• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみゅうのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

ロングライドイベント

 今日から「第二回 ツールド西阿波」のエントリーが開始されました。おいらは仕事から帰ってきてエントリーしました。前回と同じBコースにしましたが・・・内容が去年と全く違うのでどうなることやら。

 とりあえず来月にでも試走に行くのでその時やばかったらどうしましょ・・・ゴールデンウィークが終わってからのイベントなのでGW期間どれだけ休みがもらえるかで結果が変わりそうです。後半休めるようなら走りまくってやる~~~(笑)

 試走でダメダメだった場合お金の物を言わせてアルミクリンチャー最軽量のR-sys SLに手を出してしまうかもしれませんが・・・安くても15万なのでためらいますね・・・ボーナスは多分車のタイヤ代に大半消えてしまうのと冬ウェアをもう頼んでるのでそれの代金に消えますねえ・・・
 やはり地道に走りこむしかないようですね。 
 ローラー台使用は残業すると厳しいので平日は筋トレでもするようにして頑張ってみます。
 腰痛対策として腹筋しろとも言われてた気もするので三日坊主にならないよう頑張りたいです。
Posted at 2011/03/22 20:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年03月21日 イイね!

カーフガード

 この間買ったカーフガード(2XU)がどんなものかを試してみるため昨日の夜から装着してみました。寝るときにつけたらどうなるのかなあ・・・ってのが知りたかったのですが、朝起きたら食い込んでて痛かったです(涙)
 良かったといえば足が攣らなかったのとつけてる間は左足ふくらはぎに痛みが無いって事ですね。
 ですが寝てる間に膝のほうにずれて来て余計に食い込んだ形となったので寝るときは不味いようですね。
 
 なのでおきて出勤するまでの間下にずらして血流開放(笑)
 職場についてから再び装着して一日仕事をしてきました。感想としては。。。ちょっとは楽かな?って言う程度ですが基本立ちっ放しの仕事なのでちょっとでも楽ってのはありがたいです。
 なのでこれからの事も考えてもう一足買い足そうかな・・・

 この手の奴(2XUのカーフガード、スキンズのパワーソックス)って一回使ったら洗濯っていう流れですよね?その時ってやはりネットに入れての洗濯かな?それとも風呂に入ったついでに手揉み洗い?
 とりあえずネットに入れての洗濯にしましたが・・・不味い様なら次回からは手もみかなあ・・・
Posted at 2011/03/21 21:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年03月20日 イイね!

ブレーキフルード交換

 今日は雨が降るって事で走りに行かなかったので朝から洗車&自転車のチェーン掃除をしました。 ワックス効果が残っていたので洗剤での洗車のみでささっと終わらせチェーン掃除もささっと終わらせ部屋にあるローラー台にセッティングしたとき裏にある駐車場から爆音が・・・
 予想通り従兄弟のエボが来てました・・・何やらフロントが怪しいとの事でジャッキアップして調べるようです。
 幸い家には親父の趣味で3tのフロアジャッキやら持ち上げたときにかますウマなど一般家庭にはまず無いものがありますので車一台持ち上げて修理するのは腕さえあれば余裕です(笑)

 で道具を全部駐車スペースに持ってきたのでついでに購入して一度も替えてないブレーキフルードの交換を行いました。確か・・・去年だったかな?車検の辺りに交換しようとしてメガネレンチの手持ちが無く購入したのはいいけど寒いから放置状態だったのでようやく買ったメガネが日の目を見ることに・・・

 まあやることは簡単なのでサクサクとやりましたが・・・エボと同じ造りだと思い込んでやったので重大ではないですがミスりました(汗)
 エボのブレンボは三菱が改造したのかそういう造りにしてくれと依頼したのか分かりませんがブレーキフルードを抜く所は1箇所ですがインプの場合は左右に一個ずつの2箇所ありました。。。外側は見えやすいのでいいのですが内側にあるのを見落としていたので右半分の交換を終えホイールも取り付けた後発覚したのでもう一度右半分をやるハメに・・・
 まあ。。。面倒なだけで重大なミスじゃないので時間だけかかりましたが問題なく交換完了です。次回交換するタイミングのときはインプをどうするか考えてると思います。趣味の自転車のためだけじゃないですがそろそろこういった系の車から卒業ですかねえ・・(笑)
Posted at 2011/03/20 20:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記
2011年03月19日 イイね!

届いたけど・・・・

届いたけど・・・・ 頼んでいた物が届いていたのはいいのですが・・・

 写真の物が思ってたより大きくて焦りました(笑)
 なかなかこういったものを箱買いするって事は無いので異様な雰囲気です。 月末の走行会までは開封せず隣の部屋で眠っててもらいます。 
 次買うのは・・・・この間壊れたっぽいエッジ500用のハートレートセンサーですかね。。。
 ついでに買った2XUのカーフガードがいい感じなら使いまわしようにもう一足買い足そうかな・・・とも思ってます。
 カーフガード履いた事で少しでもふくらはぎが攣らなくなったり立ちっ放しの仕事なのでその疲れが軽減されるようなら買い増し決定ですな。

 さて。。。明日は走りに行きたいところですが。。。生憎の雨の予報おとなしく部屋でローラー台&来週の走行会用にチェーンの掃除ですかねえ。
 とりあえず朝起きてから考えたいと思います。この間みたいにおきたら昼だったって言う結果ならチェーン掃除だけですかね(笑)
Posted at 2011/03/19 18:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年03月19日 イイね!

補給食 その2

 昨日補給食を買ったというブログを書きましたところ・・・2名様からコメントをいただきました。見てくれてありがとうございますヽ(´ー`)ノ

 で・・・タイトルどおり補給食です。
 コメントに寄せられていた物など色々ありますが、あくまで個人的理想ですので違った意見も大いにアリです。

 理想ですが、携帯でき安価で美味しく高カロリーで吸収率のよい物ってのが良いでしょうが・・・無いでしょうね(笑)
 そもそもそんなものがあるなら後発組のおいらより先駆者の方々がすでに利用されているでしょうね。現段階で無いか見つけてないだけかは分かりませんが、上で言った中で安価という点が無理なんですかね・・・今回個人輸入で一個140円で買えたパワーバーのゲルですが、これでも一個で120キロカロリーしか補給できません。120キロカロリーとはコンビニおでんの餅入り巾着と同じ・・・ん?分かりにくい?んじゃ・・・標準的な大きさの梅入りおにぎりが160キロカロリーです。
 これから行くと・・・コンビニおにぎり1個のほうがカロリー的にも金額的にも安上がりなのかなと思いますが・・・あまり山(坂)が好きではないおいらが山道を含む練習やロングライドに行くと後半辛くて固形物を受け付けなくなることがあります。
 そういったときに今回購入に踏み切った液体タイプの補給食が役に立ちますが・・・滅多にそこまで酷くなること無いんですよね(笑)

 まあ個人ブログを色々見てると補給食に「アンパン」「飴」「コッペパン」「カロリーメイト(ソイジョイ)」「桃缶」など多種多様に個人的に好きな物を持って行ってるようです。
 幸い香川県民であるおいらはちょっと走ればうどん屋さんがあるというほかの地域から見れば羨ましい(?)環境にあるので通常走行会などは補給食というよりうどんを食べに行く的な感じでエネルギー補充をしてるので他県のライダーに比べて補給食を携帯するのは少ないのかな?って思ってます。

 ですがもしもって事(ハンガーノック)のために一応携帯はしておきますが・・・
 ま・・・賞味期限が2年近くある物なので100%使い切るでしょう(笑)それに共同購入ですので必ず無くなって夏までにもう一度共同購入という形で100~150個ぐらい購入することとなるでしょう。本当にパワーバーのゲルを商売にするのかというぐらい買いそうで怖いところです(笑)
Posted at 2011/03/19 00:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「復活 http://cvw.jp/b/549511/39290503/
何シテル?   02/09 00:11
サドルはセラSMP カーボンライトに決定。後は乗って乗って乗りまくって調整です。 でもその調整がミリ単位コンマ台の角度調整の繰り返し・・・ 早くも挫折しそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
とうとうスポーツカー卒業
その他 その他 その他 その他
スペック  フレーム Advanced-Grade Composite OLD130mm ...
その他 その他 その他 その他
記念すべき1台目のスポーツ自転車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
改造したいけどお金が・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation