハシャチョウサンニナッタヨウデス^_^









行ってみると、めっちゃ綺麗で
映えスポットでした。

目が癒されたら、帰りに長岡ラーメン食べて



埼玉に帰りました。

いや〜!走りました。
トチカンナイカラ(^_^;)

飯食ってる以外は走ってたかな(笑)

ちなみに帰りにみどりは納車半年で早々に1万キロ達成しました。




チナミニカミサンサツイエイデス

と言うことで、長くなったので
霧編に続きます(笑)
Posted at 2025/10/13 21:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

普通の土日

普通の土日新米の朝ごはんを食べました。

この新米。
同級生の作った米です。
朝はいつもパンなのですが
ハムエッグ焼いてご飯にしてみました。


まいう〜!!

そんな週は。
5日間仕事!
なので、金曜もお仕事でした。
ライシュウヤスミマス(^_^;)

そんな週末は曇りがち
なので引き続きガレージ整理。



こんなのでてきたので処分します。

昼は最近お気にの定食屋さんに行って
日替わり@700円を食べました。
画像撮ろうと思ったらスマホを家に忘れました。

家に戻ったらまたガレージ片付けて、レッズ見てF1見て就寝。
久々の休日という感じ。
つーか、4月以降遊びすぎでしたかね(^_^;)

翌日曜
3月前からやれてなかった猿のキャブセッティングをやりました。


はじめ、なかなかエンジンかからず
また、キャブ詰まったか?
とか色々考えたけど
最終的にはガスがなくて、コックを予備タンにしないとキャブにガソリン行ってなかった(^_^;)

その他
ニードル止めるクリップ落として探し回ったり_| ̄|○
プラグの焼け具合見たあと、エンジンかからない!!と思ったらプラグキャップはめてなかったり (ToT)
あいかわらず、老害全開でした((+_+))

でも、最終的にはセッティングも出て試走もできました。






良い感じ(^_-)

昼メシ食ったら黒いのも



が、ガラスに雨粒が着き始めたのですぐにガレージに戻りました(笑)

その後は久々に


お風呂で飲酒(^_-)

ということで、今週も癒されました。

明日からお仕事頑張ります!!
フツカシカシゴトシナイケト(^_^;)
Posted at 2025/10/05 20:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

埼玉から品川まで遠距離通勤しているサラリーマンです。 →2015年7月に湘南地方に単身赴任となり遠距離通勤ではなくなりました(((^_^;) →2024年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ルームミラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 12:59:05
[スズキ エブリイ]MLJ XTREME-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:01:25
[スズキ エブリイ] 荷台床のフラット化 ② (DIY仕上編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 11:52:47

愛車一覧

トヨタ GR86 黒いの② (トヨタ GR86)
やっと納車されました。 自分史上最大の納車待ち日数。 でも、もっと待ってる人もいるらしい ...
BMW F750GS 黄色いの② (BMW F750GS)
名前は750ですがナナハンではありません(^_-) 同級生が大型に移行して遊んでくれな ...
スズキ エブリイ みどり (スズキ エブリイ)
新生活に伴い通勤車兼息子のMT練習用しとして購入! 契約から納車まで最速でした! ※息 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
都内のお友達から預かってます。 2st最高!(笑) ↓ お友達から譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation