• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみゅうのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

届いたけど・・・・

届いたけど・・・・ 頼んでいた物が届いていたのはいいのですが・・・

 写真の物が思ってたより大きくて焦りました(笑)
 なかなかこういったものを箱買いするって事は無いので異様な雰囲気です。 月末の走行会までは開封せず隣の部屋で眠っててもらいます。 
 次買うのは・・・・この間壊れたっぽいエッジ500用のハートレートセンサーですかね。。。
 ついでに買った2XUのカーフガードがいい感じなら使いまわしようにもう一足買い足そうかな・・・とも思ってます。
 カーフガード履いた事で少しでもふくらはぎが攣らなくなったり立ちっ放しの仕事なのでその疲れが軽減されるようなら買い増し決定ですな。

 さて。。。明日は走りに行きたいところですが。。。生憎の雨の予報おとなしく部屋でローラー台&来週の走行会用にチェーンの掃除ですかねえ。
 とりあえず朝起きてから考えたいと思います。この間みたいにおきたら昼だったって言う結果ならチェーン掃除だけですかね(笑)
Posted at 2011/03/19 18:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年03月19日 イイね!

補給食 その2

 昨日補給食を買ったというブログを書きましたところ・・・2名様からコメントをいただきました。見てくれてありがとうございますヽ(´ー`)ノ

 で・・・タイトルどおり補給食です。
 コメントに寄せられていた物など色々ありますが、あくまで個人的理想ですので違った意見も大いにアリです。

 理想ですが、携帯でき安価で美味しく高カロリーで吸収率のよい物ってのが良いでしょうが・・・無いでしょうね(笑)
 そもそもそんなものがあるなら後発組のおいらより先駆者の方々がすでに利用されているでしょうね。現段階で無いか見つけてないだけかは分かりませんが、上で言った中で安価という点が無理なんですかね・・・今回個人輸入で一個140円で買えたパワーバーのゲルですが、これでも一個で120キロカロリーしか補給できません。120キロカロリーとはコンビニおでんの餅入り巾着と同じ・・・ん?分かりにくい?んじゃ・・・標準的な大きさの梅入りおにぎりが160キロカロリーです。
 これから行くと・・・コンビニおにぎり1個のほうがカロリー的にも金額的にも安上がりなのかなと思いますが・・・あまり山(坂)が好きではないおいらが山道を含む練習やロングライドに行くと後半辛くて固形物を受け付けなくなることがあります。
 そういったときに今回購入に踏み切った液体タイプの補給食が役に立ちますが・・・滅多にそこまで酷くなること無いんですよね(笑)

 まあ個人ブログを色々見てると補給食に「アンパン」「飴」「コッペパン」「カロリーメイト(ソイジョイ)」「桃缶」など多種多様に個人的に好きな物を持って行ってるようです。
 幸い香川県民であるおいらはちょっと走ればうどん屋さんがあるというほかの地域から見れば羨ましい(?)環境にあるので通常走行会などは補給食というよりうどんを食べに行く的な感じでエネルギー補充をしてるので他県のライダーに比べて補給食を携帯するのは少ないのかな?って思ってます。

 ですがもしもって事(ハンガーノック)のために一応携帯はしておきますが・・・
 ま・・・賞味期限が2年近くある物なので100%使い切るでしょう(笑)それに共同購入ですので必ず無くなって夏までにもう一度共同購入という形で100~150個ぐらい購入することとなるでしょう。本当にパワーバーのゲルを商売にするのかというぐらい買いそうで怖いところです(笑)
Posted at 2011/03/19 00:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年03月17日 イイね!

補給食

 補給食ですが・・・いつもは殆ど持っていかず持っていっても「男梅」を2~3個 後は・・持って行ってもシリアル系の食べ物を極稀にだったのですが、これから暖かくなってロングライドイベントや会社での過酷(笑)な練習などでハンガーノックにはならないでしょうがエネルギー補給を効率的に行うために何か良い物はないかなと・・・

 それで以前から言っていたパワーバーのゲルを買うことに決心しました。ですが・・・日本で買うと単品売り&価格が高いってことでいつも使ってるWiggleで買うことにしました。たまたまですが火曜まで補給食が20%引きだったのも相まって買うという方向に向かいました。
 ですがWiggleは単品売りじゃなく24個(2ダース)売りなのでどうしようかなと・・・で・・・結局いつもつるんでる人たちと共同購入ということになりました。その次の問題は味です。青リンゴ、カシス、イチゴ&バナナ、レモンライム、トロピカルフルーツ、バニラの6種類あり日本にないのはカシスとバニラとイチゴ&バナナで後者2個はちょっと怖いので却下と。。。で、カシスは興味本位で購入決定。 あと青リンゴ、レモンライム、トロピカルフルーツの計4種類96個の購入となりました(笑)

 今月中には到着すると思いますが・・・すごいことになりそうです。店でも開くのかというぐらい補給食が届く事となります。でも4人での購入なので一人頭24個 一回の走行会で1~2個で月に3~4回だと最短で3ヶ月で無くなる個数です。 まあ安いときに一気に購入すればかなり安いので惜しげなく食べれそうです。 今回購入したのは1個約140円です。 スポーツデポなどの正規?だと260~270円ぐらいするので約半額ですね。 
 あと日本には売ってないパワーバーの粉末飲料があったのでそれも興味本位で2種類買いました。 一応一番容量の小さいものを買いました。さすがに不味かったとき大きい方(1.4kg)を買うと・・・
 なので少な目を(笑)
 早く届いて月末の走行会に間に合えばそれぞれの味の物を作って2本差しで行こうと思ってます。
 この休みは天気が悪く走れそうに無いので月曜は仕事を入れました。日曜は・・・久しぶりにもち吉にでも行っておかきや煎餅を買ってこようかなと思ってます。

 
Posted at 2011/03/17 23:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年03月13日 イイね!

こんな時ですが・・・

 いつものように走ってきました。今日は・・・・総走行距離は50キロちょとといつもよりは少な目でしたが・・・山(坂)コースが多く疲れました。
 それと今日は最高気温が結構上がるということでこの間買った2XUのコンプレッションタイツ+ミレ(夏用)という格好で挑みました。
 
 朝は5~6度と寒かったですが昼になるにつれて段々暑くなってきたぐらいです。この調子で暖かくなってくれたら言いのですが、明日は雨ですし週の半ばにはまた寒気が来るみたいで気温が下がるようです。こうも気温が上がったり下がったりだと体調を崩す人もいるでしょうね・・・

 あと、ガーミンエッジ500のハートレートなんですが、汗で逝ってしまったのか240とかというむちゃくちゃな数値をたたき出していました。電池切れかけてこうなってるのかなと思い裏(肌に接する方)にある電池を入れるところを開けてみると中から汗がポタポタと・・・これは・・・全然防水処置してねえ・・・・新しい方のハートレートセンサーは本体独立なのでそっちを買いなおそうかなあ・・・その場合エッジ500との互換というかセンサーを拾ってくれるかどうかが心配です。
 なので会社の人のエッジ705に付いていた新型のハートレートセンサーを借りるかエッジ500の近くで電源を入れて試してみるかをしてみようと思います。反応するようであればまたWiggleででも買いますかね・・・
 とりあえず電池だけは買ってきたのでそれを入れなおして再度測定だけしてみます。直るようであれば・・・次回からその部分にでもサランラップでも巻いて使えば何とかなるかなあ・・・
 エッジ500ユーザーの方 同じような症状で解決した方いましたら解決策を教えてください。
Posted at 2011/03/13 16:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年03月10日 イイね!

コース決定

 今日ツールドにし阿波のHPを見てみると今年のコースが決まったようです。個人的には去年のコースで問題なかったのですが・・・今年は一番楽ちんなコース以外はしょてっぱに山岳(登り)コースとなってます。
 試走に行かないと詳しいことは分かりませんが・・・スタート地点から国道に出るまで出すら結構な上り坂なんですがそれが終わってすぐまたのぼりですか・・・楽ちんコースに行きたいですが許してくれないであろうということで真ん中の75キロコースになりそうです。
 
 登りが結構あるということで大会当日は十中八九キシエリで挑むこととなるでしょう。試走時にはコスカボかもしれませんが(笑)
 大会は5月なのでそれまでに新しい物に手が伸びたら・・・キシエリより軽いホイールだったり・・・

 まあその辺りは予算が無いのでなんともいえません。年度末にボーナスでも出れば・・・でも車のタイヤの資金になるでしょうねえ(笑)

 とにかく後2ヶ月しかないので走れるときに走って鍛えておかねば・・・
 そういえばその前の週は石見のグランフォンドですねえ。あれは一生縁のない大会なのできついだろうなあっていう感じしか分かりませんがもし出たら足切りでドナドナ状態の帰還となるでしょう(笑) まあアンチ山岳賞ジャージが欲しいと言ってるぐらいの山嫌いですので出来るだけ平地メインのレースに出たいところです。

 さて・・・今週末も走りに行きますかねえ・・
Posted at 2011/03/10 19:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「復活 http://cvw.jp/b/549511/39290503/
何シテル?   02/09 00:11
サドルはセラSMP カーボンライトに決定。後は乗って乗って乗りまくって調整です。 でもその調整がミリ単位コンマ台の角度調整の繰り返し・・・ 早くも挫折しそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 101112
13141516 1718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 3031  

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
とうとうスポーツカー卒業
その他 その他 その他 その他
スペック  フレーム Advanced-Grade Composite OLD130mm ...
その他 その他 その他 その他
記念すべき1台目のスポーツ自転車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
改造したいけどお金が・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation