• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁道SPLのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

節目の日

節目の日昨日で退職しました。人生の中で大きな
節目の日です。
勤務先を出た後、家内と待ち合わせて
食事をしました。
朝、出勤すると部署の女性から餞別をいただきましたが、なんとユーノスのプラモデルでした。
ちょっとびっくり。
この方はラングラーに乗っていてカッコいい人です。

その後、電報が来ているというので受付まで取りに行くと、こんな洒落た花が付いているものでした。

最後に挨拶をしましたが、出社人数はあまり多くなく、teamsで繋げての挨拶です。最後に花束をいただいたのですが、これとユーノスのプラモデルを持って電車に乗るのは非常に照れる・・。

帰宅すると家内と息子から枕をもらいました。なかなか調子いいです。
誰もそうだとは思いますが、とにかく忙しい毎日を送ってきました。この後の身の振り方はボチボチ考えていきます。
Posted at 2022/10/01 07:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

2台旅後一人旅

2台旅後一人旅フラミのパレード後、tetsu575さんとお別れ、フラヌイ温泉にて休暇追加と会議の欠席連絡、夜のお誘い2件のキャンセルをメールしました。
その後は富良野を少し廻った後、札幌、小樽経由で2日遅れの帰還となりました。
道内の走行は550km程度でした。
旅行はあまりしないのですが、たまに行った旅先でもカタログは収集します。
先ずはロードスター。60含めてもっといただけたのですが、とりあえずこれだけ。

スバルにも寄りました。

シエンタはまだいただいていなかったので、ちょうど良かったです。
いずれも、良いのか悪いのかですがディーラー印がありません。普段はディーラー印なしのほうが良いのですが、思い出としては印があったほうがよいかな?
Posted at 2022/09/25 21:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2022年09月24日 イイね!

ユーノス2台旅~ロードスターふらのミーティング続き

ユーノス2台旅~ロードスターふらのミーティング続き続きです。
3日目の朝は雲が多いですが晴れています。
夕べ帰りのフェリーの状況確認すると、天候確認中となっており、心配になってきました。
悶々としていましたが苫小牧に到着、38年ぶりの北海道です。



先に積まれると出るのは後から。

R259-道東道経由でこの日の宿、フラヌイ温泉へ。

マイクロバスでフラワーランドかみふらのまで。シーズンであればもっときれいなのでしょうが所々花が無くて少し寂しいです。

暗くなってきたころからBBQ開始。歌は矢野顕子がよかったなあ。

翌朝はミーティング前に、くるまにさんと待ち合わせてプチドライブ。


いよいよミーティング開始ですが、その時メール着信、フェリー欠航が決定。
オープニングでお話ししてもらっていましたが、リカバリーのフェリー予約でそれどころではありません。何とか2日後のフェリー予約完了。
ミーティングを楽しみます、といったところで雨が。



エンディングはパレードランですが、前車と間を開けすぎてしまいました。
これで流れ解散、ふらのミーティング終了です。
Posted at 2022/09/24 17:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2022年09月23日 イイね!

ユーノス2台旅~ロードスターふらのミーティング

ユーノス2台旅~ロードスターふらのミーティング予定が変わってしまったので帰着が遅れ、
もう1週間以上前のことになりますが今頃の書き込みです。
「卒記」で38年ぶり2回目の北海道へ出かけることにしました。ふらのミーティングへの参加です。3連休の前後に2日ずつ休暇を取りました。PCも持たず、携帯も電源OFFにして置いてきました。この時点では呑気に構えており22日は出勤のつもりです。
tetsu575さんと名古屋港で待ち合わせです。

搭乗手続きをして乗船待ちです。喜んで前のほうに並びましたが、早く乗船すると下船が遅くなるのは後から知ります。

ドラが鳴って19時出航です。

機関の振動が結構気になりましたがよく眠れたほうです。翌朝は天気があまりよくありません。

仙台寄港、一時下船してから再出航です。翌朝には苫小牧へ。
Posted at 2022/09/23 23:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2022年09月11日 イイね!

日焼けがひどい 中部ミーティングにて

日焼けがひどい 中部ミーティングにて久しぶりに中部ミーティングへ出かけたのですが、秋の日差しを舐めていました。
首の後ろがヒリヒリします。
今朝は瓢が岳で皆さんと合流、その後高鷲まで一緒にツーリングです。
鞍ヶ池合流でも良かったのですが、体調が完全に戻っておらず、一緒に走るのが心配でソロの区間を長くしました。
日差しキツイ中、皆さんと談笑して楽しい時間を過ごしました。そんな中、見ていて愉快ではないものあり、残念な気持ちも多少あります。
帰路、買い物して再スタートするとき、NAあるあるのACが作動せず、イグニッション軽く動かして作動させましたが、その時一瞬アイドルが上がってしまい、嫌な予感。3年前のトラブルの記憶が頭をよぎります。来週が心配。
Posted at 2022/09/11 22:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ

プロフィール

「相変わらずすっとぼけた早野氏の解説でJ1のBS中継観戦中、久しぶりで楽しいなぁ。」
何シテル?   10/04 18:30
雁道SPL(がんみちスペシャル)です。 クルマは89年式NA6です。樹脂部品の劣化には閉口しますがもう少し付き合っていきます。 ボディカラーが橙ってわけでは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

サイドシルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:12:17
[マツダ ベリーサ] ベリーサのセンターパネルを剥がすには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 15:56:32
日産チェリーX-1R(童友社製)を作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 13:37:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式NA6です。未だ通勤にも使用中、樹脂部品の劣化には閉口しますがもう少し付き合って ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目ベリーサです。家内の強い要望でこのクルマになりました。こちらのほうが乗る機会は多い ...
スズキ アルト スズキ アルト
初号機がいなくなったので弐号機を購入です。 今度は長持ちさせて欲しい・・ 初号機からフロ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
小さいですが久しぶりの2輪車です。 衰えを感じますのであまり遠出はできませんが、ソロツー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation