• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

discofishの愛車 [ランドローバー ディスカバリー3]

整備手帳

作業日:2011年9月11日

自作Mad Flap JAOS風(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
disco3.co.ukでたまたま自作Mad Flapのトピックを読んだところ無性に試してみたくなり、ノリで必要な部品をUKに注文してしまいました。
土曜日に部品が届いた為、早速作業に取り掛かりました。

D3の純正のMadFlapはABS製でフレキシブルではないので、個人的にあまり手を出す気になれませんでしたが、今回自作する物はよくあるフレキシブルなMad Flapです。
2
フロントの装着は簡単でした。
予めとっておいた型紙で穴の位置を既存のネジ穴と合わせて、Mad Flapへドリルでネジ穴を開けて装着するだけです。
3
部品はD1のフロント用の物を使いました。
ペアでたったの£7.64です。
リアと同じくワイヤー吊り下げを予定していたのですが、JAOSのアルミプレートがSサイズでも大きすぎたのと、フラップが短いので巻き込みの可能性も殆どない為加工は行いませんでした。
4
フロントが簡単だったのでリアもこの調子でと思ったのですが、完全に考えが甘かったです。
タイヤが邪魔でネジ穴が開けれない為、穴あけが必要なタイヤハウスの内張りを引っぺがすことにしました。

オーバーフェンダーを外した後内張りを外します。
5
外した内張りにFlapを取り付けます。
ネジ穴の加工が必要です。
Flapについてもマフラーが干渉するのでカットが必要です。
JAOSからでている補修用のアルミプレートサイズLを流用して、巻き込み防止の為のワイヤー釣り下げも合わせて行いました。
JAOSのアルミプレートには穴が開いていて風に捲くられるのを防止しているらしいので、合わせてFlap側にも穴あけ加工を施しました。
6
こうやって文面にしてしまうと凄く簡単そうなのですが、片方つけるだけでほぼ半日費やしました・・・。
炎天下の中汗だくで作業を行った為、何度も心が折れそうになりました(笑)
7
結局週末丸々かかりっきりでやっとこさ完成しました。
以下使ったパーツと費用です。

D1フロント用Mad Flap : £7.64
Series3リア用Mad Flap : £10.40
送料 :  £34.40
JAOSアルミプレートL 2枚 : 2,500円
ワイヤー、フック、ステー等 : 1,500円

大体1.1諭吉くらいで収まりました。
JAOS純正だと汎用タイプで34,000円もすることを考えると、かなり安上がりにできたのではないでしょうか。
それにしても疲れた・・・。
もう二度と同じ作業をやりたくないです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ARNOTT社製エアサス

難易度: ★★

車検(4回目)

難易度: ★★

ハイトセンサー交換 インチアップ

難易度:

フロントエアバルブ交換

難易度: ★★

サービスリマインダー か?

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月11日 22:30
よくココまでやり遂げましたね。。。^^;
オフちっく狙いでもないでしょうに~

職人の性でしょうかね^¥^)

JAOSにしか見えませんよ!イケテマス!
コメントへの返答
2011年9月12日 21:25
ありがとうございます!
ラックとハシゴのお陰で少しオフ色が濃くなったので、ついでにマッドフラップでそれっぽく仕上げてみました!

冬は塩カルが大量にまかれた高速で毎週末スキー場へ出かけるので、少しは塩害が軽減できるかな~と期待してます^^

プロフィール

7年乗った愛車のパジェロが遂に10万キロを超えてしまった為、 次の車を探していたところ、気になる車を発見してしまいました。 そうDisco3です。 最初は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
以前の愛車プロフィールと同じ車ですが、昔の写真を残しておきたかったので、二台登録しました ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
08モデルSE、バンパー/フェンダー同色ペイントです。 キノコミラーは取り外して、サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation