• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shorinのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

新生活

新生活行きつけで朝そば食べました。

そんな週は
4月からは新生活が始まってます。
3月は遊びと手続きとかで
10日も有給いただいたのにめっちゃ忙しかったので
還暦を迎えた身としては定年退職したら少しまったりしたい。
なので初出勤は4/4(金)にしてもらいました。

いただいた3日間のお休み
1日は湘南ボーイから戻り
2日と3日は雨だったので家のソファから動かずYouTubeとか見て、まさにまったりしてました。
ホントハソトデアソビタカッタンダケド(^_^;)

ちなみに木曜は昼に唯一の外出。


500円ランチ買ってきました。
で、食べた瞬間に腹壊しました。
食べてる途中に腹痛くなるって、その時食べてるものが原因じゃないですよね??

ちなみに初出社の翌週まで腹がピーでした。

そして初出勤。






こんな長閑なところに職場があります。


クビにならないよう頑張ります。

ちなみに長閑なことでもわかるように本宅から田舎方面にクルマで30分弱行ったところにあります。

しかし、もうクルマ通勤(ていうか別荘通い)しないと思ったので
通勤車の銀色と黒いの①を売って黒いの②を手に入れたのですが
通勤車が必要になりました。(^_^;)

息子と兼用の

↑これがありますが、、、

息子のマニュアル練習用と通勤と野良仕事用(を理由にして)に軽のやっすいハコバン買いたいなぁと思ってカミさんに話したら
なんとカミさんから
「15年落ちの軽に何十万もだすなら新車にしろと」と言われました。
オレハ15ネンオチノサンバーデヨカッタノテスガ(^_^;)
ムスコニボロイノノラセタクナカッタノガカミサンノホンネカト(^_-)

なので、気の変わらないうちに買っちゃいました。
ウチノカミサン、ボウディラーニツトメテマス(^_-)

決算で3月の売り上げにしたいとのことですぐに配車され
土曜が納車でした。

土曜に出勤するカミさんの車に乗って隣の隣町のカミさんの職場まで行って
車受け取って、そのまま帰ってきました。
ちなみにマニュアルの四駆です(^_-)


身内?なので説明とかなかったです。
ソノブンカゾクワリデヤスイデスガ(^_-)

早速






バラしてチュウコノナビ付けました。

しっかし安いグレード買ったので
荷室側は内装ほとんどないのでバラスの楽でした。
でも、配達&営業車なので
ラジオは標準ですが、スピーカーはそのラジオに付いてます。
なんで、スピーカは車に付いてません。配線も(ToT)


必然的に、こんな蛇腹3箇所に配線通しました。
シリコンスプレーぶっかけると配線通しが楽に通ります。

リアカメラはこんな感じで純正のハンドル取り寄せました。
アッ、ディーラーデハナクアマゾンデス


ちなみに着いてたのはプラッチックの素地。
買ったのは黒の塗装がしてあります。
素地が欲しかったのに、、、、


スピーカ付きラジオがついてる内装(右)は
小物入れが付いていて、しかも一体成型なので
ぶった切らないとナビとか付けれません(ToT)
なので用意、と言うか昔カミさんが貰ってきたのがガレージにあった奇跡(笑)

土曜のお昼前から始めたけど、まったりやってたのでその日には完成できず。

今日、早起きして雨が降る前にやっつけました。



無事、完成。



早速、朝飯食いにプチドラ。


行きつけまで(笑)

そのまま県を超えたところにあるジョイ本まで足を伸ばし、、、



ジョイ本では


こんなものを物色してました。

フラットボトムにしたいと思ってます。

戻ったら、スーパーGTを居眠りしながら見て

大雨の中、ももクロと安部礼司聴きながらプチドライブ。

軽だと無らしは難しいですね。
3000カイテンシバリダトナガレニノレナイ(^_^;)
ターボジャナイシ

ちなみに最近、車に乗るとサザンのサンキューべリマッチの
ひたちなかライブのDVD流してます!
トキドキナキマス(笑)

※ベリマッチジャナクテソーマッチデシタ(ロウガイ(ToT))

はい、新しいおもちゃを手に入れて舞い上がってる報告でした。(^_-)

黒いのとかミニとかいじるのいっぱいあるのに
また増えちゃいました。

維持するためにお仕事頑張ります!(^_-)
Posted at 2025/04/13 19:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月09日 イイね!

東北&ラスト湘南ボーイ

東北&ラスト湘南ボーイ久々に朝そば食べました。

そんな月末は九州ツーから帰ってきたら、、、、

朝から会社の退職手続きや次の職場行って
チカイケド
手続きをいろいろやって
翌朝3時に出発。


まだ暗いうちに隣の隣の隣?の県のPAでトイレ休憩。

7時前にはこちらに。


よくわからないですがSUGOです。

ちょいと高い入場料払って


こんな感じで走ってきました。

はい、全日本ゴミ当番選手権になります。


前回のSUGOではチンスポが無くなってバンパーに穴あきましたが(^_^;)
今回は無傷で3年連続ゴミ当番の連覇を達成しました(ToT)

当日は雪が降って路面がウエットだったりしてなかなかビビったけど、楽しかったっす!

その後はメインの反省会




牛タン食ってビール飲んてバカ話して楽しく過ごしました!!
ナントイッテモコノタメニセンダイマデキテルカラネ(^_-)

私以外のメンツは翌日が本番なので早めに反省会は終了。

2時起きだったので早々に就寝。

翌朝


他のメンツが慣熟歩行してる頃に朝飯(^_-)

海沿いを通って帰ります。




まずは近くの港で魚介ではなくクレープ食べて(笑)

少し、常磐道でワープして
いわきでし〜す〜!



まいう~!

その後はまた海沿い走ってたけど


こんな天気になったので
高速でワープして17時過ぎに帰宅!

というのも翌日はラスト湘南ボーイ。
最後の朝5時半の電車に乗って




最後の社食を食べて



無事、定年退職となりました。
ホントヨイカイシヤデシタ。カンシャシテイマス。アリガトウゴサイマシタ。m(_ _)m

夜は送別会。
ガゾウナシ


最後はゆっくりしたかったので、その夜は藤沢泊


翌朝はゆっくり起きて冒頭の朝そば食べて
ゆっくり帰る、、、、
つもりが、、、
地元の電車止まってたので鴻巣まで行ってそこからバスで帰りました。

まあ、ゆっくりでしたけど。(^_-)

と言うことで、大きな決断をして九州〜仙台縦断した怒涛の3月が終わりました。

いや〜っ、疲れた!(笑)

と言うことでめっちゃ遊んで癒されたので
またお仕事頑張ります!

引き続き、よろしくお願いします!


Posted at 2025/04/09 21:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月08日 イイね!

九州ツー③

九州ツー③宿で風呂に入って部屋に戻ったら
ルービーを軽く飲んで夕飯待ち。

この日は宴会があったようで、少し遅めの夕飯となりました。

やっと時間となり





こんな素敵な夕飯をいただきます。

宴会は近くの学校の先生だったようで賑やかでしたが、すぐにお開きとなりました。

その頃には


こんな焼酎飲み放題もいただいて
良い感じで酔っ払いました。

翌朝


こんな素敵な朝食をいただいて九州最終日に出発です。

まずは


五分咲きくらいの桜と記念撮影

この日は桜島行って日本本土の最南端回って帰る予定。

霧島でお土産買って
ガゾウナシ
桜島を目指します。



まずは、途中の道の駅で桜島バックに。



こんな道の駅でした。

暑いのでアイスコーヒー飲んだら、桜島に向けて走ります。

ほどなくして到着!





桜島は外国の方が多かったっす。
人気なのですかね??

景色を堪能したら次に進みます。



こんな南国らしいところで写真撮ってさらに南下

ところで九州の道って阿蘇以外は想像もしたことなかったけど
適度に田舎で信号もなく常に海が見えたりして
なかなか良い道でした。



そんなこんなで昼メシの時間になったので
佐多岬の近くでランチ



なんと鰻です(^_-)

同級生曰く、鹿児島は鰻の養殖日本一なんだそうです。
しかもこれで1800円でした!

関東と違って蒸してないけど、硬すぎるわけでもなくめっちゃうまかったっす。

その後はワインディングを攻めたら



佐多岬です。








本土最南端と言うことですが
生えてる木は南国のそれだし
いかにも最南端!という雰囲気でした。
フンイキジャナクテリアルニサイナンタンダケト(^_^;)

その後は来た道を戻り途中から内陸方面へ
ガゾウナシ

2時間ほどで志布志へ。



帰りは鹿児島から大阪南港行きのフェリーです

しかし、この日も暑かった!


こっちのフェリーは雑魚寝です。
でも俺は熟睡できました。
イビキカクノハオレナノデ(^_^;)

風呂入って夕飯は


また、ビュッフェで
こっちのフェリーは混んでなかった。



この日の発見
ブロッコリーにカレーつけて食べると
罪悪感なくつまみになります(笑)

翌朝



南国のお店のようだけど
港湾のワーカー御用達お店で朝食


まいう~でした。

その後は東名に向かわず中央道へ。

昼飯は恵那山SAで


かき揚げそばを
ムカシノサービスエリアノアジ(-_-)

その後は上信越道経由で帰宅。


5日間1850キロの旅が終わりました。

ちょいと弾丸気味でしたが、九州を満喫できました。
強いていうと晴れた阿蘇にもう一度行きたい感じかな。

次はバイクじゃないか、、、、、

と言うことで最高に癒されました。
先週から新しい職場で頑張ってますが、ますますお仕事頑張ります!(^_-)

まだ続く(^_^;)
Posted at 2025/04/08 20:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

九州ツー②

九州ツー②ゲリラ豪雨で疲れ切った体も靴乾かしながら昼寝して夕飯までには復活!

熊本のごちそう食いに行きます(^_-)



ホテルから少し歩いた住宅街?にあるこんなお店

冒頭のお刺身をいただき
そして、熊本と言えば


馬刺し!

地元の焼酎飲みながら至福の時を満喫。



辛子蓮根も美味かった!

実は風邪ひいたか??と思ってましたが
焼酎のお湯割り飲んだら復活しました!



ホテル戻って二次会もやってそのまま就寝。

翌日は快晴!
2日目は天草方面に行きます!

朝飯はお弁当のヒライ





とろサバほぐし丼をいただきました。

コンビニのイートイン的なものがあると思って
弁当買ったのですが、イートインもできるフードコート的な感じだったので
朝定食とかも食えたみたい。
まあ、弁当うまかったのでオッケー牧場です。

朝飯食ったら、天草パールラインで天草五橋を通って天草へ。
ガゾウナシ(^_^;)



こんな、景色見ながら

ローカルな展望台へ



この日は黄砂があり、ちょい霞んでますね。





良い写真が撮れました。
コウサガナケレバモットヨイ(^_-)

そのまま下島を南下し牛深に。

すでにお昼過ぎてたので

チャンポン&チャーハン(2人でシェア)をいただくも
いずれも超大盛り
腹パンになりました。

ここからは鹿児島側にフェリーで渡ります。

フェリー待つ間に




美人のお人形さんと記念撮影。



ほどなくしてくまモンのフェリー到着



下島とお別れです。

ちなみにこの日は昨日と違いめっちゃ暖かい、、つーか暑い(^_^;)

なので長島に着いてからは宿のある伊佐市に直行
したのですが、早く着きすぎるので
宿近くの曽木の滝というところへ




なかなか良いでした。

その後は宿へ。




速攻で風呂入ってひと休み。

続きはまた(^_-)
Posted at 2025/04/07 19:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

九州ツー①

九州ツー①有休消化で10日間休みをもらったので、この機会にしか行けないロングツーリングに行ってきました。

この時期の北海道は無理なので九州。
いつかは阿蘇を走りたかったので。

行ったのは3/23〜3/27の5日間
九州へは大阪南港から往復ともフェリー使い、それに2日かかるので九州は実質3日間になります。

あっ、高校の同級生と二人でいきます。

初日


関越から圏央道通って東名、新東名経由で大阪へ

定年のバタバタで忙しく、事前調査できなかったのでルートは友人にお任せ。

この日は大阪まで行くだけなので9時頃出発。

新東名の浜松で昼めし


桜えびとしらすの入った海鮮丼
普通にうまい


ガソリン減ったので217円!のハイオクを給油

この日は風が強くポジションが立ってる
我がバイクはハンドルにしがみついてるのが大変でした。 
ホントツカレタ(-_-)

名古屋からはどこ走ってるかわからん(笑)
長島なんとか?で休憩



その後、無事大阪南港に到着




乗船待ちのバイクの列に並べると係員のおじさんがいて
予約すると送られてくるスマホのQRコードを見せると


このシールが貼られて受付せずに済みます。
便利になったもんです。

乗船まで時間があったので
待合室で待ちましたが、これならどっかでお茶のんで乗船時間のちょっと前に来ても問題ないっすね。



別府行きのフェリーは一番安いチケットでも
カプセルホテルみたいな客室。
背がでかいわたくしは何度か頭をぶつけましたが(^_^;)普通に寝れます。

船に入ったらまずは風呂入って
花粉を洗い流し

夕飯は船内のブッフェで。


でも、春休みで混んでるのか?
並んでました(-_-)

マジ化か〜と思ったけど
会場を広げたのか?
15分ほど経ったら、スルスルと中には入れました。


ルービー飲んで酔っ払ったら、強風で疲れていたのかすぐに就寝。

朝起きたら九州です。

起きたら、別府に到着。


下船したら朝飯。


資さんうどん。



ごぼう天うどんをいただきました!
普通に美味いけど、俺は山田のうどん+このごぼう天がいいかな(笑)


その後は由布岳?へ







由布岳のあたりはまだ日が出ていました。

これからやまなみハイウェイ経由で阿蘇に行きます。

が、、、
ここからは曇り



標高も高く、ちょいと寒かった


瀬の本高原のソフトが美味しいらしいが
寒すぎて食えませんでした(ToT)

その後は阿蘇へ







が、こんな感じで天気が悪い。

寒いこともあり、早々に昼メシへ


阿蘇に来たら食いたかったあか牛丼!
めっちゃ美味かった!!

ところが昼メシのちょい前から雨が降り始め
あか牛丼を堪能している間に本降りに、、、、、
コーヒーも飲んで止むタイミングを待ち
止んだ瞬間に移動するも
すぐに雨!
さらにゲリラ豪雨的な降り方になり
ついには雹が降り出す始末(^_^;)
チナミニバイクニノッテイルトキニヒョウニアタルトイタイデス(ToT)

雨だし景色も堪能できないので昼メシ後は熊本のホテルに直行



昼寝してホテルで靴乾かしました。

長いので今日はここまで
夕飯編に続く(^_-)
Posted at 2025/04/06 19:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

埼玉から品川まで遠距離通勤しているサラリーマンです。 →2015年7月に湘南地方に単身赴任となり遠距離通勤ではなくなりました(((^_^;) →2024年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルームミラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 12:59:05
[スズキ エブリイ]MLJ XTREME-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:01:25
[スズキ エブリイ] 荷台床のフラット化 ② (DIY仕上編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 11:52:47

愛車一覧

トヨタ GR86 黒いの② (トヨタ GR86)
やっと納車されました。 自分史上最大の納車待ち日数。 でも、もっと待ってる人もいるらしい ...
BMW F750GS 黄色いの② (BMW F750GS)
名前は750ですがナナハンではありません(^_-) 同級生が大型に移行して遊んでくれな ...
スズキ エブリイ みどり (スズキ エブリイ)
新生活に伴い通勤車兼息子のMT練習用しとして購入! 契約から納車まで最速でした! ※息 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
都内のお友達から預かってます。 2st最高!(笑) ↓ お友達から譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation