• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shorinのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

念願

念願もう流行ってないのに、流行り病にかかってしまった週。

医者に行った直後は余裕でしたが









順調に熱が上がり(^_^;)



MAXは39.4度でした。

熱が下がっても節々の痛みが木曜まで続き

症状が完全に収まったのは金曜でした。

隔離中楽しみは食事のみ。
ソンナニタベテナイケド(^_^;)
冒頭のあんバタのパンは
近くにできた道の駅に行ったかみさんのお土産。
なかなか美味かったっす。

症状が収まったら、youtubeも飽きたのでリハビリ。


ドラレコのノイズでテレビの映りが悪いので

アンテナをリアのサイドウインドウに移しました。



結果。




普通に映るようになりました。
ドラレコノデンゲンオトストモットヨクウツルケド(^_^;)

ちなみに配線の長さはぎりで右は少し短かった。
ナビって左寄りに着いてる??

作業後、一休みして症状悪化もないので


ブレーキパッドの交換も(^_^;)

翌日の土曜日。
翌週の勤務に備えて、さらにリハビリ(^_^;)






元畑の草刈りをを実施。
この日は涼しく倒れませんでした(笑)

で、日曜の今日。


芝刈りを実施。

体調戻りました(^_-)

その後もリハビリで

ピサ食って





奥多摩湖までドライブして
カミサンガ(^_^;)






奥多摩周遊まで足伸ばして
カミサンガ(^_^;)




あっ、緑の松ぼっくりって見たことあります?
茶色くなって落ちたのしか記憶にないですが


もともとは緑なんですね(笑)

奥多摩の帰りは
念願のピカピカのお店の餃子でルービー飲みました。
カミサンウンテンナノデ(^_-)


5日間酒飲まなかったので許してください(笑)

ということで、いっぱい休んで癒されました。

明日からお仕事頑張ります!
Posted at 2025/07/13 21:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

帰還と罹患

帰還と罹患久々にや〜まだのチャーハンセット食いました。

函館3日目

この日も函館市内観光

しかし、女子(オハサンダケド)はなんでお土産ばっか見るのでしょうか?

お土産売ってるところがあるとどこでもほぼ同じものしか売ってないのに必ず見ます。

理解できん(笑)

話は戻って3日目
朝飯はジコチューのかみさんが「もう海鮮は飽きた」というので
ウチラ夫婦以外を朝市で降ろして
我々はパン屋さんに
イートインは混んでたので
港で朝飯






飯食ったら皆さんを拾って
函館市内観光その2








旧函館区公会堂とイギリス領事館を観光



続いて

青函連絡船記念館?に行くも





見たかった列車が乗る部分は見れず

その後はスイーツめぐり。
途中で


塩ラーメンの昼メシ。
これもめっちゃうまかった!

レンガ倉庫に行く予定がどうせならと昼の函館山にも。


こんな良い天気なのにガラガラ(^o^)
夜景より昼のほうが良くね??(笑)

最後はまたお土産を見るという女子をレンガ倉庫におろし
おっさんは海辺の公園でルービー
オレハウンテンシュダカラノンデナイ




3日間函館を楽しみました。



帰りも新幹線に乗って夜の10時には埼玉に帰還!

翌日曜日
旅の疲れもあり冒頭のや〜まだ食べてマッタリ

翌月曜日。
職場に行こうと朝6時に起きるも体が重くなんか喉が痛い。
熱はかってみると38度!

んっ??

医者に行ったらちょっと前に世間を騒がせたやつに罹患(ToT)


MAX39.4度
モウコドモツクレナイ??

火曜の今日は熱下がりました。

ということで4連休が11連休になりました。

新しい職場の皆さんごめんなさいm(_ _)m
Posted at 2025/07/08 13:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

最南端

最南端2日目

雨予報のこの日は函館周辺観光。

まずはちんちん電車で朝市へ

冒頭の銀鱈定食と


ウニホタテ丼をいただきました。

うまかった!

帰りにレンタカーを借りて、いざ函館ドライブ

ほんとは昨日に、チンチン電車でやろうと思ってた函館市内観光。
暑いのと坂が多く断念(^_^;)

やっぱ車のほうが楽。


こんなの撮ってからドライブに。



まずはトラピスト修道院。



修道院って勝手に女子のみと思ってましたが
説明とか読むと男子もいるのですね(^_^;)
洋物のお色気映画の見すぎかな。


お決まりのソフトクリーム食べて次へ。

途中で

新幹線が見える道の駅によってさらに進行。

この頃から雨に。

北海道最南端の地に寄るもやはり雨。



その後松前まで行くもその頃には豪雨に(^_^;)

豪雨なので昼メシ食って函館に戻りことにしました、
が、検索してもあまりお店がないので行けるところは限られてる

こんな元スナックのようなお店に。





ところが、このイカフライめっちゃうまかったっす。

今回、観光地で色々食べてますが
みんな当たりっす(^_-)

雨なので松前城には行かず。
青函トンネル記念館?によって



函館市内に帰還



同行者のグレイファンの要望に応えたら

夕飯


ジン♪ジン♪ジンギスカン!です




なかなか美味かった!

地元のやきとり屋では廃盤となった



タコさんにも会えました(笑)

そんなこんなで2日目終了

のっぴきならねー事が起こって暇なので(^_^;)
3日目に続きます。

Posted at 2025/07/08 13:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

海峡

海峡おいしいイカフライを食べました。

そんな週は、、、、

3日間お仕事して木曜から北の大地に行ってきました。
はじっこですが(^_^;)

まずは去年の出社時の一本前の電車に乗り大宮まで



はやぶさ1号に乗り



朝弁に朝ビール

目的地に着いたら


ハッピーピエロで昼ビール。

はい、卒業旅行??で海峡越えて函館に行ってきました。
コエタノジャナクテモグッテカ?ww

埼玉県人は羽田に出るのがめんどくさく
駐車場も予約取れない?
シレベテナイケト(^_^;)
とかなので大宮から4時間弱で行けるなら
新幹線で行ってみっか?
と、いつもの悪友夫婦で行ってきました。

初日は
昼メシ食ったらちんちん電車で



五稜郭行って




また、ちんちん電車で乗ってベイエリアに戻り



遊覧船に乗って



函館湾を観光

ちなみに雨予報だったからチョイと厚着だったのもあり
この時点で暑さで皆さんグロッキー
埼玉県民はコンビに行くのもクルマなので
ちんちん電車で五稜郭に行っただけでクレーム発生。
ツーカ、エキカラカンコウチマデノキョリカアリスギ(-.-)

なので2日めのみだったレンタカーを3日目も借りることにしました。

いったんベイエリアにあるホテルで一休み

そしてメインイベントの100万ドルの夜景へ

当初はロープウェイまで徒歩予定でしたが
無論タクシーに変更(^_^;)

ちなみに6人だったので2台ですが
それでもロープウェイとトントンか安いくらいで上まで行けると運ちゃんに言われて、「じゃ行くか?」となったんだけど
上での待ち時間が少ないので、もっと暗くなってからじゃないとダメとのことでした。
知ってたら上までタクったのに(^_^;)

で、ロープウェイ乗るまでは待ちもなく良かったものの、、、、、

上に着いたら暗くなるまで花火の特等席のように
人混みの中で待つことが必要。



人混み嫌いな俺は戦線離脱

ひとりで人のいないエリアに(笑)



でも、暗くなって下を
見てみると





ガラガラのエリアからでも
このくらいの夜景は見れました
コレデジュウブンジャネ(^_^;)

ちなみに帰りのロープウェイに並んでいる時に
ベストエリアの真下からガラス越しで撮った画像はこちら



ヤッパ、ハジッコカラデハダメカ? (^_^;)

夜景見たら腹減ったので夕飯。
ベイエリアは9時くらいにお店閉まっちゃうので
コノジテンデハチジスギクライ
タクって駅前まで。


腹減ってたので最初に見つけた
海鮮系居酒屋に。






適当に入ったけど
めっちゃうまかった!

特にホッケの刺身
ニマイメノガゾウノオニギリノヨコノヤツネ

刺盛りに入ってて食べたらまいう〜!
おかわりしました!

暑さと疲れでホテルに戻ったら
バタンキューでした(^_^;)

初日編終了。

あっ、冒頭のイカフライは2日めの昼飯でした。
メンドクサイカラソノママデ(^_^;)

つづく、、、、かな(^_^;)




Posted at 2025/07/06 19:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

峠峠越えして蕎麦食べました。

そんなお休みの金曜日
朝イチで所用を済ませて
みどりを走らせる。

暇なのでRECAROが腰痛防止になるか検証プチドライブ。
ぶーちちの蕎麦食いに(^_^;)

道中、台風で通行止めだった某峠が去年通れるようになったので久々の某峠越えを選択。
ミドリデノボリハツライ(^_^;)



登りきった峠でみどりを休ませる(笑)

しかし、今走ると道が狭い。
軽でも対向車が怖いっす。
イチダイモスレチガワナカッタケド(^_^;)

昔はここを攻めてたなんて考えられないな。
つうか、昔は普通にすれ違えるくらいの広さだと思ったけど、、、
道が縮んだ??

そんな事考えながら、ゆっくり峠越えて


ぶーちちでいつものそば。
やはりうまい!

暇なので帰りは某車中泊候補の温泉見て帰りました。

コシイタクナラナイナ(^o^)

帰ったらスーパーGTの予選見て

夕飯は誕生日パーリー
ダイイチダン(^_^;)





↑アプリ入れてると誕生日クーポンが届いて
ただでもらえます(笑)

よく土曜


久々の電車

壮行会第3弾でした。
藤沢まで。


ありがとうございました。

これで壮行会も卒業かな(^_-)

昼飲みだったので、スーパーGTの決勝見ながら電車で帰ってきました。

日曜日
朝から2台洗車して
野良仕事を少しして
昼メシ食ったら黒いのでドライブ。
帰ってきたら黒いのも洗車。

で、喉を乾かしたところで、帰省した娘も入れて
誕生日パーリー第二弾




かみさんが38になりました。
ナンカイメダ(笑)

あっ、あとタイヤも変えました。


キャリーケースのだけど(笑)

ということで、今週も癒されました。
今日からお仕事頑張ってます(^_-)
Posted at 2025/06/30 19:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

埼玉から品川まで遠距離通勤しているサラリーマンです。 →2015年7月に湘南地方に単身赴任となり遠距離通勤ではなくなりました(((^_^;) →2024年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ルームミラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 12:59:05
[スズキ エブリイ]MLJ XTREME-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:01:25
[スズキ エブリイ] 荷台床のフラット化 ② (DIY仕上編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 11:52:47

愛車一覧

トヨタ GR86 黒いの② (トヨタ GR86)
やっと納車されました。 自分史上最大の納車待ち日数。 でも、もっと待ってる人もいるらしい ...
BMW F750GS 黄色いの② (BMW F750GS)
名前は750ですがナナハンではありません(^_-) 同級生が大型に移行して遊んでくれな ...
スズキ エブリイ みどり (スズキ エブリイ)
新生活に伴い通勤車兼息子のMT練習用しとして購入! 契約から納車まで最速でした! ※息 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
都内のお友達から預かってます。 2st最高!(笑) ↓ お友達から譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation