• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁道SPLのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

ロードスターカタログ

ロードスターカタログ現行ロードスターのマイナーチェンジ版カタログです。23/11版です。
今回から幌車とRFが一冊にまとめられてしまいました。
カタログコードはKRS550なので幌車のカタログを引き継いでいます。

誰もがしあわせになるって、いつ見ても聞いてもいいなあ。

全グレード1t超になったのですね。
カタログがまとめられてしまったのは残念ですが、モデル後半(末期)では仕方ないですね。紙物で角綴じで立派な体裁ですからありがたいことです。最後に限定が出るのであれば気を付けていないと。
Posted at 2023/12/30 22:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2023年11月19日 イイね!

ACC JAPAN秋季交換会

ACC JAPAN秋季交換会ACC JAPAN秋季交換会に参加しました。
途上、R23バイパスの工事が面倒なことになっていて随分遠回りをしたような気がします。
会長の挨拶も年寄り4人で座ったままで拝聴、大変失礼いたしました。
今回の頂き物は810ブルーバードです。
ブルUからのモデルチェンジでリーフリジッドに退化して大笑いでしたが、これはマイナー後(79年版)ですのでリンク式に格上げされています。キャラクターは加山雄三だったっけ?

MX-5(NC)のインドネシア版。1枚ものです。向こうではカタログってこんなものなんでしょうか。

大好きなタレントものも少し摘まみました。

凌志さんにCGTVの録画を差し上げたら、お礼をいただきました。どうもありがとうございました。
トミカ・ベトナム工場の回を録画したものですが、訪問したCG中村副編集長が私とお揃い(色違い)のビール掛けTシャツを着ていたので笑ってしまいます。タイガースファンだったのですね。
このような最中もいただいたのですが良いですね。誰かロードスターで作ってくれないかな?
次回は3月ですが、その前に久しぶりの大阪交換会があります。楽しみ。
Posted at 2023/11/19 22:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2023年07月16日 イイね!

ACC JAPAN夏季交換会

ACC JAPAN夏季交換会ACC JAPAN夏季交換会に参加しました。
これで交換会復活後4回開催(かな?)。完全に年3回ペースに戻りました。やれやれ。参加は30名ちょうどだと思います。
今日は先ず、カタログの前に、バッティングコーチ氏放出のユーノスメモ帳
をいただきました。こんなの有るんだったら言ってくださいよ、というところです。
ボールペンはアカンと思います。
それと凌志さんからポルシェ935のポスターをいただきました。かつてのスーパーカー小僧としてはBMW3.5CSLとともに外せない1台です。ありがとうございました。

カタログでいただいたのは、漢字で梁瀬時代のVW1500Aセダンの1枚ものです。
本当は日産モーターショーカタログを狙っていたのですが順番が悪かったです。

カンパも兼ねてベレットのカタログを購入しました。

中は大変興味深いです。スポーツグレードなのにホーンリングのあるステアリングが違和感ありありです。
小道具として手動計算機がシート上に置かれているあたり、涙が出そうです。
でもラリーイメージの割に、3連ストップウォッチはおかしくない?
最後にベリーサのカタログで話が盛り上がり、大変楽しく過ごしました。
11月がまた楽しみです。運営ありがとうございました。
Posted at 2023/07/16 22:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2023年03月19日 イイね!

ACCジャパン春季交換会

ACCジャパン春季交換会今日はACCジャパン春季交換会に参加しました。
年3回なので4か月ぶりです。
会長からのレクチャーで「交換」会ということです。特にスワップしないけど。
若い方も増えて盛況でした。40人くらい?
今回のジャンケンでゲットしたのは新し目で81年カペラです。

2周目は残りも少なくコルサをいただきました。

S14のこの色は多分なかったのでありがたく頂戴しました。

久しぶりに先輩諸氏ともお話しさせていただき(なぜか今日は立ったままの時間が長かった)、HONDA RA272,RA300の話で盛り上がりました。こういう話するのもボケ防止に良いのかも?
来週から生活パターンが大きく変わるかも知れないので、連休のスケジュールが決まりませんが、来月の横浜は久しぶりに行きたいなとは思っています。
Posted at 2023/03/19 21:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2022年12月11日 イイね!

忘年会にて

忘年会にて昨夜はお仲間の忘年会にご一緒しました。
企画いただき、またご一緒させていただきありがとうございました。大変楽しく過ごしました。
年寄りのお約束で昔話に花が咲き、妙にはしゃいでしまいました。
「スターレンジ」の話になったときに「噓」をついていました。
カタログを見たら、ナナハンのAT車は「エアラ」でした。私は「アエラ」と言ってしまいました。A,Eの発音は難しいと言い訳をしておきます。





話の中心は当然4輪車だったのですが、あの頃は何でもホンダマチック、ゴダイゴのプレリュードもスターレンジ+オーバードライブでした。



今問題となっているF1のポーポシングも話に出ました。
40年前も同じように問題になっていました。昔の話は分かりますが、今のレギュレーション全く理解していないので多くは話ができません。



話は飛んで、見崎清志さんがコロナGTをドリフトさせるCMについてです。
ここでも嘘をついていて、18Rはソレックスと言ってしまいました。当然インジェクションです。訂正します。51規制版はソレックスだったかな?



ついでに話の出たアルトです。なるほどシートが外向いて乗り降りしやすいんですね。
またの機会にも昔話がしたいです。今回はどうもありがとうございました。
Posted at 2022/12/11 16:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ

プロフィール

「@たいちょ(ドいーら) さん こんなのもあるようで。https://www.mazda.co.jp/experience/event/mff2025_fuji/contents/feeling/
何シテル?   09/11 16:54
雁道SPL(がんみちスペシャル)です。 クルマは89年式NA6です。樹脂部品の劣化には閉口しますがもう少し付き合っていきます。 ボディカラーが橙ってわけでは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドシルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:12:17
[マツダ ベリーサ] ベリーサのセンターパネルを剥がすには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 15:56:32
日産チェリーX-1R(童友社製)を作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 13:37:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式NA6です。未だ通勤にも使用中、樹脂部品の劣化には閉口しますがもう少し付き合って ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目ベリーサです。家内の強い要望でこのクルマになりました。こちらのほうが乗る機会は多い ...
スズキ アルト スズキ アルト
初号機がいなくなったので弐号機を購入です。 今度は長持ちさせて欲しい・・ 初号機からフロ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
小さいですが久しぶりの2輪車です。 衰えを感じますのであまり遠出はできませんが、ソロツー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation