2012年01月05日
今週末といっても日曜ですが・・・
今年計画しているしまなみ海道サイクリングツアー(仮)の下見に行ってこようと思います。
と言っても・・・以前走っているので現状がどのようになってるかを見るのと大山祗神社にヘルメットのお守りを買いに行くのが主目的ですね。
あとは、しまなみ海道って自転車で渡るとき通行料としてお金を払うのですが前売り券があってそれが前回走行したときには半額セールみたいなことをやっていたのでそれが今でもあるのかなあ・・・と
それがあって次に行くまでに廃止されるようだったら行ったついでに買い占めておこうかなとまで思ってます(笑)
あとは・・・・・大山祗神社の前にある海鮮丼で有名な店で昼飯を食いたいかなあ・・・って思ってますが今の時期でも混んでるんですかね?前回行ったときは超行列だったのと多々羅大橋が見えるところの道の駅で昼食を取っていたので食べることはなかったのですが。。。安くて美味しいと後で聞き行ってみたいなあ・・・とは思ってます。まあ寒い中並んでまで食うものか?ってところですが。神社から出てきて空いていたら食べようかな・・・
これぐらいが予定ですかねえ・・・
あとは、向に行くまで何時間かかるかの参考時間の測定と高速料金等々がいくらかかるかを調べてきます。
ん?(゜д゜)
ネットで調べたらいいじゃねーかって?
行くついでだからいいじゃんか(笑)
まあ。。。何はともあれ路面凍結などしてないことを祈っていってきます。
とりあえず仕事を残さずやり遂げねば・・・変に残すと後でえらい目に合う・・・・(笑)
Posted at 2012/01/05 22:54:07 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2011年12月28日
この間ホイールを買おうかなと書きましたが・・・あれ以降何がいいのか探しまくってます(笑)
軽さだけ求めるならチューブラーに行き着くのですが・・・手軽なクリンチャーがいいのでまだ当分チューブラーには手を出さない予定です。まあ試乗してみる機会があったらわかりませんがね(-。-)y-゜゜゜
それで概ねの候補は前と変わらないのですが・・・レーシングゼロより1の方が普段使いにはいいと書いてる人もいましたのでどうなんですかねえ・・・
あと、ノーチューブスのホイールは余りにも軽すぎるのでアメクラのマグネシウムホイールの二の舞になるのが怖いので見送りと・・・
そこで浮上してきたのが日本が誇る自転車パーツメーカー「シマノ」のホイールです。
WH7900-C24-CLです。軽さも申し分ないですしハブの性能は言うまでもなく・・・ただ・・・乗り心地がいいということでガンガン踏むタイプの人や体重がある人にとっては柔らかいリムなのでそこのところどうなんでしょうかねえ・・・おいらは体重が約75キロ 身長が175あるので太いというわけでもないのですが・・・
あと、おいらはキシエリとコスカボの2つホイールを持ってますが坂道のぼるならキシエリの方が良いはずなんですがコスカボの方がよく登れます。これはキシエリよりコスカボの方が硬めだからなのかな?
ということは・・・柔らかめリムのC24はおいらの乗り方だと合わないのかな?だったらキシリウムSLの方がいいのかな?って悩みまくりです(笑)
まあ前回も言われましたが機材云々よりエンジン(人間)鍛えたほうが早いよっていうオチになりそうですが・・・来年あたりキシエリを移譲する予定ですのでロープロホイールの検討に入ってる次第です。
とりあえず夏のボーナスあたりまでには購入しようかな・・・って思ってます。まあそれまでにキシエリの移譲が無くなれば現状維持で終わりというオチになりますがね(笑)
Posted at 2011/12/28 20:28:45 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2011年12月17日
年末なので来年の自転車の計画を考えてみようかなと・・・
今日友人達の新車の納車がありみんな飛び道具(笑)を導入してきて現状のロードでどこを改造したら付いていけるようになるか・・・と考えてみます。
まず・・・ホイールを軽いものにする。
現状使ってるキシエリ(1550g)を1400台もしくはそれ以下のホイールにする。候補は・・・レーシングゼロかノーチューブスの1300ぐらいのホイールにするか・・・・ただ。。。年間を通じてロープロファイルのホイールを使うのはツールドにし阿波と小豆島ぐらいなんですよねえ・・・ほとんどコスカボを常用してるので(笑)
次にコスカボの軽量化ですが・・・チューブをラテックスにするぐらいしかないですねえ・・・そもそもディープリム履いていて軽量化って(笑)
まあホイールは据え置きですかねえ・・・
次にクランクをノーマルにする。
これが一番効果がありそうですが・・・重いギアを踏める脚がないんですよねえ・・・それにただでさえ遅い山岳がもっと遅くなりそうで
まあギア比が変わるので平坦は早くなりそうですが・・・
まずはコンパクトでもいいから重いギアを踏む練習からですかねえ・・・
次は・・自分の体重を落とす(笑)
現在75キロ・・・70キロまで落とせれば・・・
最後に・・・フレームの買い替え(爆)
まあこれはないね。
買いたいフレームはありますが・・・個人的には2013モデル以降にGIANTがFELTのARシリーズ、cerveloのSシリーズみたいなエアロタイプのロードバイクが出たら買い換えたいですかねえ・・・
おいらは山が苦手なので平坦オンリー用のフレームが欲しい(笑)
まあ出ても買い換えれそうにはないですが(涙)
Posted at 2011/12/17 19:57:04 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2011年11月27日
毎月恒例の自転車屋企画の走行会に行ってきました。
サイクルモードで座ってみた例のサドル(フォーマ)のカーボン版 カーボンライトを購入してしまいましたが・・・まあ結果は後でと・・・
まずカーボンサドルですが、海外通販サイトではカーボンライトは売っておらずΣ(゚Д゚|||)って事になり仕方なく国内で探してみました。
楽天などで探した結果マニアックすぎで安く売ってるところが少ない(涙) まあ定価が52500円もするものですからめったに売れないんでしょうね・・・まあそんな中売ってるところの中で信頼の置ける店で約4万円となっていたのでそこで購入しました。
届いて箱を開けたとき「かっちゃったなああああ・・・・・」とちょっとした自己嫌悪に(笑)
取り出してもった感触は硬い・・・軽く叩くと「コンコンコン」とサドルからする音じゃねえ・・・となってました。
今日の走行会にいきなりこれでデビューするのは危険と思い出来るなら23日休んで走りたいと思っていたところうまく仕事の都合が付き走ってきました。 その時初めてまたがったのですが・・・ケツが痛てええ・・・・が感想です(笑)
その日は水曜だったので谷川米穀店にうどんを食べに行こうということで三頭トンネル方面に行くことになりました。が・・・やはり休みの日ですからいっぱい人が・・・ぱっと見50人ぐらいが並んでいたので敢無く帰還。。。帰りにいつも寄ってるパン屋に行きそこで昼食を取り帰ってきましたがその日は終始下ハンドルで走りました。ブラケット部より下ハンの方が痛くないのでそちらを持って走りました。
そして今日です。今日は高松空港まで行くということです。とりあえず微妙にセッティングを変えて寮の駐車場から自転車屋まで走りましたがやはり下ハンがいい感じでブラケットは微妙でした。
なので今日もずーっと下ハン祭りでした。
今日は前回の走行より微妙なセッティングの変更による恩恵で帰ってくるまで激痛は無くちょっと痛いぐらいで終わりました。まだまだ煮詰めていかないとダメですねえ・・・
あと、帰ってきてから初のチェーン交換を行いました。思ってたより簡単でしたねえ(笑)
これで2年ぐらいは交換せずに済みます。
今年の冬はサドルのセッティングに費やすこととなりそうです。
聞きたいのですが、ローラー台でサドルのセッティングって出せるものなんですかね?実走と条件が違うので出せなさそうなんですが・・・・
Posted at 2011/11/27 19:20:03 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2011年11月14日
昨日に続いてサイクルモードネタです
昨日はサドルについて書きましたが今日はその他です。
今回サイクルモードに行くにあたってこれは見ておくと言う所が2箇所あり1つ目は昨日のセラSMPでもう一つはダイアテックが取り扱いしているレザインです。
個人的にあそこのCNC加工されている空気入れや工具が良いと思ってます。ただ・・・去年モデルまでの空気入れはフレンチバルブにねじ込んでから空気を入れるタイプだったのですがこれが毎回だと面倒なのでどうにかならないかな・・・と思っていたら来年モデルの奴からその面倒が解消される部品が標準装備になるじゃないですか(笑)
これは現物を見ておかねばということで見てきました。
担当者さんに話を聞くと結構同じことを言われてたみたいで(笑)
おいらと同じく先のアタッチメントが付いたことによって購入意欲が湧いた人が多いそうです。
おいらも今使ってるジョーブローの調子が悪いので購入を考えてます。どうせ買うなら一番いい奴を買っちゃおうと考えてます。
購入はいつもの自転車屋で買う予定です。
あとは・・・フレームに取り付けるポンプも新型が出ていてそれもどうしようかと検討してます。一応レザインのフレームポンプの一番小さいやつを付けていてCO2インフレーターも持って行ってるのでパンクしたときも問題はないのですが・・・もし入れそびれたときそのポンプじゃ目的の空気圧に達する前に力尽きてしまいそうなのでもう少しはめやすいのを買おうかなと・・・
まあ先にフロアポンプからですが・・・
その前に昨日言ったカーボンライトを購入するのが先ですがね(笑)
Posted at 2011/11/14 22:54:29 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記