早いもので北海道に移住して間もなく2ヶ月となります。
10月は会社の研修施設にいたため札幌で生活してましたが、今月から道東で生活してます。首都圏にいれば通勤は電車で済んでましたが、今はさすがに車で通勤じゃないと厳しい状況なので車通勤をしています。車通勤となるとボンネットに貼っているステッカーは剥がさないとダメかなと思いましたが、ある事情でそれは剥がさなくても大丈夫になりました。ミラージュでのポケモン痛車を見たら剥がしたくなかったのでよかったです。その痛車を見てからさらなる影響を受け、今度はサイドにもステッカーを貼り付けてやろうと考えてます。ある程度のレイアウトの構想も立てているので実現したいと思います。ボンネットと同じシンプルな感じでやる予定です。
道東ですと三菱自動車の開発拠点でもある十勝研究所があります。ナビで調べるとそんなに遠くないので行ってみました。

もちろん中に入れず、近くまで行っただけとはいえ満足です。4WDの研究もしてますから増岡浩さんも何回か来ているはずです。
そういえば愛知県岡崎市にある名古屋製作所が岡崎製作所に名称を変更したんですね。名称変更は今月になって知りました。今年はこの度の転職もあって今年は参加できませんでしたが、来年のMMFは3rdステージとして復活してほしいですし、また岡崎製作所にも行きたいです。来年こそは3rdステージとして開催し、自分は絶対に参加したいです。
帰り道、ある玩具店に寄るとアウトランダーPHEVのトミカがあり、しかも初回版もまだありました。もう初回版がないという声も多く、札幌市内では全然なかったのにあるところではまだ売ってましたので通常版と共に買いました。

ずっと北海道の生活になるなら本当に次の車はアウトランダーPHEVで間違いないです。実際、自分の住んでる場所は信号がおおくてゴーストップが多いし、通勤距離も片道4km程度だから電気で十分に賄える、北海道という場所だから4WDもあったほうがいいと考えると自分にピッタリな車です。来年の4月のグランディスの車検は通してまだ乗りますが、落ち着いたら本気でアウトランダーPHEVに乗り換えたいですね。
今日、ポケセンサッポロとスタッドレスに入れ替えのために片道200km以上走らせて札幌に行ってきました。
その前に運送屋にはバッテリーが届いていたので取りにいき、その場ですぐにバッテリーを交換しましたが、ナビやミッションの設定が消えないように手早く交換して成功‼︎

レクサス純正バッテリーの箱で発送されてました。

こちらが新たに入れ替えたcaosの再生バッテリーです。今回、スタッドレス購入で貧乏だけど、バッテリーは弱ってオーディオの音質はイマイチだし、エンジンのかかりは悪いし、走行中の吹き上がりも悪くなってるし、北海道に移住したから寒冷地仕様と同じ容量にもしたかったので予算的に再生バッテリーにしました。といっても以前、caosの再生バッテリーを問題なく1年半使っていたから大丈夫ということで再生バッテリーの選択です。
ちなみに再生バッテリーに載せ替えるとエンジンのかかりはよくなり、走行中のエンジンの吹き上がりもよくなり、オーディオの音質もメリハリが効いてボーカルも伸びるようになりました。
ちなみに再生バッテリーは新品の半額以下と安く買えました。

こちらが納車時から使っていた純正バッテリーです。3年半使ったから交換時期といえば交換時期でしたね。こちらは無料で引き取りしてもらいました。
道中、走行距離が4万kmになりました。

この調子なら1年以内に5万kmになりそう。通勤でも使うようになった上、北海道にいる以上は以前より走行するかも。
家から車を走らせて4時間で札幌駅に着き、駅前のエスタ9階にあるポケセンサッポロに行きました。

11日ぶりのポケセン。以前と比べると行く頻度も大きく少なくなりつらいです…。今回はクリスマス関連品を購入してまたまたいい出費が…。それに12月1日に店舗が移転するからその記念でクリアファイルを配ってるからなおのこと買うんですよね…。

こちらが第3弾のクリアファイルです。今のところ、頑張って全種類コンプしてます。サッポロ限定品なので、全国の知っているファンの方々から欲しいという声が多いのです。だからこそたくさんゲットできるようにし、お世話になってる方々にはあげたいと奮闘してるところです。19日はポケモンサン・ムーンの発売による新グッズもたくさん出るし、第5弾のクリアファイルの配布が始まるからいっぱいゲットしないと。ということで出費が…。こんなこともあるのでいつもオフ会をやってる方々はゲームをやりたい、ポケセンの出費がヤバいということでしばらくオフはやらない方向でいます。実際、自分もグッズ購入でオフのためにカントーや名古屋、関西行けませんもん…。

移転に向けて店舗側も準備が進んでおり、壁面のピカチュウの数も以前より増えてるし、什器も少なくなってました。
ポケモンサン・ムーンによる19日の新グッズ発売日、今のポケセンサッポロのファイナルである27日もまた車で行きます。その他に近いうちに新千歳空港も2往復だから走行距離が増える=ガソリン代が…。
ポケセンでの買い物が終わったら休む間もなく、タイヤの組み替えが安いショップが札幌市内にあったのでこちらのアルミ館さんでお願いしてきました。

車高を5cm落としてますが、無事にジャッキも入りました。これがエアロ付いていたらジャッキが入らなかったですね。というよりローダウン+エアロ仕様では北海道では乗れません。というよりこの車高もギリギリ?北海道なら標準車高がいいんだろうけど、戻すのが面倒だしグランディスの標準車高はすごく貧相なんだよね…。

以前使っていた16インチBBSにスタッドレスを組み込みました。組み替え+バランス+車両からの脱着と装着+タイヤ処分を合わせて5000円なので安いし、スタッフさんたちが連携して手際よく作業をしていたので作業はすぐに終わって満足です。
今日は休むことなく450kmほど走行したので疲れました。と言いましてもポケセン絡みで19日、27日、来月1日はまた札幌に行くし、また状況が大きく変わったために23日と来月3日は1泊で東京に行くため、新千歳空港を2往復します。これだけで走行距離は軽く2000kmだからすごい走るし、ガソリン代が大変です。まだなんとも言えないけど、この調子が続くなら本気でアウトランダーPHEVを検討しなくてはってところですね。
Posted at 2016/11/14 22:30:34 | |
トラックバック(0)