
遅くなりましたがレポ的なものでも。
サムネイルの素敵な写真は
Kuni☆様の所から拝借しました、ありがとうございます。
結果が出るイベントは去年のスノーアタックラリー以来。
このところずっと峠小僧でしたが、山でも色んな意味で敵がいなくなりつつあり腕試しに何か出るかって事でラリーに出たかったが先立つものもないので、偶々峠アタックを思い出し申し込んでみました。
イベント自体は昔から知っていたし、群サイは走行会で道は知っているし、ラリーと比べれば敷居が低くお手軽だし、ネットを徘徊して諜報活動した結果エントラントのレベルも上から下までいる感じなので実力把握には丁度良さそうと言うことで。
峠アタック Rd4に初参戦してきました。
クラスはビギナー1です。
結果はクラス優勝しました。
タイムは2本ともクラスベスト取りました。
総合でも17/62位でした。(未出走含む)
前夜は日付変更くらいまで山で帰省中の友人の家の普通の車でドライブしてました。
珍しくグリップな人が多くてテンション上がって走り回っていたがやけに調子良くて、明日は優勝だなとか根拠のない自信が漲ってきて、4時間睡眠でそのまま参加しました。
今回、タイヤは溝のかなり浅いA035で参加しました。
練習4本・本番2本を全て全開で走ったらフロントは保たないレベルだったが、練習と本番1本目は抑えて走りなんとかなりました。
やっぱりラリータイヤのフィーリングは良いですね、一瞬で溝が消えていくけど。
今回からカメラが広角・高画質になりました!
と言うわけで本番1本目
オフィシャル撮影の外部カメラ
1本目だし様子見で走りました。
2位に0.32秒差でクラスベストタイムの4'06.51 アベ81.78km/hでした。
かなり接戦で2本目はもっと攻める事を決意。
8の字ターンの寄せっぷりに俺うめぇ、と自己満足。
本番2本目
オフィシャル撮影の外部カメラ
1本目より主にコーナー進入とパイロンシケインを攻めました。
2位に4.76秒差の3'59.74 アベ84.09km/hでした。
かなりタイムアップ、8の字は突っ込みすぎで寄せられず。
合計タイムとアベは8'06.25 82.92km/hで総合17位でした。
クラス優勝出来たし個人的には大満足です。
PDに取材受けたので多分載ります。
表彰台に立てるし戦利品もらえるし凄く嬉しいけど緊張のあまり無難なコメントしか出来ず面白いこと言えず後悔。
と言うわけで峠アタック、普通のサーキットではなく林道みたいな道でガチで競いたいならかなり面白いイベントでした。
継続して出ても良いと思うレベル。
実際、群馬ナンバーより県外ナンバーの方が多いのはみんなリピーターな感じだからと思った。
次は出るとしたらレギュラークラスになる訳ですが、単純に今回のリザルトで比較すると4番手に値するみたい。
表彰台は合計タイム7分50秒台に入らないとか・・・。
車も格上相手になるから腕だけで表彰台はかなり厳しそうだなぁ。
ドラも普通に速い人ばかりだし。
正直、20万km・OH無しエンジンで車遅いよ、マイベックもパンチが無いベック・・・。
乗り換えか、エンジン・ミッション・足に手を入れて勝てるようにするか。
とりあえず、ダートアタックの最終戦に出たくなりました。
タイヤだけ入手すれば出れるし値段も峠よりリーズナブルで面白そう。
SL信州は走ったこと無いし良い機会かな~。
長文駄文失礼しました。
まとまり無いけどこんな感じで、みなさん乙でした。
最後に適当にベストショットな写真貼って終わり。

見やすくするため多少のトリミングと露出調整してます。
これだけの長文とデータのうp貼り付けやると時間掛かるし疲れるな・・・。
Posted at 2011/10/07 00:25:44 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ