• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.の愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2010年6月5日

takeda AIR INTEKE SYSTEM装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正エアインテークダクトを取り外し、バッテリー配線を外します。
2
インテークパイプを引っこ抜きます。エンジン側の留め具のネジが回しにくくて厄介。緩めるのはまだしも締めるのにはかなり気を遣います。
3
純正エアフィルターボックスからエアフローセンサーを取り外し…
4
新しいインテークパイプに移植。
ピッカピカですね。
5
遮熱ボックスも付属。パイプ固定用ステーのゴムマウントが遮熱板に付いていますが向きが逆に付けられて(写真では見えませんが遮熱ボックス内側に張り出してます)いるので、取り外して正常位置に取り付けます。固定位置はtakedaロゴシールの左側。
6
aFe Pro DRY Sフィルターを遮熱ボックスの中に入れた状態で遮熱ボックスを固定します。
遮熱ボックスの上部固定にECU固定用ステーを利用しますが、純正ボルトの長さが足りなかったので別途購入してきました(汗)。写真と作業内容に食い違いがあるのは作業に没頭していて撮影してないからですね…orz
7
組み付けるとこんな感じに♪
この後ダクトを戻せば完成ですね。
エンジンを始動してアクセルを踏んでみましょう。
8
公称での特性変化はこの通り。(公式より転載)
+6HP@5300rpm
+7TQ@4200rpm
+41% Air Flow increase
だそうです。トルクは若干太くなった気がしますけど馬力は体感出来ません^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルボデー清掃

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

冷却水交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月7日 20:51
ピカピカかっこいいですねぇ(;゜0゜)!
羨ましい(>_<)
RAよりNAの方がパーツ出ててイイですね(>_<)RAにもあるのかなぁ( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2010年7月9日 1:36
はじめまして。
コメントありがとうございます!

そうなんです。ピカピカなんですよ~♪
海外のパーツはどうもNAの方が多く出ている感じがありますねぇ。
でもRAのターボは羨ましいと思うことが多々ありますのでお互い様ですね!

プロフィール

「新しい車の購入契約に判をついてしまった…さて。」
何シテル?   03/23 20:01
免許取得が大学卒業後って珍しいのでしょうか? 教習所の教官に、突っ込まれるまで気にもしませんでしたが・・・。 何はともあれ、マイペースでも着実に技術を付けて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おめでとう~(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 21:20:15
ラグーナオフのお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 21:16:28

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
メインバイクとして購入しました。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
一時的
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010.12.11 納車されました。 リアスポレス仕様のGSRプレミアム(USED)で ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2009.6.6 契約 2009.6.20 納車 レッドメタリックのスポーツナビパッケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation