
パスタランチを食べました。
そんな週は。
水曜日にお休みしました。
先週も3連休で月曜休みだったので
仕事は火木金の3日だけ(^_^;)
なんで休んだかというと

黒いの②の納車でした〜(^_-)
黒いのと銀色を出して終活も含めて1台にしました。
終の車になるはずです。
スデニナンカイカイッテルキモスルケド(^_^;)
水曜休みのかみさんも一緒なので、納車されたら冒頭のパスタランチを
ごちそうし、デザートはブ〜チチのシャインマスカット。
今後のカーライフ安泰のためにも奉仕活動(^_^;)
ツミホロボシモカネテ(^_-)
そしたら、ブ〜チチはゴリラ豪雨。
車を駐車場に停めてブドウを買った瞬間にめっちゃ豪雨。
駐車場の車に戻れず葡萄棚?で雨宿り。
怪しい風も吹いてきてマジで雹が降らないか?
ビビってました。
どうにか雹も降らずに小降りになったので車に戻れました。
ビビってたので写真撮ってませんでした(^_^;)
木金はそそくさと仕事して迎えた土曜。
朝6時に起きて、涼しいうちに黒いの2いじり。
リアカメラ無い車にはもう乗れないので

傷つけないように養生してダックテールを外しました。
納車までが長くYouTube見まくって予習したので
思ってたより簡単にカメラは付けられました。

カメラ付けるとあまるこの部品。
もったいない(笑)
で、無事カメラはついたものの、バックに入れてもリア画像映らず(;^_^
よ〜〜く考えてみると、リバース信号の配線をしていない。
ガレージから部屋に戻り見ていた動画を確認。
カメラが汎用なのでリバース信号をバック灯から引っ張っていた。
俺は純正カメラ流用なので、そんなのいらないと思ってたけど
やはりリバース信号をどっかから持ってこないといけないみたい。
今更バック灯から配線するのも嫌だし、、、、
そー言えば、違う動画でもう一つ変換アダプタが必要と言っていたと思い出し、、
こちらも検索して必要な変換アダプタもわかったので自動後退が開くまで別作業をして
オープンと同時に購入(^_^;)

無事、手に入りました。
ちなみに店内にはなかったので、レジのおねーさんにAmazonの検索結果を見せて聞いてみたら
隣りにいたおねーさんがナビとかに詳しくて
「あっ、メーカー違うけどこれが使えます」
と、バックヤードから持ってきてくれました。
なかなか感動しました(笑)
これでナビとETCとどら猫(笑)は取り付け完了(^o^)
ちなみに昔だったら、バック灯から線を引っ張ってきたかも。
それがめんどくさいから純正カメラ買ったのだけどね。
昼飯食ったら続き。

こちらを

こんな感じに。
さらに

こんな感じにしたんだけど
知能を低くしないとはみ出しちゃうので
鉄チンに戻しました(^_^;)
ちなみにブ〜チチのゴリラ豪雨と強風で

これが剥がれかけたので
無くさないように剥がしてグローブボックスにしまっておきました(^_^;)
ナビの設定とかもいれると朝6時から17時まで10時間くらいいじってたかも(^_^;)
と言うわけで慣らし編に続く。
Posted at 2024/09/24 20:06:15 | |
トラックバック(0) | 日記