• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおん部長のブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

運転姿勢

社有車なんか乗ると、なんじゃこりゃーってくらいシートを後ろに下げてる人っているんですよね。
だいたい管理名簿つけてるから犯人わかるんですが・・・(社内でも危険運転で有名)

座って10時10分でハンドル握ると肘が伸びきる。
足もブレーキ踏み込んだら膝が伸びきる。

これじゃぁ危険運転常習も納得。

基本はハンドルの頂上を持って肘が軽く曲がる程度、
ていうことは、10時10分で持つと肘は90度位曲がってるはずなんですよね。

安全運転は姿勢からってことで、こんなもの取り付けました。
↓↓↓


レカロのヘッドレスト。
マジックテープでシートに直貼り付け方式なんですが、シート生地が合わずに

「こりゃ返品か?」というピンチに、

GのSさんが取り出した

「両面マジックテープー!」(某ネコ型ロボット風に)

で貼り付けました。

うん、結果オーライ指でOK
Posted at 2012/04/28 15:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年04月14日 イイね!

車両検査

車両検査いやー。
光陰矢のごとし。

時間の経つのは早いもので、車検と相成りました。
ということはフィリピンから帰ってきてちょうど3年。
まさに今日この日。

てなわけでいつものGにて信頼しているHさんの手により車検受けました。
別にどうってことは無い・・・・・・ん?


なんだこりゃどんっ(衝撃)
ミッションオイルが漏れているではありませんかげっそり

アンダーカバー外して初めてわかりました。
ディーラー持込で保証対応してもらうことになりました。

いやー。
半年ごとに点検はしてるんですけどね。
盲点でした。

おや?

こ、これは?あせあせ(飛び散る汗)


ゑゑ、バレーオタクって会社の後輩に言われましたよ・・・

ゑ?そっちぢゃない?

Posted at 2012/04/14 17:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年03月21日 イイね!

外観重視

外観重視重信側沿いを愛車弐轟で流してきました。
4.4kmほどの漕ぎでしたが、膝が大笑いもうやだ~(悲しい顔)

川原は菜の花で綺麗でしたよ。
春ですな、春です。




春なのに
黄砂に吹かれて
肌寒し

・・・お粗末。
そこ、中島みゆきって言わない!

実は壱轟、弐轟ともに、いつものGでマイチェンしました。

まずは壱轟から。



ドアミラカバーに「なんちゃって」ブレンボ完成~

2012年モデルはもう一個だけパーツがつく予定ですぅたらーっ(汗)

このクルマ、パワーソースと足は、普段乗りには必要にして十分過ぎますので手は入れないつもり。
ただ、ブレーキだけちょっち強化したいんですけどね。
ラリーアートからパッドは出てますが・・・
SUSのブレーキライン出ないかなぁ・・・

弐轟の方は、店長の口車オススメパーツを。
前後LED灯、メーター、サドルバッグを装着。
チェーンにはスポーツ用オイルをコーティングしてもらいました。
これで通勤するぞぅ!4月からね・・・

あとは1枚1万円するステッカーウッシッシをペタっとする予定。
Posted at 2012/03/21 16:06:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年02月23日 イイね!

現場目撃

いやーたらーっ(汗)

自分の乗ってる車の限界を知って、さらにその限界を超えて変な挙動をした時に修正できる腕・技術がないとアクセル踏んじゃダメだなって痛感しました。
そんな現場を目撃しまして。

時刻はちょうどガッチャマン(謎
天候は小雨、路面はウェット。

片側二車線の内側を制限速度ちょい超えくらいで走ってましたら、外側を並走していたクルマ(軽)が急加速して行ったんです。
で、30mくらいかな、先行していったその先は、制限速度で走っててもかなり横Gが掛かる右カーブ。
そんなところを、おそらく「やわ」~「ゆわ」、ヘタすりゃ「ぬわわ」km/h位で
「突っ込んで行ったなー」などと思ってましたら、

クリッピングポイント辺りでブレーキランプが点灯したかと思うと、そのまま時計回りに270度回ってガードレールへドゴンexclamation×2
さらにバウンドして90度回って停止。

たぶん、アクセルオフでタックイン、ブレーキオンでスリップ&スピンてな感じでしょうか。

そのままクルマは外側車線へ留まったので、部品が散らばる内側車線をすり抜け、もらい事故にはなりませんでしたが(セーフ

通りすがりに見てみると前はペチャンコげっそり

帰りに同じところを通るとガードレールが「く」の字になっておりました。

なんなんでしょうね。
全く意味の無い急加速。
急ぎの用事でもあったんでしょうか。
それとも並走車がエボもどきだったので張り合ってみたかったのでしょうか。

昔の人は言いました。

「急がば回れ」

そんなことを朝っぱらから感じた日でした。

事故された方にお怪我が無かったことを祈るばかりです。

※やわ/ゆわ/ぬわわ・・・わからない方はキーボードを良く見てみてください。
※「ふわわ」km/hとかいうととんでもないことに・・・げっそり
Posted at 2012/02/23 17:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年01月09日 イイね!

独車試乗

独車試乗というわけで、いつものGにてポロ&ゴルフ試乗してきました。ダッシュ(走り出すさま)
先に結論を言いますと・・・


乗るんじゃなかった・・・


もうね、エンジンから足から内装まで、なんてまとまりのいい車なんだってな感じで、物欲刺激されすぎちゃいました。

GTIください

しかし、ほぼ国産車しか運転していないので、操作系の「慣れ」が必要ですな。
今日、R56出合大橋付近でなぜかワイパー動かしているVW車見た方。
それ、我々ですたらーっ(汗)

あとSSTとDSGのシフトアップ/ダウン操作が逆なので無意味にH/Tぽく回転数上げたりしてあせあせ(飛び散る汗)

いつも無計画な漆黒オフとしては濃密でありました。
豚太郎行列しすぎ!

次は「D入庫ミッション」ですなウッシッシ

あ、おかげさまで2Lターボの私は、帰りにガックリしないですみました。
燃費以外は・・・

この記事は、今日はニューVWゴルフ&ポロ試乗について書いています。
Posted at 2012/01/09 22:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「中盛が限界です・・・」
何シテル?   08/09 21:58
伊達と酔狂で始めた四国のアルテッツァオーナーズクラブ「漆黒あるてった部」の部長です。 会社の部長というより、部活動の部長といったイメージです。 今はアルテッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドルフィンアンテナ 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 12:59:25

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 轟雷号弐式 (トヨタ GRヤリス)
四代目通勤快速仕様→休日遠出用 1st Edition 【MOP】 内装エモーショナルカ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤&トランポ(予定)
ヤマハ YPJ-EC ヤマハ YPJ-EC
通勤快速(晴天仕様)・・・予定
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 轟雷號 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
参代目通勤快速仕様。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation