
今日はお盆の準備~♪
そんなに混んでない道を
ホームセンターに向って流してたら
T字路から出たそうにしてる車
綺麗なブレラ
みん友のサルダヌキ赤種馬さんとおんなじ車だぁ~
普段だったら、入れてあげないけど
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
どうぞwwwwwwwwwwww
(=´∀`)人(´∀`=)
ぜんぜん知らない人だったけど
ありがとうって挨拶くれた
三級
みなさんも、良い一日を~
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
128 イイね!
と言う具合に、イイね!を128も獲得したので
もっと、イイね!がもらえる様に
自分らしいブログも書いてみようwwww
「人間の証明」
この時期だからだろうか?
ジョー山中が死んだというニュースが
流れたからだろうか?
あの映画の持つ陰影と言ったようなもの
心の澱となって長く深く沈んでいたようなものが
どんより浮き上がってくるような気がする
今を時めくファッションデザイナーの
過去にまつわる話が
高度成長を達成した日本
世界でも有数の経済先進国の
日本という国の重い過去として
どうしようも無いつらさで描かれる
まったく歴史になっていない
未消化で、癒されることが不可能で
そのまま引きずって
その傷口が年々拡大していくような
暗くやるせない物語だ
岡田茉莉子も今見てみると
野村沙知代に似ていて
あまりにも話しはリアルになっているというのも
映画が公開されてから、この30年の間の
実に不思議な成り行きだ
戦勝国の軍隊が駐留して
敗戦国・日本の女が、そこここでレイプされても
日本の男達(もちろん警察官も含めて)は
実際に何にもできなかったという
その事実をいまだに覆い隠したまま
日本の戦後復興の歴史は
記述され続けている
代々木に大規模なレイプ会場があったとか
銀座の街中で、大量の若い日本人女性がトラックで
拉致されていったとか、野村沙知代あたりでないと
知らない・言わない歴史があるのだ
ママァー ドゥユリ メンバー
Mamm, Do you remember?
母さん、覚えていますか?僕のあの麦藁帽子
この麦藁帽子が何を指しているか
考え出したら、怖くて眠れなくなる
原作者の森村誠一のもくろみは
やはり、大したもんだったのだなぁ・・
良い子は、親子殺人や愛情の問題だといつまでも
ずっとカン違いして、おやすみなさいwwwww
母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうね?
ええ、夏 碓井から霧積へ行くみちで、
渓谷へ落としたあの麦稈帽子ですよ。
西条八十(1892-1970)
ブログ一覧 |
歴史 | 日記
Posted at
2011/08/08 23:28:07