• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shorinのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

広島グルメツアー

広島グルメツアー暴走のツーリングから明けた週は火曜からスタート!

先週から忙しく、火曜もビッチリ(当社比)仕事して、水曜日は広島へ

はい、最近流行り(当社比(((^_^;))の立ちっぱなし(立ちんぼに反応した人がいたので(^_-))のお仕事です


広島は飛行機派と新幹線派で別れるようですが、今回は新幹線!
羽田が家から遠いのと、飛行機ってプチ恐いのも(* ̄∇ ̄*)

四時間もあるので京都まで仕事して、お昼!


駅地下で買った、桜島どりうまかつ重

ちっこいチキンカツがウスターソース漬けになった下にカレー風味のキャベツ&そぼろ
はじめは微妙?と思ったけど3口目くらいからまいうーに!

ご馳走様でした(^O^)

2時半に広島に着いて路面電車で会場へ
今日は搬入作業のお手伝い
昔はこう言うことはオヤジはやらなくてよかったんだけどね(-.-)

肉体労働後はお好み焼き!
とかと考えていたんだけど、今回も偉い人が来てるらしく、夜はご一緒(((^_^;)
はい、プロのサラリーマンですf(^_^;


チェックイン後に指定のお店へ
宿泊先からは遠い(-.-)

偉い人はグルメなのでお店はいつも指定です
なんでこんな遠い!もう近くのお好み焼きやに行こう!
とか言いながら、到着!

店の前には豚丼とか丑丼とかの看板が(-.-)

広島に来て肉?????(@_@)

と思いましたが、、、、




お造り!


牡蛎の天ぷら(画像なし)
カキフライ!!

牡蠣のバター焼き(画像なし)


牡蛎しゃぶ!!!!!!!\(^o^)/

この後、雑炊!

偉い人最高!一生付いていきます!!!!!
(捨てられなければ(((^_^;))

的なうまい牡蛎でした!
私は熱の通っていない牡蛎はNGなんですが、すべて火が通ってたし(^_-)

あっ、もちろんお金は払いましたよ
今回も割り勘的には少し少な目でしたが、金額的にはちょっと多目
でも、牡蛎うまかったからOK牧場です(^O^)

で、次の日
朝から立ちっぱ!!

楽しみの昼は


おにぎり弁当!!

(* ̄∇ ̄*)
イベント会場と言うよりは紅葉見ながら食いたかった(((^_^;)


(会場から見えるプチ紅葉)

けど、うまかったっす!
広島の名物らしく帰りの駅でも売ってました(^O^)

楽しみ後は試練(((^_^;)

まぁ、長かったけど、無事に試練に耐え終了!



帰ります!!

飲んでる時間ないので、当然、駅弁!(^_-)
広島名物穴子飯!!



まいうー!

がっ、コ・ス・パ考えると行きのお弁当かな?
東京で桜島は?だけど昔ながらの駅弁って微妙なの多い気がします
(って言うほど駅弁食ってませんがm(__)m)

その後はデザート


をいただき、Wifiが使える名古屋くらいまで寝る予定が、、、、、

新大阪で起きちゃった(-.-)
Wifi使えるからそっから仕事したけど、時間余って飛行機がいいかな?と思っちゃいました(((^_^;)



で次の日に帰宅
仕事で午前様!(飲んで寝てたけど(((^_^;))

お疲れさまでした!!


あっ、今週は一日のみの社食!
(今日はおやすみ、、、ずる休みではないですよ!)




なんとか紅芋(?)と小海老のかき揚げ丼!

うまいけどサクサクではなかった
かといって、天ぷらうどん的なものもなくボソボソ?(~_~;)
(が、社食的にはまいうー(^_-))

はい、今回はみんから的blogはなしです!

今週はマジ疲れました
(体力的に(-.-))

でも、美味しかったので、マタガンバリマス!!
Posted at 2014/11/28 21:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

房総で暴走(なんちゃって(((^_^;))

房総で暴走(なんちゃって(((^_^;))三連休の二日目と三日目

海のない県、群馬県、栃木県、埼玉県のメンバーで海を見に行ってきました(((^_^;)

まずは埼玉県の蓮田PAに集合!
うちからは下道経由で一時間弱。
余裕を持って行ったら、すでに本日のみ参加のKA2さんが!


群馬、栃木組もすぐに集まり予定の集合時間前に出発!

第一目的地は↓ココ


まずは昼飯です!
相棒②の店でイタリアンをいただきました
(ランチパスタは680円だったはず(((^_^;))


昼食後は、実はZマニアなお店のお宝?を拝見し、いざ海へ!



途中、湾岸幕張PAで休憩&KA2さんとお別れ

その後、京葉道路、東金道路で九十九里まで行き南下!




きれいな夕日を見ながら宿へ


三連休でコミコミの宿
バスに囲まれて駐車(宿側の指示です(((^_^;))



海のない県民の皆様は海を見て興奮(してないか(((^_^;))
でも、よい部屋です

トップ画像のような豪華な食事をして、いろんな話を!

はい、今日は慰安旅行ではなく研修なので、排気について熱く語りました!



そして

気がつくと朝でした(^_-)






翌日は、海ほたるなんて行っちゃいまして、海なし県民たちはさらに舞い上がってます


↑舞い上がりすぎて、顔がこわばっている男(^_-)

その後、アクアトンネルで排気効率におけるトンネルの反響の研究をしながら横浜へ!




海ほたる、大黒と都会の観光地を満喫(^_-)

大黒では排気効率研究会会長のみん友さんとお食事を(^O^)









そして、こんな素敵な車とご一緒
(白のスペシャル&エク1、最高ですね!)



さらに素晴らしいヨーロッパの排気も研究(^_-)

その後は、白エスプリチームと東名回りで圏央道!


厚木PAまで

関越に入って高坂SAで最後の休憩


皆さん、二日間ありがとうございました
非常に楽しい時を過ごせました

特にいろいろ段取りしていただいたmatataviさんお疲れさまでした!


さいごにグルメネタ



アワビです!
酒蒸しをバターでいただきました
まいうーです(^_^)/
だいぶご無沙汰なので最高でした


ただ、アワビって※※※に似ていますよね?
そっちも相当ご無沙汰ですが(^_-)
Posted at 2014/11/24 20:54:58 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年11月22日 イイね!

忙しいかも

忙しいかもセブソイレブソの幕の内弁当で締めた週

以外に忙しいです
忙しかったので写真撮ること忘れて一口食っちゃいました
金曜はそんくらい忙しかったっす!
(飯食う暇はありましたけど(((^_^;))

そんなわけで、めっちゃ忙しいわけではなく、プチ仕事が忙しく、プライベートもそれなりに忙しい感じ?

なんで、今日もセブソイレブソのパスタ


ほら、これめっちゃうまそうでしょ?
(そうでもない??)

XPERIAのカメラで露出オーバー気味に撮ると、うまそうに見えるんです(((^_^;)

で、いつものグルメシリーズ


月曜は鶏の三色丼
鶏の焼いたのと玉子と菜っ葉
しかも鶏ちっちゃ(^-^;


火曜はかき揚げうどん
冷凍うどんの戻しと冷凍かき揚げ揚げたやつ



水曜は料理長の全部乗せラーメン



木曜はまたかき揚げうどん

って感じ
うまそうな全部乗せラーメンは、社食なのに500円オーバーなので通常は飽きない程度にうどん食ってます(((^_^;)

ビジュアルはXPERIAと元写真部の俺の腕のせいで(((^_^;)うまそうに見えますが、、、


あっ、明日は本当にうまいもん食いますよ!
小湊までツーリングなので!

乞うご期待!!\(^_^)/



Posted at 2014/11/22 19:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月20日 イイね!

ひなたぼっこの週末

ひなたぼっこの週末先週はひなたぼっこを2日間やって癒されました
色々忙しくて今ごろアップです(^^;)))

まずは息子とチャリ
お中元お歳暮シーズンはかみさんがパートなので子守り


午前中はいとこのサッカー観戦
そして午後からは息子の練習試合

と言っても日向に椅子おいてボーッと見てるだけ

風が当たらず日が出ているので暑いくらい


日が暮れるまでひなたぼっこを堪能(^-^;
日が陰ったとたんにめっちゃ寒くなりました

そんな自分へのごほうびは

プレモル!

翌日
早起きして栃木にひなたぼっこをしに


しかーし!
いつもよりかなり手前から渋滞(-_-)
何か、年々人気が出てる?
ひなたぼっこって人気なん?(^-^;

どうにか一時間以上遅れてひなたぼっこ会場に入場


いつもの観覧席が撤去されていたので、もう少し奥に場所取り


そして、牛串+プレモル!
(こうやって写真撮っておくと二日連続プレモルだったと気づかされます)
ちなみに牛串は夏休みに那須の道の駅で食べたやつに軍配が上がります
でも、こっちの方が安い!(^_-)

はい、今日はもてぎでひなたぼっこです!

ついでに(^-^;スーパーGTも見ましたが、久しぶりに寿一選手のバトル&谷口選手の職人技を見て楽しめました
(^_^ゞ
でも、できれば無傷での36号車の結果を見たかったなぁ

そんなこんなで2日間折り畳み椅子に座ってひなたぼっこ、日曜は暗くなる前に、帰ろうとしましたが、、、、



帰宅、、

帰宅、、、、


帰宅できましぇーーーーん(^^;)))

今回は3時前にレース終わったのに外に出たのは真っ暗になった頃でした(^^;)))
みんな日向ぼっこ好きですね(^.^)

ちなみに一番目と二番目の画像で30分以上経過。
今回は相棒①と相棒③といっしょにいきましたが、相棒③が状況見て進路変更した結果が三番目の画像です
なにもしなかったらまだ、駐車場にいたかも(^-^;

その後の夕飯はいつもの佐野ラーメン
北関東道も渋滞していて閉店に間に合わない?
と思ったけど無事ありつけました



田村屋のラーメン
この間の桐生のやつよりマイルドなんだけどコクがあって、まいうーでした
(^.^)

ひなたぼっこも、以外に疲れますね(^^;)))

疲れたけど癒されて、すでに木曜まで頑張れました!
あと一日がんばります

ちなみにグルメネタ
先週は外出しなかったので、社食特集(^.^)


月曜は鶏のタルタル南蛮丼


火曜は塩バターラーメン


水曜はかけうどん+かき揚げ


木曜は中華丼

金曜は?
あれっ?画像が一枚足りない
しかもなに食ったか覚えてない( ̄▽ ̄;)

たぶん水曜と同じうどんのはず
と言うことでうどんとラーメンばっか食ってるオヤジでした

来週もグルメネタがんばります
(社食ネタじゃダメか(^^;))))
Posted at 2014/11/20 21:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

雨の土日

雨の土日雨予報の土日

立ちんぼ続きでお疲れ気味なので早起きはせず。


どうせ雨だし、、、、

って思ってたら、ほぼ雨は降らず(-_-)


と言うことでサッカーに送る

娘がお弁当の箸を忘れたと言うことで、サッカーに送ったあとは中学校へ
かみさんが届けている間に中学校の周りを散策
俺の母校でもあるが当時の校舎は一切ない

なので、すぐ近くにある高校へ


高校は外から見る限り昔と一緒
全国大会にはこんなに行ってなかったと思うけど、、、、
後輩は立派です(^-^;

その後はまたサッカーの迎えに行き、かみさんと3人で昼飯
体育館用のサッカーシューズを隣町のお店で買うと言うことで隣町のラーメン屋さん
(俺の靴は壊れるまで買わんのに(^-^;)

麺屋 我龍


つけ麺が押し麺のようですが、サッカーの待ち時間で体が冷えていたので「坂戸担々麺」を!
なかなか美味しかったっす
ここは隣町のサイクリングロードのすぐ近く。
次はチャリで来てつけ麺をいってみよう!

ちなみに、ラーメンばっか食ってると思っているあなた!
自分も思っています
今回はかみさんと息子のリクエストで私は違うもの食べたかったんですけどね(^-^;

そんな感じで、日曜。


サッカーの送りはお友達のお父さんが。

なので、スーパーフォーミュラの第一レースをライブで観戦
(半分寝てたけど(^-^;)

午後はサッカーのお迎え&かみさん車の6ヵ月点検とかスーパーフォーミュラの第二レース(録画)を見て、、、、

今週もなんとなく癒されました(^-^;
明日からまた頑張ります
Posted at 2014/11/09 21:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

埼玉から品川まで遠距離通勤しているサラリーマンです。 →2015年7月に湘南地方に単身赴任となり遠距離通勤ではなくなりました(((^_^;) →2024年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819 2021 22
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

ルームミラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 12:59:05
[スズキ エブリイ]MLJ XTREME-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:01:25
[スズキ エブリイ] 荷台床のフラット化 ② (DIY仕上編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 11:52:47

愛車一覧

トヨタ GR86 黒いの② (トヨタ GR86)
やっと納車されました。 自分史上最大の納車待ち日数。 でも、もっと待ってる人もいるらしい ...
BMW F750GS 黄色いの② (BMW F750GS)
名前は750ですがナナハンではありません(^_-) 同級生が大型に移行して遊んでくれな ...
スズキ エブリイ みどり (スズキ エブリイ)
新生活に伴い通勤車兼息子のMT練習用しとして購入! 契約から納車まで最速でした! ※息 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
都内のお友達から預かってます。 2st最高!(笑) ↓ お友達から譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation