• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまのりのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

JMRC群馬ラリーシリーズ表彰式

JMRC群馬ラリーシリーズ表彰式シリーズ3位と言う事で表彰されました。
普段、競技中だとなかなかゆっくりお話出来ないのでエントラントや関係者の方々と色々なお話が出来てあっという間の楽しい2時間半でした。

また、フレッシュマン応援制度のお陰で特別賞のBICCラリーオブ嬬恋2014招待チケットを頂く事が出来ました。
貴重な経験を積む機会を与えて頂き大変感謝しております。
特別賞を頂いた者として恥じないラリーが出来るよう練習と準備を頑張ります。
余談ですがラリー開催期間に歳を取ると言う事で一足早いですが最高の誕生日プレゼントを頂いた気分です(笑)

と言うわけで、エントラント・オフィシャル・関係者の皆様、一年間お疲れ様でした。
一緒にラリー参戦して頂いたナビ様、車のメンテナンスをして頂いたショップ様、応援して頂いた皆様ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。


因みに明日は表彰式会場の近所でお祭りがあると言うことなので参加してきます。
Posted at 2013/12/14 23:18:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年11月30日 イイね!

コルサの「サ」ラリー

コルサの「サ」ラリーJMRC群馬ラリーシリーズ第5戦(最終戦) コルサの「サ」ラリーに参戦してきました。

リザルトは無事完走し4位入賞しました。
それに伴いシリーズランキングも3位になりシーズンを終えることが出来ました。
ラリーデビュー年でこのような結果を残すことが出来て良かったと思います。

ただ今回のラリーは学ぶことが多くありました。

まずSS1でコースオフ。
今ラリーで一番の鬼門だった登り左コーナーの右半分近くで斜面からしみ出た水が凍った状態でした。
そこで右後輪がスライドしカウンター当てながら土手に乗り上げストップ。
6速ギアを駆使して脱出しましたが10秒はロスしました。
聞けば他の方もここで1回転半したとかいろいろあったとか。
カウンター当てずにブレーキしてスピンしていればもっとロスしていたし、右リアが凹んだけど問題ないレベルなのである意味ラッキーかな、土手で良かった。
レッキの時点では落ち葉などが有り湿っているだけだと思い、気づけなかったのが一番のミスです。
気づいたエントラントもいましたが、自分と同様に気づかなかった方もいたようです。
しかし攻めていたのでベストからは離れていますが、3人同タイムの3番手タイム。

SS2も3番手、SS3の終了時点で3位と1秒差の4番手、トップ2はすでに遙か先。

そしてSS4スタート直後、右コーナーでリアが安定しなくて踏めないのでスローダウン。
原因は左リアパンク、何か踏んだつもりはないけど内側のサイドウォールをカットしてました。
左コーナーだけ攻めてベストの29秒遅れで下からから4番目くらいのタイム。
クラス6位、総合だとBにもやられて8位くらいだったかな(汗)
3位とは20秒以上離されました。

残り3本のSS5,6,7はロングのリピート。
ラリーは何が起こるか解らないので諦めずに逆転目指して踏んでみる。
SS5は4番手タイム、差は1秒しかかわらずで踏みが足りなかったと反省。

夜になりSS6は3番手、SS7も3番手でフィニッシュ、SS5の自分のタイムを10秒短縮。
結果は5秒差で4位でした、残念。
パンクはタラレバだけど、まぁこれもラリーです。
トップ2は1分以上離れていたし1秒差でシリーズチャンピオン決定とか凄いですね。

と、こんな感じで無事全戦完走出来ました。
応援して頂いた方ありがとうございました。

再来週のシリーズ表彰式楽しみです。
レーシングじゃないスーツとか着るのいつぶりだ?(笑)

来年は群馬戦は7戦あるようですね。
全戦出れるか解りませんが頑張ります。

とりあえずメンテナンスと雪練準備って事で結果報告ついでにグラベルダンパーのOHをショップに依頼してきました。



サムネは今回もラリー中の写真撮り忘れたので受付会場に向かう途中に撮影した夜明けの写真です。
ラリー屋さんの朝は早い。
とか言いつつこんな事していたら受付開始前に到着できなかった(笑)
Posted at 2013/12/01 22:05:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年11月09日 イイね!

Legend of THE RALLY 2013

Legend of THE RALLY 2013今年もギャラリーしてきました。

レジェンドオブザラリー、自分みたいな若造に解るような車やドラやナビはわずかですが、当時を知る人にとってはもの凄いイベントだそうです。

金曜日が1日目で群馬県内だったのですが仕事によりギャラリー出来ず。
駄菓子菓子、昨年の平日で行けなかったグラベル林道でのギャラリーに今年は行けました。
アベレージラリーだけどドライバーによってはカウンター当てて走ったりとギャラリーサービスしてくれて迫力も楽しめました。
あとは何より音がイイですね!

とりあえずこんな雰囲気ですよって事で適当に写真載せときます。



先行は今年もヌタさんでした。







































追い上げはクスコのヤナさん。


ある意味一番迫力があり速かったかもしれないのは積車でしたw
あの車体をダート林道であの速度。
やっぱりレジェンドなラリー屋さんはぶっ飛んでる。
荷台のスカイラインがロールしていますw


エントラントの皆さんの笑顔が印象的でした。
楽しんでいるのがこちらまで伝わってくるくらいに。
Posted at 2013/11/10 22:54:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月19日 イイね!

チームif山岳ラリー

チームif山岳ラリー今週末はJMRC群馬ラリーシリーズ第4戦 第59回チームif山岳ラリーに参戦してきました。

まず金曜夜から準備を始めラジアルからラリータイヤに履き替えてフィーリングの違いを確かめに試走に行く。
前戦から使い始めたA036は溝がまだ深いため中古でスペア用に買った04年製をフロントに履かせてみました。
新品に越したことはないが古くてもひび割れもなく熱が入ると溶けてグリップしたので浅溝中古をフロントに入れて行くことにしました。
それよりも、ラジアルからラリータイヤへのフィーリングが違いすぎて戸惑ったので試走に行って正解でした。

そして土曜本番、早起きしてBICCラリーでお馴染みの嬬恋村へ。
レッキもこなして車検も問題なくパスして無事スタートしました。
今回はCクラスは18台、全クラスで40台のエントリーで相変わらず群馬戦は熱いです。
SSは台風の影響で1カ所の道(SS1,4)はキャンセル、3カ所の道を1カ所は登り・下り(SS2,3)、2カ所は3回ずつ走る(SS5,7,9とSS6,8,10)計8本。
SS8以降は雨でウェットになり最終SSは霧が出てきました。

SS2 +5秒の3番手
SS3 +1秒の2番手
SS5 +9秒の4番手
SS6 +6秒の3番手
SS7 +3秒の2番手
SS8 +1秒の2番手
SS9 +5秒の3番手
SS10 +6秒の2番手

リザルトは2位で初表彰台&最高順位の更新が出来ました。
優勝はキャベツ号こと出身地が都道府県ではないお方でトータルで+36秒差でした。
流石ですね、速過ぎます。
自分が一本もベストを取れなかったのは悔やまれます。
3位とは-40秒、SSタイム的に3位の方とは-21秒差でした。
いつも離されてしまう上位の方々に競り勝てたのは良かったですし、自信が付きました。
あとは今後のイベントも不得意な道、路面コンディションや天候に左右されず安定して上位に食い込めるように、表彰台の真ん中も目標に要修行です。

無事、キャベツもゲット出来て早速食べましたw
そして景品に折り畳みタープと電気ランタンを頂き、前戦の折り畳みイスも含め頂き物だけでサービステントが建てられそうで大変有り難いです。

また今回はラリー前に「実は目が悪いんじゃないか」と思い眼鏡屋に行って測ったら少し悪化していて若干乱視もあるようでした。
そんな訳で一応走るときはオークリーの度入りアイウェアを付けていましたが今回レンズを新しくしました。
ついでにレンズもオレンジに近い淡いカラーを入れてコントラストをハッキリさせ路面の凸凹を見やすくするのを狙いました。
結果的には狙い通りで普通に眼鏡作るより大分高いけど投資した甲斐がありました。
てか高すぎるのでコンタクトいける人なら度無しで買うのがお得です。


そんな感じでオフィシャル・エントラントの皆さんお疲れ様でした。
応援して頂いた方有り難う御座いました。

次戦は県シリーズ最終戦で再来週の予定でしたが変更になり11月末になりました。
それまで修行とメンテだな・・・。

※リザルト見られるようになりました。
Posted at 2013/10/20 21:20:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年09月08日 イイね!

Play Stage ラリー

参加してきました。

今回のラリーは最初から最後までいろいろありました(汗)
まず最初に昼前にサービス・受付会場に到着しましたが、リアキャリパーからブレーキフルード漏れが発覚。
先週末にフルード交換した時は平気だったのですが、本番前に発覚したのは不幸中の幸いでした。
一瞬リザルトDNSが頭を過ぎりましたがショップに問い合わせ、OHキットの在庫があるとのことでレッキの受付はナビに任せてショップへ自走し14時から飛び込みで作業を開始して頂きました。
その間に自分は代車にエボⅢを貸して頂きレッキに向かいます。
今回、SS1.3、SS2.4.6、SS5.7の林道3本。
時間的にSS1.3のレッキは間に合わず無し、同じチームの方のペースノートをお借りして参考にさせて頂いて走りました。
そして作業は完了し車引き取りに行き車検には間に合い無事スタート出来ました。

何気に車買ってからリアキャリパーはOH一度もしていませんでした。
モータースポーツとかするなら年1回くらいでOHしないとダメですね。
フロントやったときに同時にやるべきでした。
神経質になりすぎても良くないとの事ですが、とりあえず今回は運が良かった。


今回の道は噂通りブッシュが生い茂り一番狭いところは0.5車線位で他も道幅は大体すれ違いがギリギリ出来るくらい。
それで両サイドは泥と落ち葉と蓋のない側溝。
そして天気は雨と霧で路面はウェット。
言うまでも無くサバイバルラリーになり大荒れでした。

リザルト

自分の走りはコンディションにビビリ攻める走りがあまり出来ず今一な走りとタイム。
上位陣はズバ抜けて速くてタイム差は開く一方でした。
更には霧の濃い最終SSでは後続にラップされましたw

しかし今回も落ちず刺さらずぶつけず、本番中は壊れず生き残れたので結果もボチボチの順位になりました。
因みにリザルトの順位は実はオフィシャルのミスで最終SSのタイムが2分速いベストになっていて本来は6位入賞でした。
こんな事もあるのですね、素直に喜べないというか後味悪いというか。
次は実力で上位陣に少しでもついて行けるよう頑張りたいです。

次戦はif山岳ラリー、10月後半に嬬恋方面で行われます。
Posted at 2013/09/09 02:14:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

暇な時、ネタがあったら更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
アクセル踏むと走り出す。 そして速い。 乗り手に対するオーバースペックっぷりが凄い。
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
初めてのマイカー。 モータースポーツをやりたくてラリー仕様の中古車をpackRに探しても ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation