• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁道SPLのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

ACC JAPAN夏季交換会とユーノス詣で

ACC JAPAN夏季交換会とユーノス詣で昨日は恒例のACC JAPAN夏季交換会でした。
ここ何回か随分と早い時間から始まっていましたが、副会長からのお達しで来場・開始時間とも秩序のとれた状態になりました。感謝です。
会長にお願いしていたロードペーサーのカタログです。
76年版ですが手持ちの75年版に比べ非常にきれいな状態です。

放出品から。
いすゞファーゴ。もし見かけたとしても判らないだろうなあ。

選挙は残念だったようです。また朝ドラの再放送が始まるのかな。

くじ引き品から。
911(964ボディ)フランス語版。

ゴールドウィングにこのようなケース入りのカタログがあったのですね。知りませんでした。

御大S氏の販売品から。
ジェミニもバリエーション多くて把握しきれていません。

いつものカンパ品から。
スカラデザインのペラ物です。
以前に比べると短時間(午前中終了)ですが楽しませていただきました。副会長どうもありがとうございました。
このところ実家へは週1以上のペースで立ち寄って老母に顔出しするようにしています。ベリーサで行くことが多いのですが、今日はユーノスなので実家へ行く前に某Dへ寄ってユーノス詣でとしました。

90年式AT車がショールームに鎮座しています。一昨年の軽井沢には参加しているようですがこのところ動いていないとのことです。非常にきれいな状態です。

コスモ(こちらは車検切れ)、AZ1もありました。
セールス氏がクルマ見せてほしいというので恥ずかしながらお見せしました。買ったのはユーノス店だけど納車はオート店だった、という私の話がよくわからないようでした。
綺麗なユーノスで眼福を味あわせていただいたのでまた寄ってみたいです。
Posted at 2025/07/21 06:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2025年07月02日 イイね!

タイヤ交換(自転車)

タイヤ交換(自転車)午前中、銀行まで自転車で出かけたのですがヘロヘロになりました。暑い。
その自転車のタイヤを交換しました。交換作業の画像はありませんが特に問題なく作業しました。
これにはユーノスが来る7か月前から乗っており、車齢36年を超えました。よくわかっていないのでチェーンのグリスアップとテンション調整、ブレーキ調整くらいのみで過ごしてきており、今回36年もののタイヤを交換しました。
お祝いで頂いた自転車なのですが、出所は雁道の商店街にある(あった?)自転車店で、雁道SPL零号機ということになります。どうでも良いけど。
今週は銀行ウィークなので明日も自転車で出かけます。一時停止不停止(見落とし)になりがちなので気を付けて乗りたいと思います。

Posted at 2025/07/02 16:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

マフラー純正戻し

マフラー純正戻しマフラーを純正に戻しました。
yumexのセカンドロットです。89年多分12月製。
大古品なので交換後エンジンがかかるときはドキドキしました。
この前のi・r・f HYPER-Sはアイドルでもボコボコという音が結構大きかったですが、これで静かになりました。早朝出かけるときもあまり気にならないかな。
交換後の帰路は市街地なのでそんなに回せませんでしたが、5000まで引っ張ったらまあまあ良い音です。
購入したばかりの頃は皆から良い音だね、と言われましたが、こんな音だったかな。
しばらくはこれで過ごします(買い換えの資金もないし)。
Posted at 2025/06/08 21:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターメンテ | クルマ
2025年05月18日 イイね!

ソフトトップカバー

ソフトトップカバー幌をクロス幌に交換してからソフトトップカバーを付けていませんでした。
生地が分厚くなり硬いので幌を畳んでも収まりが悪く、カバーが付けられませんでした。ハードトップを付けるときも、トップロックの位置が高くて本来の場所に収まらず、カタカタと干渉していました。
サイドから見たら非常に不細工でした。
先週のミーティングで隣に停めたみん友さんはちゃんとソフトトップカバーを装着、正装と仰っていたので、そうだよなあ、「身だしなみ」はちゃんとしないと、と思っていたところです。

よく見れば、幌も馴染んで(くたびれた?)以前より収まりが良くなっていました。
サイドからみてもほぼ純正と同等まで下がっていたので何年かぶりにカバー装着しました。
但し、ロールバーの逃げがあるわけでなく、横のホックは外しているのでホックは3点止めです。ロールバーの逃げ加工したいとも思いますが、ハサミを入れる勇気はないです。
まあ、来月にはハードトップにしてしまうし、次は秋にチャンスがあればカバー装着します。
Posted at 2025/05/18 20:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターメンテ | クルマ
2025年05月11日 イイね!

オアシス ロードスターミーティング2025

オアシス ロードスターミーティング2025オアシス2025からの帰路、寄り道して介護の手続等していましたので今晩漸く帰宅しました。3晩も空けたのは久しぶりです。
オアシスロードスターミーティング2025に参加しました。
前日移動、しかし観光する元気もなく移動のみです。とりあえず姫路城の外までは行きました。あの階段上るのも腰に悪そうなので入城は止めました。来春から\2500に値上げだそうで。

お城の外に珍しいバイクがいました。マツダじゃないけどロータリー。
しかしお客は外国人が多いですね。

前回行った時より30分遅く待ち合わせてセントラルパークへ向かうと渋滞が長かったです。

まあ待つのも楽しいうちで、入場後とりあえず3台だけ並べてここを本店にしました。
午前中は陽に焼けて結構疲れました。もっといろいろと回ったり人を探したりしたかったのですが、トイレの往復以外あまり動きはなし。

いただきもの。
記念品の手拭
記念品のキーホルダー 2025版はVスペシャルです。ちゃんと2025表示があるのですね。細かい。
リストバンド合わせでいただいた煎餅 食べるの勿体ないな。
神戸マツダさんから2ついただいた缶バッジ ユーノスは結構残っていた。
楽しく過ごしましたが、見るに堪えない、聞くに堪えない車両が数台いたのはちょっと残念に思いました。趣味・好みの問題でしょうがあれはちょっとね・・・
移動も随分厳しくなってきましたがまたお邪魔してみたいものです。
Posted at 2025/05/13 23:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターミーティング | クルマ

プロフィール

「@WALLY(ウォーリー) さん ありがとうございます。知らなかったです。探そうかなぁ・・」
何シテル?   08/22 18:45
雁道SPL(がんみちスペシャル)です。 クルマは89年式NA6です。樹脂部品の劣化には閉口しますがもう少し付き合っていきます。 ボディカラーが橙ってわけでは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドシルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:12:17
[マツダ ベリーサ] ベリーサのセンターパネルを剥がすには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 15:56:32
日産チェリーX-1R(童友社製)を作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 13:37:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式NA6です。未だ通勤にも使用中、樹脂部品の劣化には閉口しますがもう少し付き合って ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目ベリーサです。家内の強い要望でこのクルマになりました。こちらのほうが乗る機会は多い ...
スズキ アルト スズキ アルト
初号機がいなくなったので弐号機を購入です。 今度は長持ちさせて欲しい・・ 初号機からフロ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
小さいですが久しぶりの2輪車です。 衰えを感じますのであまり遠出はできませんが、ソロツー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation