散財しました・・・
と言うか・・・買っちゃいましたよ(笑)
MAVIC COSMIC CARBON SL を・・・まあ平地巡航速度を上げることを目的にホイール探していたのでディープホイールに行き着くことは分かってました。さらに言うなら、リアだけ買う予定でしたが前後セットで13万となると言うのでリアだけ買うとなると割高になると言うことでセットで購入となりました。
で、午前中に病院やら振込みを終わらせ13時ぐらいに店に到着
おちゃんらは店には居なかったのですが自転車を車から出してフロント・リアともホイールを外して昨日サイクルベースあさひでタイヤの外し方を見ていたのでそれの通りに実行していると常連さんが到着。見るに見かねてか1個目(キシエリ)をこうやるんだとやってくれました(笑)
で、2個目(キシエリ)はおいらがやりました(笑) 結構簡単な物だなと思いましたが、タイヤを完全にリムにはめ込む際、最終的な所はやはり硬かったです。店のおっさん曰くエクステンザRR2はタイヤレバー遣わずに全部入るといってましたが・・・おいらは初心者なのでこういう結果に(笑)
そしてコスカボSLに取り掛かりました。スプロケ外しを持ってないのでおっさんに外してもらって移植しました。
まずは・・・リムテープをはめ込むのですが・・・ぎりぎりで作られているのではめ込むのに四苦八苦しました(笑)
何とかリムテープもはめ込みもう一度タイヤのはめ込みです。こちらはミシュランプロ3を入れます。
完成して自転車に取り付けると・・・
(・∀・*)ィィネ!!(*・∀・)ィィネ!!ヾ(・∀・)ノィィ――ネ!!!!
ぱっと見 プロ仕様の自転車に(笑)
ただしDEFYなので・・・これがTCRならそっち系なんでしょうが・・・(笑)確かラボバンクの選手はTCRのラボバンク仕様に乗ってるはずなのでなんだかなあw
でも見た目はかなり良い感じです。基本カラー(フレーム)が白黒なので白&カーボンカラーのホイールなのでモノクロ写真でも見た目が同じというコーディネイトが(笑)
まあこれはこれでアリなのでいいです。その後試走しましたが、余り重さを感じることはなかったですね。坂を上るときにはキシエリとの重量差を感じることとなるでしょうけどね。あと市街地だったので横風は無いので風によるハンドルの取られはなかったです。その辺りは明日の走行会で河川敷のサイクリングロードを走ったときに体験できると思われます。なので明日の走行会が結構楽しみです(笑)
なので詳しいインプレは明日の走行会後と言う事で・・・
![]() |
日産 セレナ とうとうスポーツカー卒業 |
![]() |
その他 その他 スペック フレーム Advanced-Grade Composite OLD130mm ... |
![]() |
その他 その他 記念すべき1台目のスポーツ自転車 |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 改造したいけどお金が・・・ |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |