• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみゅうのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

悩み中

 今日は天気予報どおりに雨が降ったり止んだりで走らなくて正解でした。
 来週は晴れて欲しい所ですが・・・

 それでですね、またロードネタですがこの間のツールドにし阿波に出た際一緒に走った友人が途中でパンクしたのですが・・・まあパンク自体はよくあることなので良いのですが工具(CO2インフレーターとタイヤレバー)を取り出す際今使ってるドイターのバイクバック1(サドルバック)は取り出しにくい(涙)
 まあ使い始めたときから感じてはいたのですがね・・・
 あと容量がですね一応1リットルとなってるのですが以前使っていたリクセンカウルの0.8リットルの方が容量的に余裕があって予備
チューブ、インフレーター本体、予備ボンベ、タイヤレバー、携帯ツール、鍵、手が汚れたときに水無しで洗える洗剤、アーレンキー(バラで2本)を入れていてもまだ入るぐらいだったのですが今のだと予備ボンベ抜きでぎちぎち一杯・・・

 それにベルクロ留めって言うのは良いのですが一本で止めるタイプなのでサドルレールの形状によってはベルクロの長さが微妙に足らなかったりします。トピークやレザインのベルクロタイプのサドルバックは左右独立したベルクロが付いていたりしてサドルレールの形状に関係なく止めれそうですしドイターのだと一本で支えてるのでバックの周りをベルクロが一周してるので開けにくい(笑)
 などの点からまたですがサドルバックを購入しようかなと・・・
 トピークの物にするかレザインの一番大きい奴にするか・・・まあドイターのバイクバック2ってのもありますが構造自体が同じなので容量が増えてもダメでしょうねえ。。。
 あとアタッチメントを取り付けて簡単に取り外しが出来るタイプとこれまたサドルレールの形状次第なのでベルクロが無難かなと・・・

 理想はですね。。。プロロゴのサドルを使ってるのでプロロゴのサドルバックに大容量のものがあればいいのですが大きいもので410CCと今使ってるものの半分以下なのでちょっとねえ・・・

 多分レザインのこれをWiggleで買うこととなるでしょう(笑)
 これだけあれば・・・多分事足りるはず。

 ま・・・ホイールバックやその他また頼むときがあって金額的に微妙なときに混ぜ込んで頼もうと思います。
 これから夏に向けてツール缶を使用できない状況になってくるので早めに対応をしたいところです。来月は梅雨入りなのであまり走る機会が無いでしょうから来月が勝負ですかね(笑)
Posted at 2011/05/22 10:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「復活 http://cvw.jp/b/549511/39290503/
何シテル?   02/09 00:11
サドルはセラSMP カーボンライトに決定。後は乗って乗って乗りまくって調整です。 でもその調整がミリ単位コンマ台の角度調整の繰り返し・・・ 早くも挫折しそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
とうとうスポーツカー卒業
その他 その他 その他 その他
スペック  フレーム Advanced-Grade Composite OLD130mm ...
その他 その他 その他 その他
記念すべき1台目のスポーツ自転車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
改造したいけどお金が・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation