2012年10月26日
今年度でラボバンクがロードレースのスポンサーからの撤退を発表したようです。 まあランスのドーピングで自転車業界も野球と同じで薬まみれでクリーンなイメージからかけ離れてるので銀行としてその辺りがよろしくないということなんでしょうねえ・・・
まあスポンサーがずーっと続くわけないので仕方がないのですが・・GIANTは来年モデルにラボバンク仕様を出しているのでどうしたもんでしょ(笑)
個人的にあの白・青・オレンジの配色パターンのフレームが欲しいのですが・・・フレーム売りしてる場合にはそのパターンは無いんですよね。最後となる来年モデルにフレームセットでもラボバンクカラーで出してくれないかなあ・・・
価格は・・・20万以下で(笑)
と言っても買えませんがね(笑)
とにかくロードレース界も数年間はイメージを払拭することに躍起になると思うので色々見所があるかもしれませんね
Posted at 2012/10/26 22:38:23 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2012年10月20日
今年もあと少しですねえ・・・・
ということで自転車で走るにはちょうどいい季節も終わりが見えてきてそろそろ冬支度をしなければなりませんが・・・・
去年奮発してアソスの極寒仕様であるボンカジャージを買ったのと一昨年から使ってる冬用のレーパンがあるので今年は高いものを買わずに済みます(笑)
ですが・・・末端部の寒さ対策がまだ微妙なのです。
どちらかといえば末端部の寒さが身にしみやすいようでマイナスでも行けるシューズカバーをしていても指先が痛いとまでは言いませんが厳しい状態ですねえ・・・
なので今年はソックスの見直しを行ってみようかなと・・・
オイラお気に入りのアソスの真冬用ソックスを買えばいいのかもしれませんが・・・ソックスにしては高いのです(笑)
フグソックスで一足2300円 それよりもっと寒くても大丈夫なフグスピアは4600円・・・(゜д゜)
安いレーパンなら買える値段ですねえ・・・
まあ海外通販使えばもう少し安いとは思いますが・・・フグスピアは海外通販でも3000円代後半でしょうねえ・・・
それが3000円割っていたら買っちゃおうかなあ・・・・(笑)
とりあえず来週末の走行会はまだ大丈夫なのでいいのですが・・・来月中には海外通販をして買うのであれば注文をしないと11月末の走行会や12月に走る際に間に合わなくなるので注文をしたいところですが・・・どれがいいのか悩んでるうちに買わなくてもいいかってなっちゃいそうで怖いです(笑)
Posted at 2012/10/20 23:52:20 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2012年10月08日
昨日は絶好の自転車日和という予報なので前々から計画していた蒜山高原ミニベロサイクリングツアー(4名ですが・・・)に行ってきました。
行く前にウェザーニュースを見てみると少し雨が降るかな・・・という程度だったので問題なくレッツゴー
蒜山インター前のトンネルまでは良い天気~~♫
ただし・・・抜けると・・・雨~(´;ω;`)
蒜山インターに近づくとすこし止んできたので行けるかなあ・・・と思って道の駅蒜山高原に行き停車。続々と車が入ってきてみんなレンタサイクルを借りてサイクリングに出かけてますが・・・雲行きがあまりよくありません。まあ若干の青空も見えるのでということで時計回りにサイクリングロードを走り塩釜の冷泉という湧水のあるところの前に差し掛かってそこを見てみようということでちょっとだけヒルクライム(笑)
到着し見学を終えて降り始めたら土砂降り(´;ω;`)
ちょっと降りたところに無人の野菜販売所がありそこの軒先を借りて雨宿りです。40~60分ほど雨宿りをしてかなり小降りになったのでスタート地点に逃げて帰ってきました(笑)
同じように走り出していた人も続々と帰ってきてましたよ。
ただ・・・また雨が止んだということでレンタサイクルは大盛況・・・でもうちらはお腹もすいたので昼飯にしようということで自転車は収納しました。蒜山焼きそばを食べる予定だったのですが。。。雨に打たれて寒かったので蕎麦を食べに行きましたが・・・雨で寒かったのかこちらも大盛況。 しばし待っているとまた雨が・・・今度も結構な量降ってきました。
そして昼食後どうするかということになりましたが・・・諦めてお土産&観光で帰るということにしました。
帰りにまたトンネルを抜けると晴れというムカつく状況になりましたが・・・・まあ今回は仕方がなかったということで近いうちにリベンジを果たしたいと思ってます。
ほんの少しだけ走った感想からはロードでサイクリングロードを走ってもいいかなという感じはしました。
初心者の方にはちょっと勾配のきついところがあるのでもしミニベロを持っていくという方はフロントが2枚以上あるものを用意するか、マウンテンバイクなどのギア比の1以下があるようなものを用意したほうが疲れずきつくなく楽しめるかと思います。
11月に蒜山に行くと今度は紅葉の観光客でいっぱいな気がしますねえ・・・いくとなると来年の暖かくなってきてからですかねええ・・・
Posted at 2012/10/08 08:47:35 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2012年09月29日
今日は一ヶ月ぶりに走ってきました。
近くのお寺に集合し峠を越えて豊中にある「宝山湖」まで行ってきました。 11月にここでレースがあるのですが・・・オイラは参加しません(笑)
だって・・・毎年と言っても今年で三回目ですが二回とも雨・・・なので転んでフレームがお釈迦になったりするのが怖いので参加しません。
それに最後に上り坂があるのですが、ここをゴールスプリントで登れるほどの脚力が今年は全くありません。。。一ヶ月ぶりに走ったのもあったのですが全然ダメですね(-_-;)
そして上にある記念碑のところで少し休憩し流石に距離が短いということで観音寺まで行ってうどんを食べて帰ってこようということで一路観音寺に・・・そしてかなくまうどんで「雑煮うどん」を食べて帰路についたのですが、帰路の半分を過ぎたぐらいから雨に見舞われて帰ってきた時には結構濡れてましたねえ・・・
まあロードを乗る格好なので濡れてもさほど問題ないのですが・・・これがあと1ヶ月後だったら寒くて仕方ないでしょうねえ・・・
とりあえず来月頭の三連休にしまなみ海道に行くか蒜山に行くか悩み中ですが。。。しまなみ海道はイベントやってて混みそうだから蒜山かなあ・・・・
Posted at 2012/09/29 23:03:15 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2012年06月03日
今年も参加してきます。
まあ・・・今年は一番楽なAコースなので気楽です。
去年みたいに山岳コース有りの所じゃないので予定通りに走れれば13時ぐらいにはスタート地点に戻ってこれているかなあ・・・
なので今年は食べることに重点を置きたいと思います。あとデジイチを持って行って記録係になってみようかなと(笑)
と言っても走行中は撮れないので開会式の途中とかエイドステーションとか道の駅での休憩中などで美味しい瞬間があれば撮っておきたいと思います。
良いのが撮れたら掲載しますが・・・プライバシーのこともあるので人物が載ってるのはあまり掲載しないと思いますのであしからず(笑)
Posted at 2012/06/03 03:54:42 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記