
四国の2日目
朝7時にホテル発

まずは給油
その後出発するも、車社会だからか?徳島市内から大渋滞でした。
渋滞抜けたら朝飯

セブンで肉まんとコーヒー
なんか名物的なものを検索したけど見つけられなかったので。
コーヒー飲んだら室戸岬に向けて出発
進路はGoogleマップ任せですが海沿い走るのかと思ったら、海沿いに出るまでは少し時間がかかりましたね。
四国ってもっと狭くてすぐ海に出るのかと思ったけどそうではないみたい
シコクノカタゴメンナサイ、ワタシガムチナダケデス(^_^;)
しばらく走って海沿いに出たらおしっこ休憩&撮影タイム
ココから(ドコダヨ(^_^;))室戸岬までの海沿いの道はなかなか良かった。
今度みどりで来たいなあ。
今回思ったのは四国は道の駅が多いってこと。
ビジネスライクな人寄せパンダ的な道の駅ではなく素朴な道の駅。
お陰でトイレには困りませんでした。
ジジイナノデトイレチカイ(^_^;)
しばらくしたら目的地の室戸岬に到着

以外に素朴なところでした。
考えてみると台風の中継で知ってるけど観光地ではないのですね。
そしてそこから5分ほど走って早めの昼メシ
冒頭の画像のキンメ丼!
めっちゃうまかったっす!
特に半分食べてからの出汁茶漬け。
もう一回食いたい(^_-)
腹パンになったら、昼メシ中に検索して見つけた室戸スカイラインに行くことに。
ここも良かった!
そして室戸岬灯台
四国に来た感アップ(^_-)
このあと高知に向かいますが、高知市内の宿とれませんでした。
坂本龍馬誕生祭の影響なのか知りませんが、、、
で、朝ドラマニアの私としては行きたいところがありまして
まずはこちら

やなせたかし記念館
アンパンマンミュージアム
アンパマンと俺(笑)
ミュージアムは予約必須とのことでその場でスマホで予約しようとしましたが、なんかエラーが出るので中に入るのはやめました(^_^;)

ちなみに↑のアンパマン
帰りにはいなかったので時間で出没するようです。
当たり前ですが子供連れがいっぱいでした。
オッサンフタリハオレタチダケ(^_^;)
その後はこちらに

野良ドキンちゃん(笑)
そしてこちら
ごめんよ〜♪
ごめんよ〜♪
アサドラミテナイヒトハワカラナイ(^_^;)
はい、朝ドラ「あんぱん」の聖地巡礼でした。
相棒も朝ドラ見てるので2人で舞い上がってました(^_^;)
満足したので、この後はホテルに。
前述のように高知市内にホテル取れなかったので、隣の隣町のホテルです。
高知市に距離的に近いかな?と思ってましたが、かなり遠かったみたい(^_^;)
ちなみにホテルも駅から少し遠いので繁華街(トイウホドデモナイガ)まで歩いて夕飯

念願の高知の藁焼きの塩たたきのカツオ!
口に含むとわらの香りが広がってまいう~
ワラヤキノニオイハジモトデモカゲマスガ(^_^;)
コレで四国に来た目的は達成した感じ^_^
マダマダウマイモノタベマスガ

馬刺しも美味かった!
と言うことで2日目も楽しく酔払らって終了^_^
3日目以降に続きます(^_-)
Posted at 2025/11/19 19:23:28 | |
トラックバック(0)