• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみゅうのブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

カーボンハンドル

 タイトルの通りカーボンハンドルです。
 もちろん・・・ロードバイクネタですよ(笑)

 今現在 FSAのコンパクトハンドルに変えてるのですが・・・ドロップの下ハンドル部分を持つ際持ちにくい・・・
 おいら的には・・・リーチはあっても良いけど下ハンドルを持ってブレーキをかける所はかなりショートがいい。そして下ハンドルの形状は「⊃」のように真っ直ぐになっていて欲しいという所です。

 現状の物はと言いますと。。。ショートリーチなのでドロップの曲がってる所を持てばまあまだ少し物足りないですがブレーキレバーには届きますが、下ハンドルを持って頑張って漕いでるときはそのブレーキレバーの辺りを持てない形状になってるんですよね。。。。
 言葉では言いにくいですが、曲がった角度でそのまま斜めになっているので手を落ち着かせる所が無い(涙)
 なので下ハンドル握って漕いでてもシフトアップするときには右手を若干上にずらせて何とかシフトアップしてるのが現状で・・・

 これを打開すべく購入候補となったのが・・・名門チネリのNeo Morpheというカーボンハンドル。日本で買うと4万弱するところなんとWiggleでは18500円 さらに月末まで100£かうと20%引きになると言うおまけ付き。それを使うと16800円ぐらいまで下がります。この値段だとアルカーボンかアルミの良いハンドルを購入すればこれぐらいになるはずです。
 なのでこれを購入しようかなと・・・
 良い点はブレーキまでのリーチが80ミリを切っていてかなり近めになる。またその部分の終わりに手の付け根辺りを置けるような引っ掛かりが用意されていて便利そう。あと、下ハンドルの部分に真っ直ぐ(水平)部分があるというところがおいらが欲しくなった所ですね。

 一応盆休みまでには注文をする予定です。届くのは・・・再来週辺りですかねえ・・・これ届くとブレーキ、シフトの各ワイヤーは最悪張りなおし(汗) バーテープはもちろん巻きなおし(あら~) プロロゴのバーテープ3~4ヶ月しか使ってないですがおさらばかなあ・・・来年ぐらいに巻く予定ですでにチネリの白黒ゼブラカラーのバーテープを行きつけの店で発注してたり(笑)
 あとアウターケーブルも多分交換となるので次回は色付きにしようと思ってます。 基本白黒で統一してますが・・・アウターは青か赤にしようと計画中です。

 出来上がった際にはまたアップしようと思いますので好ご期待!!
Posted at 2011/08/08 20:54:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「復活 http://cvw.jp/b/549511/39290503/
何シテル?   02/09 00:11
サドルはセラSMP カーボンライトに決定。後は乗って乗って乗りまくって調整です。 でもその調整がミリ単位コンマ台の角度調整の繰り返し・・・ 早くも挫折しそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3 4 5 6
7 8 91011 1213
1415 16 17 181920
21 2223 24252627
282930 31   

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
とうとうスポーツカー卒業
その他 その他 その他 その他
スペック  フレーム Advanced-Grade Composite OLD130mm ...
その他 その他 その他 その他
記念すべき1台目のスポーツ自転車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
改造したいけどお金が・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation