• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昴野Exi郎のブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

良い歯医者 悪い歯医者の見分け方

良い歯医者 悪い歯医者の見分け方xxxちゃん!
若い女の叫び声で振り返った。

リードだけが勢いよく宙を舞いトイプードルは
脱兎の如く歩道を疾走し始める

マジでヤバイと思った。
俺は、歯医者に定期健診に行くため
6車線の幹線道路が通るバス停にいたのだが
開放された小型犬は猛烈に速い。
歩道を転がるように駆け出している。
この勢いで、車道に飛び出したらどうなるんだ!(゚д゚lll)

しかし、数秒後、飼い主は見事にリードにすがりつき飼い犬を、抱きかかえた。

バス停にいた数人が、俺も含めてホッとしたのもつかの間、次の瞬間
女はそのxxxちゃんを、ダメでしょと叫びつつ平手で頭部を3回程めった打ちにした。

リードを離してしまったお前にも非はあるだろうにぃ、と思いつつ唖然としたが
近くにいた老婦人も、同じ感想を持って驚いたように、俺のほうに振り返った。
目を大きく丸めて驚いた表情を造りながら、俺も同感の仕草を作り
やれやれと、待つバスが現れるのを街道の向こうに探しながらも
隣に佇む、若い主婦の胸元が大きく露出しているのに気が付いた。


Uネックとでも言うのでろうか?
胸の谷間どころではない、ようやく乳首が隠れるだけの
その胸部からは、ミルク色の素肌が
柔らかい芳香を放っているように溢れ出ている。

先程の小事件と、眼前の胸の素肌が俺の呼吸を速くして
延髄のあたりから、急速に血液が退いていくのが感じられ
ほんの少し気が遠くなり、失神しそうになった。
そして、なぜだか、解った気がした。



湾岸エリアにあるいきつけの歯科医で定期健診を4ヶ月に一回うけている。
担当の若い歯科衛生士が40分ほど隈なく口内の清掃をやってくれたあと
歯の磨き方・手入れの仕方の指導から、今後の治療や現状での歯の健康状態等を説明してくれる。
丁寧でやさしいその行為のあいだ中、俺は、まな板の上の鯉だ。


口を大きく開けて、じっとしていなければならない。
担当者は、かなりグラマラスで美形なのだが、だからといって、ほぼ何も出来ない。
こんなときほど、この担当の彼女との距離を感じることはない。
物理的な近さで言えば、すぐそこに手が届く所、どころの話ではない。
つねに、彼女の胸の突端部が俺の百会や、耳周辺を突くような体勢の40分間なのだ。


誰も気がつかないだろうが、男として、率直に告白すれば、これほど、むず痒く、歯がゆさを通り越し
残念で、ツマラナイ思い、ほぞを噛むような思いもないと思う。
いっそイカツイ顔の男性おやっさん先生が、やってくれれば、早くきれいになぁれとか思いつつ
週末の計画でも練っていられるのにぃ。



そして今回も、いつもの担当の歯科衛生士さんだった。    ゴクリ生唾
でも診察台に寝かされてから以後は、もう、今までの俺ではなかった。
積極的に、まな板の上の鯉になった。全身を縛り付けてくださいという意気込みだった。
もし、彼女の膨らみがこめかみの辺りに来ても、ほんの少しも、顔を動かすまい。
いや、全くそれでいいのだ。じっとしています、と心から静かに納得した気持ちになった。

彼女の仕事が始まる。おれは、透明な気持ちで全く動かない人w

するとどうだろう、なんということだらう
彼女の乳首と乳輪周辺から分泌される何がしかの香りがわかるではないか!


彼女のフェロモンだ(゚д゚)

いままでは、この40分間というもの、心が千々にに乱れて、まったく何の匂いも音も熱も
感じられなかったものが、今まさに、彼女がここにいて、その存在が、肉体が
ありありと、吐息、心臓の鼓動、心の動きまで伝わってくるのだ。
気のせいか、そのフロアに勤務する、歯科衛生士、看護婦の女性達すべての
体から発散されているフェロモンさえ嗅ぎ分けられるような気もしてきた。
俺は、全く透明な気持ちで深くリラックスして彼女に身を任せながら
そして、その密着感に驚きながら、全ての作業が淡々と処理されていくのを感じていた。


歯の調子は良いらしい。左下の親知らずを抜いた予後は順調とのことだった。
患者をリラックスさせながら、じっとさせることができる。これが、良い歯医者ということだろう。
予約はまた、4ヵ月後の、年明けの1月だ。
Posted at 2009/10/11 17:44:08 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日常 | 日記
2009年10月03日 イイね!

2009年の夏を振り返って

2009年の夏を振り返ってトイレで小便をしていると
隣に来たイタリア人の同僚が
用を足し始めた。
彼は、腕がピッタリ付きそうな程
小便器の枠に体を密着させている。
イタリア人がそんなに隠すのか?

民族的に、自信あったのでは・・?

俺は別に君の石田純一なんか見ないけどなぁ。。
と思いつつ、自分の小便の匂いを嗅ぐ。

海苔巻き煎餅の匂いだw

なぜ、海苔巻き煎餅の匂いがしてくるか?
とても、驚き、少し悩み、考え続けた。

病気じゃないよな? 不安は抑えきれない。
だって、今までに、こんな事なかったから。
どこかにオールマイティな力があるのなら、聞いてみたい気持ちだった。

体調不良は、勘弁してください。 ・・・・かしこ


秋始まりし。。このまま、秋の大食と惰眠の世界に滑り込んでいくのは例年のことであるが
もう、大人なので、人生の区切りをつけながら、今日から明日への人格の向上
世界人類の発展に貢献するための人間造りのためにも
ここで、ひとつ、過ぎ去っていったこの夏を振り返ってみたい。

酷暑を覚悟した2009年の夏だったが、過ぎ去ってみれば、
ふけ上がりの悪いエンジンのような、
にんにくの効いていない餃子のような
しかし、殺されるような暑い日の少ない
過ごしやすい夏であった。
その夏の俺の小さな心配は、小便の臭いだった。


小学生の頃の通知票・成績表

弁当 これは、昔々の話として聞いたことがある。

年齢 まぁ、そんなもんだ。

性体験 だろうなぁ。

給与明細 確かに、隣のヤツとみせっこはしない。

自分の裸 ふふふ


人の内面って、かくあるべき、こうあるべきっていう
思い込みで成り立っているのかなぁ?
どんなに賢い人の内面でも、やっぱり、すべて思い込みのあるべき論で
成り立っているような気がしてしょうがない。


エッチの時、彼女が俺の顔をじっと見詰めていたのはなんだったのだろう?
俺は、トイレで同僚がしていたような、自分のかくあるべき基準との
ギャップを補うような注意深い行動を取っていなかったということか?

海苔巻き煎餅の原因は、時間が経つにつれ、自然と判明した。
ミネラルウォーターの代わりに、麦茶を飲みまくったのだ。
仕事場でも、家でも、寝ても覚めても、うまい美味いと
麦茶を飲みまくった。


ひとは、自分の中にある基準と、現実のギャップを感じると
微妙に、不自然な行動に走る。この問題は、まだ、もっと深めて考えよう。

彼女にメールで、訊いてみようか?いや、やめておこうw
Posted at 2009/10/03 22:39:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月02日 イイね!

ベッキーの汗は三ツ矢サイダーの香り

ベッキーの汗は三ツ矢サイダーの香りとても大きな瞳
屈託のない笑顔
面白い言動
白い肌
あまり大きくない乳房
親しみやすい庶民感覚
笑い声と普通の日本語
骨盤の発達したウエスト
黒い髪
隆起した恥丘
                        
ベッキーってかわいいなぁ

あまり外国語を上手に話さないハーフw
外見は、外人に近くて、中身は、親近感の持てるこてこての日本人
ハーフって遺伝的に下半身がどうしても理性ゼロになるらしいなんて話も聞く

そんな印象で彼女のことを思ってみつつ
思考は、ある種の引っかかりを検知し始めたw

ベッキー、山本モナ、滝川クリステル、森泉

昔から、ハーフの芸能人はたくさんいるが
最近は特に、なんか、目に付く。というより目に余るという感じか?

女ではなく、ウエンツなんていうのが出てくると苛々してくる。

男も女も可愛くて、面白くて、楽しいのだが
なんとなく、虫が好かないのは、俺だけか?

何故こんな混血(あいのこ)の顔を
テレビで延々と見せられなければいけないのか?
外人が珍しい?

数量的には、外人は現在、かなりの程度、身近な存在だろう。
日本全国どこでも英会話学校には外人がいるし、ホームステイというのもよく聞く。
カレー屋、中華、タイ料理、その他エスニック料理・食材の店、etc。
ウェイトレスと経営者。みんな外人。
白人、黒人、インド人、中国人、都会だけでなくどこでもたくさんの外人を見る。

別にどんなヤツがテレビに出てしゃべろうと
基本的には、まったく、興味も関係もないのだが
明らかに自分の内側に存在するこの苛々の源はなんだろう?




ウィルキンソンのジンジャーエールは美味しい。
舌がヒリヒリする程辛いのだ。
ドライブの途中で飲めない時も十分酒を呑んでいる気にさせてくれる。
アルコール0%ビアなどより、ぜんぜん良い。
ブランデーを飲むように、注いだグラスを
目の位置よりすこし高く掲げて揺らしながら見詰めてしまう。

しかし、問題なのは、あんまりそこら辺で売ってないってことだ。
どこにでも置いてあるのが、カナダドライだけど、美味くない。
ならば、最高のジンジャーエールを自作しようと試みた。

生姜をすって、直接、三ツ矢サイダーにぶち込もうと。それだけなんだがw
しかし、まったく別のいけてない飲み物の誕生で実験終了w
惨敗の自嘲のなかで、しかし、意外な、別の発見をしてしまった。

三ツ矢サイダーそれ自体が、とても美味いのだ

のど越しのその瞬間

むかし、小学生の頃、自分でよく作ったフルフルとか
駄菓子屋にあった、緑のソーダの少し酸味のある
あの独特の爽やかな甘みが鼻を抜けるのにマンモスうれぴーw
懐かしい、おいしい、と感動して
9月は、三ツ矢サイダーばかり飲んでいた。



外人崇拝の無節操な侵入を押し進めるテレビに
ちゃんと距離を測らないで近づく無邪気なたくさんのお茶の間の人達。
自国の世界での立ち位置を受け入れてから
ハーフの芸能人を受け入れろと苛々するのは
やっぱり俺一人の勝手だろうな。

でも、待てよと、思う。

混ざり合って、長い時間をかけて、なんでも外の文化を
受け入れてきたように見える日本だが、実際には
ぜんぜん、他国の本質については、理解し受容してはいないと思う。
マスメディアにコテコテに読み尽くされたマーケティングが安易に成功しているのは、つまり
混血や外国人というのが、いまだ、日本人にとって遠いもの、変わったものなのだ。
ウィルキンソンが俺にとってノンアルコールの素晴らしいカクテルであり続けるようにww

しかし、それは同時に、三ツ矢サイダーのような美味いものを
しっかり守っていく日本独特の距離の置き方なのでは?と思ったら
ベッキーやその他の混血児達がテレビで活躍するのも
少しならいいかな・・・・

と思う神無月、雨の今日この頃でした。




Posted at 2009/10/02 14:27:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月12日 イイね!

トイレに流してしまった大便

トイレに流してしまった大便大規模ショッピングモールの駐車場から
エクシーガを発進させた瞬間腹が下ってきた。
小雨が降る中、ポロシャツに、
AEのショートパンツをはいただけの俺は
実家で多用するニンニク料理にやられたせいか
体が冷えたせいか、
腹の運動がすこぶる快調だ。

再度駐車し直して、家族連れでごった返すエスカレーターを
トイレめがけて駆け上がった。


幸い、洋式のブースが空いており、事なきを得たが
自分がしたモノをどうしても確かめずにはいられない。
形状や、色つやの具合から、健康状態を計るのだ。
最近食べたものや、最近の睡眠時間を想い出しながら、御糞の状態を観察する。
消化不良や消化液過多、肉食の多寡、偏食の有無を詳しくチェックし終わって
はい、さようなら、流水洗浄となる。これがいつものトイレパターン。
しかし、今回は、予想外の展開にあっけにとられた。

まず、お尻をざっと拭いて立ち上がった。
公衆便所のウォシュレットはキモイので使わない。
御糞の全体像を眺めて、さて、詳細を分析と思いきや
ズゥイーンと水が流れ始めたのだ。勝手に。

おい、おい、これ、これ、と思ってもさすがに御糞を掴み出すわけにもいかず
流れゆくままに、わたしの健康バロメーターは、水流の渦に藻くずと消え去ってしまった。
あやややややぁ

しばし呆然とした。
大事な検査資料がぁ・・・・
落胆である


大事な一次資料を喪失したが、しょうがないので、おしりを入念に拭く。
ティッシュを放り込むも、今度はどこに流水のスイッチがあるのか分からない。
捨てた紙が便器の水に浮いているままだ。

このままの状態でトイレを出るのは、人間としての尊厳が許さないのでなんとしても
もう一回流さなくてはならない。しかし、慣れ親しんだ、大や小のレバーが見つからない。

はぁ?と思いつつ、便器のあちこちのデッパリを押すという行動に出るはめに。
黒い部分や、丸い形のプラスティックの部品の上部を、かまわず押してみる。
最近のビデオは扱いが難しいとか言って、まったく操作方法を憶えようとしない
高齢者のことを想い出し、なんとなく、気持ちが分かるような気がした。


流れてしまった、俺のウン君、自分の体から出た、自分のバロメーター。

何かに似ている。・・・これは、なんだろう?

過去の恋愛のことだろうか?
過去の恋愛を詳しく検分しようと思った瞬間、その記憶は消されたw
恋愛の記憶が最新型の水を極力使わない便器に吸い込まれるように、流されてしまった。
茶色のうねりが、渦となって小さな穴に吸い込まれた後には、まっさらな陶磁器のような
便器だけが、残りました。・・・・・

なんとなく、そうであったら、さっぱりしているが、違うよな。

これが、過去の恋愛なんかであるはずがない。過去の恋愛はあっさり流れて消えないし
その後に、きれいな陶器の白も見せてくれない。

これは、なんのことだろう?・・・・・・・・

美味しく頂いた食べ物が、胃や腸を通って
自分には到底意識出来ないレベルで漠然と体の働きの基礎になってくれて、
最後に排泄というかたちで俺達の目の前に帰ってくる。

自分の頭で、消化出来たのか出来ないのか、その生活の時間が
血肉となったのかならなかったのか良く分からない日常生活の中で
過ぎ去った時間と記憶をすくい上げながら、文字化していく。

これは、ブログだ。
日常生活の色々な経験と活動が一定の時間を経て、ブログというかたちで
終わったモノとして、自分がキーボートに紡ぎ出していく。
その、私的個別性、日常性、反復性が、やはりブログなのだろう。
俺はだから、今回、そのブログのせっかく書いた一回分の文章を
あっさり、ディリートしてしまったというわけだ。
そう思ったら、なんだか、腹もかなりスッキリしてきた。


最終的に、悲しい哉、大や小のボタンは見つからなかった。
もう、一回、お尻を拭いたトイレットペーパーが漂う便器の水を流すために
苦肉の策に出た。ショートパンツをはいたまま、便器に30秒程座った。
立ち上がると、あっと驚く程少ない水量と音量で、便器の水は吸い込まれ
真新しい水と陶器の美しい白が目の前に現れた。



Posted at 2009/09/12 22:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月28日 イイね!

青森田んぼアート

青森田んぼアートその人の汗

その人の努力

その人の思い

その人が使った時間

その人の魂

その人の涙

その人の人生


人が真面目に一生懸命、挑戦していることに対して

上から見下ろすように、「よくやるよなぁ~」とあざける人間がいる。

その投入された努力、気持ち、願い、愛をまったく無視する態度。

正直、許せない。  お前も、ここに来い! ここに来て見て、やってみろ!

少しでも、横に来て見ろ。それから、なんでもいい、好きなことを言え! 

まずは、その人がやった努力・行為というものを、身をもって1%でもいいから体験して

そうして、考えろ。 そして、話せ。 でないと俺はお前の発言も態度も認めない!



以上、自分の信条の前置きをさせて頂いた。その上で、ひと言、ぼやいてみたいwww


 


青森の田んぼアートについて 

    



「よくやるよなぁ~(゚ω゚)」
Posted at 2009/08/28 00:24:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「まだ、痰がでるし熱っぽい」
何シテル?   06/23 19:07
2009年の初夏からエクシーガに乗り始めたのをきっかけに このブログを始めました。 どのくらい、走らせることが出来るか このサイトで自己観察していきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
09年6月19日、納車直前の画像。 写真はディーラーにて撮影です。 リーガルブルーはなか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ずいぶん、働いてくれた車です。 自動車生活のスタートから20年ちかく 世界的名車で過ごせ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation