• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikachu@evのブログ一覧

2024年12月03日 イイね!

グランディス降ります

本題ですが、2013年4月に前車のディオンが事故に巻き込まれて全損となったことで購入したグランディス。11年半乗り続けてきましたが、乗り換えにより降りることとしました。

先日、勤務明けで早速ギャランフォルティスの現車を見に行ったのですが、バンパーは傷なくきれいであり、ボディも飛び石やちょっとした古傷と程度も良く、2012年式の走行距離5万kmとグランディスより4年新しくて走行距離が半分であることが魅力的でした。

その後、ギャランフォルティススポーツバックの現車確認にも行きました。年式と走行距離はグランディスとは大して変わらないものの、装備がいいので条件がよければと思えば、内外装の程度がとても残念でこれは…というレベルでした。やっぱり中古車は現車確認って大事なんだと改めて感じた次第です。

そんなグランディスの購入時は数年乗って乗り換えかな?と思っていたのに11年半乗ってました。楽しい時もあれば底辺まで落ちても昨年はやっとのこと結果を出すという苦楽を共にしてきました。

昨年は仕事面に軌道に乗り、これで憧れのランエボの購入に維持できる力もついたとはいえ、グランディスを修復してまだまだ乗ろうと思っていました。

グランディスは来年、車検時にタイミングベルトの交換という高額な整備もあり20万超はかかることと、傷んだボディやバンパー修復も20〜30万はかかります。当初はそれだけの費用をかけて乗り続けていきたいと思っていたのに、この費用以下で程度のいいギャランフォルティスの中古にこの度出会うことができ、グランディスと比べて自動車税に車検時の重量税、燃費の大幅な改善という無視できないレベルの経済効果。それだけではなく高校を卒業して免許取り立て時にギャランフォルティスがデビューして新車で買いたいと思っていたのと、グランディスを買う時も第一候補がギャランフォルティスであったと個人的には思い入れのある三菱車の1台であると同時に、もう三菱自社製のセダンは発売されることはないと思うので、三菱自社製最後のセダンに乗る最後のチャンスと思ったら乗り換えようと決意しました。

もし、北海道のあの会社に入ることがなかったらボディやバンパーを痛めずにいたからまだグランディスに乗れていたのかな?前回の車検時は北海道生活による多額の損失で貧しいだけではなく無職という有様で、エンジンのタイミングベルトの交換を見送ってしまったので、これがなければまだグランディスに乗れていたのではと申し訳ない気持ちがあります。グランディスという車に乗ったから三菱車が好きな人と出会うことができてイベントやオフで交流できる機会ができ、雑誌掲載が2回あったり、横浜のポケモンのイベントでたくさんの人に見てもらったりとたくさんの思い出もできて、一番思い入れが強いと思っていた前車のディオンと比べるのが難しくなってきました。

来年1月に島根県浜田市に行くこととなりましたので、ここでグランディスの乗り納めをしてギャランフォルティスにバトンタッチしたいと思います。それまでグランディスには頑張ってもらいます。

貧乏ですので、ナビやタイヤ・ホイールなどは次のギャランフォルティスに流用する予定です。買うとしたらリアスポイラーとマフラーぐらいですかね。いい中古品が出てくることを祈るばかりです。
Posted at 2024/12/03 23:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

久々の投稿。グランディス降りるかもしれません。

気がついたら久々の投稿となりました。気がついたら関西拠点の生活も早いもので1年経ってます…。今の会社はあの時と違って正当な扱いをされ、大阪近郊での勤務もあって精神面は病むことなくやっております。もう年齢的なものもありますが、ここまでもらえる会社もそうそうないのでこのまま定年まで全うしたいと入社時と同じく今も思っています。

本題となりますが、何だかんだで11年乗っているグランディスをもしかしたら降りるかもしれません。というのも最近、車検2年付で乗り上げ40万のギャランフォルティスの良さげな中古車を見つけたのです。

正直、来年5月に車検を取ってグランディスをまだまだ乗ろうとしていました。前回の車検時は無職でしたのでタイミングベルトの交換を見送ってしまいました。しかし、次の車検時は17年落ち10万kmなのでさすがに交換しないといけません。そうなると車検費用が20万超は間違いありません。そして、一時期の北海道生活によりフロントバンパーを中心にボロボロになり、ボンネットやフェンダー等には飛び石などの傷には錆も発生してるのでこれからも長く乗るなら大々的に綺麗にしたいとなります。フロントバンパーのリペアやあちこち板金塗装となるとこちらも20万超は間違いありません。どちらもやったら50万くらいはかかる?まだまだ乗りたいと思っていたので、そのためにはこれだけの費用をかけてこれからも長く乗るのもありと思っていました。

車検と板金塗装の費用でグランディスからギャランフォルティスに買い換えることができるのですが、乗り換えるとこんなメリットがあるんです。

現在のグランディスと比べてギャランフォルティスは2012年式と4年新しくなって走行距離が半分の5万km。

自動車税がグランディスは既に重課税で51700円、ギャランフォルティスは重課税でも45400円。

車検時に発生する重量税もグランディスはぼちぼち18年経過で最高額の50400円に。一方でギャランフォルティスは13~17年で34200円、18年経過でも37800円

燃費は比較しやすいように懐かしの10.15モードで。グランディスはリッター11.4km、ギャランフォルティスはリッター17.0km。

こうやって見ると経済面で相当の差が出るなと。グランディスはタイミングベルトですが、ギャランフォルティスはタイミングチェーンですので車検時に高額な交換費用のことを考えることが減ります。ちなみにギャランフォルティスは自分が高校を卒業したばかりの頃にデビューした車で、ランエボは無理でもギャランフォルティスを新車で買おうと思っていたし、グランディスを買う時は予算オーバーでやめてしまいましたが、第一候補であったので思い入れのある三菱車の1台です。グランディスも11年乗ってきたから乗り換えてもいいのかなと思う自分がいます。一方で北海道生活で金銭面がつらくても絶対手放すものかと頑張って今日まで維持してきました。北海道のあの会社で落ちるところまで落ちて、今の会社に入るまでの苦楽を共にしたグランディスなだけに簡単に降りようとなれません。

乗り換えるメリットがこれだけあるとやはり魅力があります。車の維持費は本当に高いですから…。という感じですごく悩んでます。明日、ギャランフォルティスの現車を見に行きます。これでどう気持ちが動くかです。この話をすればギャランフォルティスに乗り換えた方がいいとみんな言います。普通ならそれが正解なのもわかります。

果たして自分はグランディスを直しながらまだまだ乗るのか、それともギャランフォルティスを購入して10年ぐらい乗るのか?早ければ年内、遅くても半年後には確実に答えが出てます。
Posted at 2024/12/01 03:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月01日 イイね!

グランディスの車検取得と転職について

転職により生活が一変してしまい更新が遅れてしまいました。タイトル通りですが、5月には無事にグランディスの車検を取得しました。

前回の車検時にタイヤなどの足回りを中心とした消耗品を交換したこともあり、今回はポジションやナンバーのLEDが劣化していたので交換したのはこの程度でした。しっかりと車検前にクルマの状態を確認して車検を受けたのですが、これにて無事に車検を取得できました。

これにてグランディスはまた2年乗ることとなりました。5年落ちの中古で購入して早いもので10年。自動車税も重課税対象車になったけどまだまだ乗るつもりです。走行距離はまもなく10万kmになるのでタイミングベルトの交換を車検と同時にするつもりでしたが、転職に伴う自分の生活事情が大きく変わるため一時見送りとしました。落ち着いたらまだまだ乗るためにタイミングベルトは交換します。

3月から前職の契約満了による退職を機に転職活動をしてまして、前回のブログでお伝えした通り関東圏内の会社で内定、関西圏内の会社は結果待ちと書きましたが、関西圏内の会社でも内定をいただきました。今までの経歴と待遇面を考えて関西圏内の会社に入社することを決めました。この会社は人気が高いからエントリー落ちするだろうと何となく応募したのに内定までいったことに驚きを隠せません。次の会社もまたも○○の名の入った会社です。正直、こっちの世界大好きな人間じゃないのにずっとこの仕事になっちゃいました。

ここまで来るのにうまくいかず、本当に苦労の日々でした。この年齢にしてやっと結果を出したという見事な遅咲きです。次の会社は待遇面は今までと比べたら大きく待遇面が向上しており、もし今も三菱にランエボがあったら新車で買うことができるようになったのに残念ながら既に絶版…。といっても現役の時に無理して新車を買ってもローンを支払いきれず、おまけにまともにメンテナンスもできずと確実に手放していたのでタイミングって難しいものです。

本来なら関東圏内の会社に5月入社予定でしたが、関西圏内の会社の7月入社を決めたため前職の満了退職からずっとバイト生活です…。すぐ無職も終わるだろうと日雇いバイトをしてたのに思わずいい形になったが故に3月半にわたる無職となりました。これなら派遣登録で3ヶ月働けばよかったな…。ということでただいますごく貧しいです。本当に新たな会社でたくさん稼ぎませんと。

ということで今日から関西での生活です。幸い、関西には知り合いも何かといるし、ポケセンやユニバもあるから不便がないので前みたいに止むことはないと思います。それに今までと比べたら高待遇なので今度は頑張れそうです。
Posted at 2023/07/01 02:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月27日 イイね!

グランディスに乗り始めて10年と近況報告

気がついたら放置しまくりでした。早いものでグランディスに乗り始めて今日で10年となりました。もともとは前車のディオンが事故で全損になり、冷かしで行ったディーラーで紹介されたら新車に近いコンディションなのに乗り上げ90万というのもあり購入した車です。

購入当初、ここまでデカい車は買うつもりがなかったから長く乗れるのかな?というのが本音でした。しかし、前々職の北海道時代は待遇面等をはじめ酷い目にあって精神面をやられて休職して退職というつらいこともあり、金銭面でもグランディスに乗り続けるの一択しかなかったのです。といいましても10年で大きなトラブルがなかったのがここまで乗り続ける事ができたというのもあります。北海道での生活で外装にダメージができ、リフレッシュしたくても仕事面でなかなかできませんでした。

私事ではありますが、前々職でまともな会社に転職したいと思いながらもストレスで体調をくずして休職して退職、そこに3年のコロナ禍での採用抑制で思うようにいかずでした。この度、無事に希望する会社から内定をいただき無事に転職に成功しました。これからは全然できなかったグランディスのリフレッシュを施してまだまだ乗ろうと思います。しかし、やっとのことランエボにも乗れる経済力もつきました。果たしてどの道を選ぶのでしょうか?とにかく自分はいい方向に向かってます。

実は関西での同じ業界の会社の最終選考を先日受けてきて結果待ちです。その時は大阪住みになりますが、今内定をもらってる会社より大きく待遇が良くなります。自分の今までの仕事の流れも考えるとこちらの会社に行きたいのが本音ですが、業界ではトップクラスの会社なのでやっぱり厳しいかなというのが本音です。しかし、ここまで来ると上を目指したくなります。状況次第では来月はさらに忙しくなりますが、今までうまくいかなかった分を取り戻したいです。





Posted at 2023/04/27 15:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月27日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!4月27日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2023年04月27日時点)
242イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/04/27 15:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エクシードというグレードのため、グランディス同様にリアは素ガラス。

先日のギャランフォルティスのオフでは意外と好評でしたが、自分としてはスモーク入りがいいのでフィルム施工をお願いしました。仕上がりが楽しみですね。」
何シテル?   06/30 18:47
とにかく三菱車とポケモンを愛するpikachu@evです。 実家ではずっと三菱車に乗っていたため、自分も三菱車を乗るようになりました。度重なる不祥事があっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアート 超撥水 ドアミラークリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 14:05:05
三菱純正 ランサーエボリューションX ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 07:55:04
歩龍さんの三菱 ギャランフォルティス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 09:14:37

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
約11年半乗ってきたグランディスからギャランフォルティスに乗り替えました。 免許取得し ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
学生になる前で免許取り立ての時に乗っていた一番最初の車です。 免許を取って最初は何に乗 ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
事故に巻き込れて廃車になったディオンから乗り換えたグランディスです。 ディーラーでコン ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
大学の時にはじめて自分が選んで買った車で、自分にとっては事実上はじめての車でした。少ない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation