
有休消化で10日間休みをもらったので、この機会にしか行けないロングツーリングに行ってきました。
この時期の北海道は無理なので九州。
いつかは阿蘇を走りたかったので。
行ったのは3/23〜3/27の5日間
九州へは大阪南港から往復ともフェリー使い、それに2日かかるので九州は実質3日間になります。
あっ、高校の同級生と二人でいきます。
初日

関越から圏央道通って東名、新東名経由で大阪へ
定年のバタバタで忙しく、事前調査できなかったのでルートは友人にお任せ。
この日は大阪まで行くだけなので9時頃出発。
新東名の浜松で昼めし

桜えびとしらすの入った海鮮丼
普通にうまい

ガソリン減ったので217円!のハイオクを給油
この日は風が強くポジションが立ってる
我がバイクはハンドルにしがみついてるのが大変でした。
ホントツカレタ(-_-)
名古屋からはどこ走ってるかわからん(笑)
長島なんとか?で休憩
その後、無事大阪南港に到着
乗船待ちのバイクの列に並べると係員のおじさんがいて
予約すると送られてくるスマホのQRコードを見せると
このシールが貼られて受付せずに済みます。
便利になったもんです。
乗船まで時間があったので
待合室で待ちましたが、これならどっかでお茶のんで乗船時間のちょっと前に来ても問題ないっすね。

別府行きのフェリーは一番安いチケットでも
カプセルホテルみたいな客室。
背がでかいわたくしは何度か頭をぶつけましたが(^_^;)普通に寝れます。
船に入ったらまずは風呂入って
花粉を洗い流し
夕飯は船内のブッフェで。

でも、春休みで混んでるのか?
並んでました(-_-)
マジ化か〜と思ったけど
会場を広げたのか?
15分ほど経ったら、スルスルと中には入れました。

ルービー飲んで酔っ払ったら、強風で疲れていたのかすぐに就寝。
朝起きたら九州です。
起きたら、別府に到着。

下船したら朝飯。

資さんうどん。

ごぼう天うどんをいただきました!
普通に美味いけど、俺は山田のうどん+このごぼう天がいいかな(笑)
その後は由布岳?へ
由布岳のあたりはまだ日が出ていました。
これからやまなみハイウェイ経由で阿蘇に行きます。
が、、、
ここからは曇り
標高も高く、ちょいと寒かった

瀬の本高原のソフトが美味しいらしいが
寒すぎて食えませんでした(ToT)
その後は阿蘇へ

が、こんな感じで天気が悪い。
寒いこともあり、早々に昼メシへ

阿蘇に来たら食いたかったあか牛丼!
めっちゃ美味かった!!
ところが昼メシのちょい前から雨が降り始め
あか牛丼を堪能している間に本降りに、、、、、
コーヒーも飲んで止むタイミングを待ち
止んだ瞬間に移動するも
すぐに雨!
さらにゲリラ豪雨的な降り方になり
ついには雹が降り出す始末(^_^;)
チナミニバイクニノッテイルトキニヒョウニアタルトイタイデス(ToT)
雨だし景色も堪能できないので昼メシ後は熊本のホテルに直行

昼寝してホテルで靴乾かしました。
長いので今日はここまで
夕飯編に続く(^_-)
Posted at 2025/04/06 19:12:59 | |
トラックバック(0)