• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964t.kawaの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2022年9月23日

バッテリー上がり、漏電?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
1991式964turbo2。バッテリーを交換するも、3日でエンジン始動出来ず。
漏電か?ACコントロールユニットじゃなきゃ良いなと早速チェックを。
2
とりあえずバッテリーを充電してもらう。そして、初めてマイナスターミナルに装着。今迄はCTECを使用し充電管理。
3
ヒューズをひとつずつ外し、暗電流の数値変化を外してチェックしていく。
4
No 11を外したところ、数値が大きく低下。ヒューズを戻すと先程と同値を示します。

No 11はインテリアライト 時計との事。
室内のライトはoff、時計か?

正常値の暗電力はいくらなのか?あらためて、正常時の数値は大事と痛感。
5
ボンネットランプの開閉SWが当たる台座。だいぶひしゃげて傾いていた様子。
6
SWのあたる面の角度を調整。ボンネットSWが押されず、これが原因でランプが点灯し続けていたと仮定。とりあえずコレで様子をみてみることに。
7
数時間経過するも、CTECの表示も問題無し。
8
因みにこのような感じからの復旧。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー 点検と充電

難易度:

【備忘録】約6年ぶりのバッテリー交換

難易度:

BATTERY CHARGER

難易度:

バッテリーの充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月24日 0:08
こんばんは。930も同じような構造で、やはり消灯しなくなっていました。ほぼ使わないライトなので今は外してしまっています。
コメントへの返答
2022年9月24日 14:56
確かに無くても支障がない、むしろトラブルリスクが大きいかもしれませんね^_^

プロフィール

これから少しずつポルシェを理解していこうと思っております。いつかは、自信を持って整備できるように!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ交換(2セット目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 13:02:56
BMW M5  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 18:36:36

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
NAでV10 5000ccのサウンドとパワーに惹かれました!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
思い立ってから2年越しのporです。 ゆっくりと自分をporになじませていき、自動車ライ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ペタペタの車高で市内乗りは大変でしたが、高速は最高でした。不思議とスピード違反では捕まっ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
娘の練習用に
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation