2011年05月16日
今日仕事帰りに色々と注文&物色してきました。
まず行き着けの自転車屋でブレーキケーブル&シフトケーブルの注文をしてきました。
交換に踏み切った理由として・・・昨日のツールドにし阿波の走行後の片付け時に右のSTIがドロップの方にずれてしまっていたのです。まあ走行中になってなかったと言うことは・・・帰ってきて飯食ったりマッサージ受けてる間に誰かが蹴ったかなあ・・・下にしていた方のシフターの大きいほうの塗装が剥げてるので何かしら当たったのかなあ・・・
でバーテープを巻きなおす羽目になったのでついでにその辺りも次の走行会後にみんなに聞きながらワイワイとやろうと思い注文してきました。
デュラのにしようかなあ。。。って思いましたが普通のにしました(笑)
その後スポーツデポに行きSPD-SLシューズを見ました。現状使ってるのがベルクロ3本タイプのSPD-SLとSPD兼用タイプです。これの踵の部分についてる滑り止めが完全にはがれソールがある程度削られてるので新しいのを買おうかなと言うことでサイズあわせに行きました。
なぜサイズ合わせに行くかと言いますと・・・今使ってるのが42です。ですがちょっと大きめのほうがいいのかなあ・・という素人考えで買ったのでちょっと遊びが大きい・・・さらにおいらの足は甲の部分が薄めらしく42だと標準で入ってるインソールだけだとホールドが弱くもう一枚追加して使ってますがこれだと正確な使い方じゃないんですよねえ・・・
ってことで新しいSPD-SL専用シューズをいつものごとくWiggleで注文するために41の靴を履いてみようと行って来ました。
まああの手の店ですから2万とか3万するようなトップモデルのシューズは置いていませんが・・・とりあえず合わすだけなので入門レベルの靴で合わせてきました。
最初に41のワイドタイプをあわせて見ましたが・・・前後はオッケーですが・・・さすがワイド左右に若干の余裕が・・・次に普通の41を履いてみると若干きついのかな・・・むくんでるからかなあ・・・と思いつつも前後もいい感じだしワイドのときちょっとなあ・・・と思った部分もいい感じなので41を買おうと決めて帰宅しました。
その後いつも通りwiggleで注文しました。
選んだのは去年だったかな?シマノが限定品として売り出したモデルSH-R190 と言うモデルです。これはカスタムフィットモデルを省いた中での最上位モデルだそうです。ソールの硬さは8~9ぐらいだったと思います。最上位のR315が12なのでまあ硬めの方ですかね。
今使ってるのが多分3~5なので買ったは良いけど足が痛いって事にならないようにしたいです。
あとインソールが合わない場合は高松にカスタムフィット対応店があるのでそこでインソールのカスタムフィットを行いたいと考えてます。とりあえず届いて試走してみて考えたいと思います。
Posted at 2011/05/16 20:35:03 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記