• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまのりのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

峠アタック Rd'5 最終戦 レポート

峠アタック Rd'5 最終戦 レポート峠アタック最終戦にレギュラー2クラスで参戦してきた。

コースは右回り、パイロンターンは無い代わりにスラロームがある。
スラロームはパイロンターンほどタイム差付く場所とは思わないので特には気にしない。
路面ウェット、天気は小雨から曇りで気温は低い。
今回は2輪駆動やSタイヤは辛かったみたい。
勿論4駆でも滑りまくる。

右回りは2011年の春のフリー走行以来でしかもウェット。
Rd'4後、車検や慣らしでエボでは雨練どころか全然練習していない。
練習走行からビビリまくりで1本目・2本目は全然攻められず。
共に同乗走行したけど、全然参考にならないし面白くなかったと思う。
その後、motokiさんの横に乗せて頂き目が覚め低μ路の攻め方を思い出す。
ありがとうございました。
今回もスケジュールの遅れや天候もあってか1本勝負になる。

アタック動画。

走り方について。
コーナー侵入時にドアンダーを出さないようにする。
コーナリング中のアンダーも左足ブレーキで調整。
コーナリング中から立ち上がりは無駄なホイールスピンやスライドをさせないように丁寧にアクセルを踏む。
路面等コンディションが悪い時こそ踏めれば差を付けられる。
この辺を意識して走ったつもりで、まだまだ完璧ではないがそれなりには走れてる、と言うか踏めてるかな?
ハンドル捌きや操作は相変わらず雑、雪で要修業です。
でも、偶にハンドルをクイクイやっているのはグリップ探るのと頭を入れるためのアンダー対策です。
正しい走り方かはわかりません。

1カ所、後半の登り右ヘアピンは1速まで落として走るつもりがミスって2速のまま。
幸い大きなロスにはなっていないと思う。
あとは問題のパイロンタッチはスラロームでやらかしたそうです。
動画を見ると入射角やライン的に一個目か2個目のパイロンに接触したのかな?
外撮りあればどの程度だったか参考にしたい。

とまぁ、速報の放送でもパイロンタッチあったか聞こえなかったし周りの雰囲気的にも暫定結果張り出されるまで知らず3:32.44で2番時計の方に5秒近い差を付けてオーバーオール!
と喜んでいたら残念ながら+10秒でクラス3位、総合4位になってしまった。
悔しいし勿体ないけど仕方ない。
前回よりマシだけど、なかなか勝てない(笑)

因みに今回予告通りタイヤはフェデラル595RS-Rを使用。
タイヤの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを(ry
とか、書いたけどここまで行けるとは思わなかったよ。
実はウェットのポテンシャルが高いとか?
謎です。
そして今回こそラリータイヤの方が良かっただろうな。

最後に主催者・オフィシャル・エントラント・ギャラリーの皆さんお疲れさまでした。


余談だけど、パドックで隣のプジョーの方。
自分が高校生の時、足を確保出来ずに上毛高原から群サイまで歩いてorヒッチハイクでラリーフェスタに行こうとした時に止まって乗せていってくれた人でした。
お互いにまた会えるとは思わなかった。
そしてそのラリーフェスタも今年は無いようです。
残念。
Posted at 2012/11/12 22:38:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年11月11日 イイね!

峠アタック Rd'5 最終戦 結果

峠アタック Rd'5 最終戦 結果無事帰宅しました。
結果はクラス3位でした。
よく見なかったけど総合でもそれくらいかな。

ブッチギリのオーバーオールタイムはパイロンタッチ+10秒によって幻となってしまった。
どこでパイロン接触したんだろう?

結果はしょうがないけど、前回より順位上がったし、内容も良かったかな?
前回以上に速さをアピール出来たので良しとしましょう。

詳細とか動画とか言い訳とか鱈・肝臓は例の如く後日という事で。

とりあえず、フェデラルもイケる(笑)
Posted at 2012/11/11 20:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年11月10日 イイね!

Legand of THE RALLY

Legand of THE RALLYレジェンドオブザラリー見てきた。
ほぼ近所で良くドライブ等で通る道がルートになっている。
その道は、昔群馬でラリーが盛んだった頃によく使われていた事は聞いたことがあり何となく知っていた。
そこを当時の車・エントラントが走るラリーと言うことで当時を知る人にとっては感無量だとか。
自分は車もエントラントも一部の方しか存じませんが、皆さん楽しそうに走っていた。





そして偶然、久しぶりな知り合いにも遭遇。
オフィシャルお疲れさまでした。

午後はやることがあるので、一カ所だけギャラリーして紅葉を見ながら帰りましたとさ。




Posted at 2012/11/11 19:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年09月30日 イイね!

峠アタック Rd4

峠アタック Rd4峠アタックに参加してきました。
去年の最終戦以来の峠アタック&群サイ。
エボに乗り換えて初の峠アタック&群サイ。
天候が怪しかったが何とか競技終了まで持ちこたえてくれた。
タイヤは今回は溝のないA036。
レギュラー2クラスでエントリー。
今回は台風の影響で二本の合計タイムではなく1本勝負に変更になった。
ミラゲの時のように自分のペースで1本走って、周りとタイム比較して2本目の攻め具合を決める方法は使えず、いきなり全力で行くしかないのでプレッシャーが大きい。

いつも思うが個人的にタイム差が出るのはパイロンシケインとパイロンエリアだと思う。
motokiさんにギア選択の助言を頂き最後の練習走行ではパイロンエリアもサイドターンバッチリ決まり、オフィシャルしていた某群サイの人にもパイロンエリアはハイグリップラジアル組より速く見えると言われあとは本番で林道区間で踏んで少しでも稼げればイイかなと言う感じで本番。

最初はアップするか迷いましたが、折角なので・・・。


ここからは反省と言い訳とタラレバてんこ盛りです、ごめんなさい。
まず、おにぎりパイロンエリアの手前に軽くシケインのようになっていてそこからおにぎりまでの距離が絶妙。

少しでも稼ごうとブレーキ送らせる→ターン直前の操作が忙しくなる→FF乗りの名残でサイド引いた時にクラッチ切り忘れた(笑)→結果ターンが中途半端→クラッチ切り忘れた事に気づきやっちまったと軽くパニック→冷静さを失い次のターンへの進入めちゃくちゃ→回りきれずに禁断のリバースギア→からの、発進でお約束のエンスト(笑)

もうグダグダです。
見るに耐えない酷さです。
パイロンターンの練習不足です。
完全にオワタ状態で凹みまくりで応援に来て頂いたSUEさん達に励まされる始末。
しかし、なにげに現時点でベストタイム。
でも、ポイント持っている速そうな人たちはスタート順が遅いので入賞も無理だろうと諦めていました。

が、表彰式ではまさかの4位入賞。
嬉しいけど複雑です。
因みにタイムは3'48.35(クラス4/18位、総合10/57位)
同クラストップが3'44.41、オーバーオールがmotokiさん3'38.07流石に速い!
ロスが無ければどれくらいのタイムだったかな・・。
ラリホで木をやっつけた人並みにリカバリー早ければ順位も・・。

とはいえ、途中どんなに速くても結果が全て。
4位が自分の実力です。
パイロンエリア以外もハンドル捌きや操作が雑で何とも・・・。
要修業、次また頑張ります。



見苦しい駄文失礼しました。
Posted at 2012/10/02 01:26:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年09月30日 イイね!

結果

結果無事帰宅しました。
結果はクラス4位で入賞しました。
入賞出来ただけラッキーですがドライバーのスペック不足でした。
要修業です。
疲労と動画upが手間なのでレポートは後日暇な時に書きます。

とりあえず、エントラント・オフィシャル・ギャラリーのみなさんお疲れさまでした。
Posted at 2012/09/30 22:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

暇な時、ネタがあったら更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
アクセル踏むと走り出す。 そして速い。 乗り手に対するオーバースペックっぷりが凄い。
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めてのマイカー。 モータースポーツをやりたくてラリー仕様の中古車をpackRに探しても ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation