今年も横浜にてピカチュウ大量発生チュウ!が開催となりました。今年で4回目ですからもう横浜の定番イベントというところでしょうか。
自分は当然行かないわけがありません。ということで13〜15日の3日間を横浜で楽しんできちゃいました。12日の仕事が終わり次第、すぐに支度をして車で新千歳空港に向かいました。
この日は空港には余裕を持って行きたいとなったのでスカイマークの深夜便で羽田空港に飛びました。
無事に羽田空港に着いたわけですが、到着したのは日にちも変わった深夜2時です。当然、モノレールや京急線は走っていません。となるとどう過ごすかと困ったのですが、他の人たちはタクシーをシェアして国際線ターミナルで休憩する人が多いので、自分も朝まで国際線ターミナルで休憩することとしました。余裕を持って空港に行けるから深夜便がいいからと思ったらこんな壁にぶつかるとは考えていませんでした。これならちょっとバタバタするけどその前のJAL便で羽田入りすればよかったのかもと思ってしまいました。
朝になるとそのまま横浜に向かい、ホテルに荷物を預けてからピカチュウ大量発生チュウ!の会場となるみなとみらい入りをしました。
最寄駅の桜木町駅でいつもイベント等でご一緒してる方々と合流をするのですが、この時の横浜はもうあちこちがピカチュウだらけでピカピカしていてファンにはたまらないものでした。
ご一緒する方々と合流した後は早速、ショーを見に行くことにしました。

OLピカチュウの登場‼︎こんなかわいいOLと仕事がしたい(笑)ちなみにBGMの一部がスズキのハ○ラーでおなじみのあの曲が。

ピカチュウが船に乗って移動してみたり

今年は会場付近では飛行船も飛んでいたり

今年もストンプショーがあって、今年も3年連続で同じダンサーさんがピカチュウとともに大活躍‼︎

こちらのフラダンスショーもピカチュウとともに3年連続で同じダンサーさんが大活躍‼︎
このあとは自分をはじめ一部メンバーはこの日は大量発生イベントを離脱し、横浜市内の商店街へ向かうことに。しかし、いつもなら簡単に捕まえることのできるタクシーですが、この日はたくさんの人がみなとみらいにいるのでなかなか捕まえられず。しかも、タクシーは2台必要だから余計に大変…。
どうして横浜市内の商店街に?この日はアニメのサトシ役を演じている松本梨香さんのミニライブがあったので見に行ってきました。ただ、ライブ会場は撮影禁止なので写真はありません。久々の梨香姐の生歌でしたが本当に最高‼︎最初は移動時間などのことも考えてこのまま一部メンバーとともにみなとみらいで楽しめばよかった?と思いましたが、実際行ってみると梨香姐のミニライブに行ってよかったとなりました。
その後、CD購入者にサイン会をしていました。この時は写真撮影OKでした。
本当に梨香姐最高‼︎自分はこの先も梨香姐についていきます(笑)
そのあとは桜木町のカラオケ屋でアニポケ鑑賞オフをすることに。

アニポケも今年20年だからネタが尽きない。だからいろんなことをやってみたりも。
オフに自分の所属する愛好会の会長がオフに参加しないことをいいことにジラーチのぬいぐるみでやりたい放題して写真を送りつけたりも。

会長を生贄?

会長にも食事してもらいたいと写真を撮ったら

あっ、ぬいぐるみが…。放送事故やわ…。会長、来月の関西オフに参加してくれ…。みんな待ってるんで。
時間にちょっと余裕ができてカラオケになりましたが、2013年の劇場版ポケモンの主題歌だったいきものががりの笑顔のPVはやっぱり全員が反応します(笑)
そう、ポケモンのゲームの製作をしているゲームフリークの増田部長が登場するので。
オフが終わるともういい時間となるのでお開きとなり、2日目も楽しみましょうということで現地解散をしてホテルで風呂に入ってすぐに爆睡しました。
2日目も前日と同じ方々と楽しむということで桜木町駅で合流となったのですが、二度寝をしてちょっと予定より遅れたのですが、なんとその間に増田部長が来てたとのこと…。あっ、完全にすれ違ったかと痛恨でした。
そんな中で駅前にはやたらのたくさんの人が。

そう通称・キリリ目ピカチュウが登場‼︎しかし、ピカチュウ1体だけでこれだけの人が注目するからすごいすごい。
この日もステージショーを楽しむことに。

ショーの前座?として前からプレーンピカチュウ(いわゆる通常版)、1体だけいる口を閉じたピカチュウ、色違いのピカチュウが登場‼︎

口閉じピカチュウはたくさんの人たちに囲まれていました。

珍しく生バンドでのショーでした。
そのあとは夕方からはじまるパレードではいい場所を見たいということで一行でパレード会場に向かうことに。道中のパレード出発地点には

こんなにかわいい車が。この車は市販化されるのでしょうか?といってもクーペ等を除いた2人乗りやそれに近い車はお世辞にも商業的に成功したことがないような…。そうなると市販は厳しい?
パレード開始2時間前から待機可能でしたので2時間前から待機しました。待機をしてるとやっぱりいつもの方々とお会いしたりします。ご一緒してる方と入れ替えながら知ってる方々に挨拶や軽くポケモン談話をしたりも。
そのあと自分も待機場所に戻るといつもイベント等でお会いしてる方が声をかけてくれたのですがカバンの中には

カバンの中でピカチュウが大量発生していました‼︎
ここでもポケモン談話をしてパレードまで待っていますが、時間はまだまだあるので自分はちゃっかりと

ちゃっかり乾杯してました(笑)
16時になると予定通りパレードの開始‼︎しかし、近くにあるVIP席には株式会社ポケモンの石原恒和社長が。自分の周りはピカチュウだけではなく、石原社長でも大興奮です(笑)

パレード開始となりテンションが高い中、iPhoneのケーブルが死んでいてパレードが始まってiPhoneが死亡…。この日は写真や動画撮影、POKEMON GOの影響でとにかくバッテリーを消費して常にモバイルバッテリーを繋ぎっぱなしでして。本当に最悪だよ…。この日のためにケーブルを2週間前に新調したばかりなのに…。ということで写真はありませんが楽しめました。
パレードが終わったあとは知り合いの方とお茶をしてひたすらポケモン談話をし、自分は他の方と夕飯を食べに行く約束をしたので途中離脱をしました。待ち合わせ場所のポケセンヨコハマに行く途中、観覧車までもピカチュウ仕様に。
無事にポケセンに着いたのはいいものの、ピカチュウ大量発生チュウ!効果ですごく混雑をしていて入店規制がかかり、3時間待ちとかになったようで…。2005年のオープン時顔負けの世界です。ヨコハマ限定品を購入したかったのですが、知人に代理購入をお願いして断念しました。
大阪の知り合いの方と合流し、食事となってお目当ての店に行くのですが、大量発生効果のせいか、万全な体制で料理を出せないと言われたので横浜駅近くの店で食事を取ることに。

久々の大量糖分摂取です(笑)ここでもやはりポケモン談話となり、来月は大阪入りをしてほしいと言われる始末…。そう言われると行ってしまうんだよな…。こんな楽しい時間はあっという間で気がついたら日が変わっていたので翌日もってことでここでお開きに。
15日はピカチュウ大量発生チュウ!最終日でした。ホテルからみなとみらい方面に向かう途中にはこんな光景も。

POKEMON GOをやってる人がたくさんいたのです。昨年のアプリリリースで社会現象になった時みたいでした。
無事にみなとみらいに着いたのですが、ほとんどの人はピンで歩くということなので、自分も午前中はピンでみなとみらいを歩くことに。
この日はピカチュウの大量発生狙いで待機をすることに。待機チュウはPOKEMON GOでひたすら楽しんでいました。イベント期間中ほみなとみらいではいつもよりたくさんのポケモンが登場してたくさんゲットできました。自分のいる田舎じゃポケモンが出なくて楽しめないので…。
時間になるとピカチュウが大量発生‼︎

またもいつもと同じくピカチュウのしっぽを追いかけます。

来年もピカチュウを呼んでね‼︎いやいや、できるなら毎日大量発生で全然OKよ。そうなったら即、横浜市民になります(笑)
そのあと雨が降ってしまい、野外イベントは全部中止に…。とりあえず雨宿りをし、一息ついてファイナルイベント会場でもあり、昨年好評であったスプラッシュショーの会場に行き、ファイナルイベントの開催を信じて知り合い方と合流しました。ただ、悪天候なので待機してるのはお馴染みのガチな方々という顔ぶれでした。それに遅めに行っても朝から最前列で待機してる組と普通に合流できたくらいなので。

チュウいという遊び心があるのがいい(笑)ただ、この時既に雨で思いっきり濡れています…。

ファイナルイベントは16時からでしたが、15時を過ぎても雨は止まず、安全にイベントを行うことができないということでファイナルイベントも中止になりました…。
今年も楽しむことのできたピカチュウ大量発生チュウ!でありますが、ファイナルイベントの中止があったりと正直言って不完全燃焼に終わってしまいました。安全にイベントをできるためにというのは理解できますが、雨天時に代替イベントを用意するなどして欲しかったです。
そのあとは夕飯を食べた後に羽田空港に行くのですが、帰りはJALなので第1ターミナルなのですが、甘い物を調達するために第2ターミナルへ。

クリスピークリームドーナツが無性に食べたくなったので買うことに。

右のドーナツはベンツマークです。

自分にベンツは無縁ですな…。
ドーナツを調達したあとは第1ターミナルに移動して搭乗手続きをしたのですが、この日はクラスJが空いてますがどうですか?と言われたのでここは喜んでクラスJにグレードアップしました。1000円でここまでグレードアップできるなら安いですからね。人気でなかなか座れないクラスJに座れたのは嬉しかったです。

クラスJに座れるのが嬉しくてこんな写真を撮っていたらCAさんに記念撮影どうです?と言われてまして。

ちゃっかりいい大人がピカチュウのぬいぐるみを持って記念撮影しちゃいました(笑)見るからに横浜で楽しんだ人だってオーラが出てたのでピカチュウ大量発生チュウ!に行ったんですよね?と聞かれました(笑)

クラスJ専用のひざ掛けにクラスJ専用のドリンクもいただきました。
おかげで快適に新千歳空港に着きました。来月の関西ポケモン2dayオフで伊丹→新千歳でJALを使うのですが、この時はクラスJは満席で厳しいだろうな。1000円でここまでグレードアップできるからまたクラスJを利用したいものです。
無事に新千歳空港に着いたらおわりではありません。ここから片道200km運転をして家に帰り、家に着いたのは既に日付が変わってしまいました。
今年のピカチュウの大量発生チュウ!ではファンの方々とお会いしたことでまたもいただきものをしてしまいました。

本当にありがたい。ここまでいただきものをすると思ってもいなかったので何か用意すればよかったなと感じました。
今年のピカチュウ大量発生チュウ!は楽しむことはできましたが、例年より課題のできたピカチュウ大量発生チュウ!だったと思います。ただでさえたくさんの人が横浜に集まるのに今年はPOKEMON GOイベントも同時にやったのでみなとみらいは例年以上に車だけではなく、歩道に人があまりに多くいて渋滞する有様でした。そのせいで例年以上にトラブルも多かったようです。
来年開催になることを信じてますが、来年でピカチュウ大量発生チュウ!は5年なので今年の課題を解決してほしいと思います。自分は来年も絶対にピカチュウ大量発生チュウ!を楽しみます。ピカチュウ、来年も絶対に横浜に大量発生してね‼︎ WE LOVE PIKACHU‼︎