• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみゅうのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

腹筋マシーン

 正月休みをあまり満喫しませんでしたが・・・運動を全くしてないのでお腹がたる~~~んとなってしまって・・・(笑)

 そこで近所の知り合いが持ってるという強制腹筋マシーン(笑)
 正確にはスレンダーストーンという低周波刺激による強制的な腹筋の収縮運動による腹筋ですね。
 昨日帰ってきたときにあって貸してもらえたそうなので早速昨日から使ってます。

 1~99までの強さ設定があるのですが最初は30ぐらいでも結構くるなと思ってましたが、昨日の最後の辺は50ぐらいで稼働させていました。そして今日は若干の腹筋筋肉痛。
 だけどそれに負けずに今日も使ってみてます。今日は。。。。60オーバーの設定で頑張ってます。
 とりあえず借りておける間使ってみて効果がありそうだったら買ってみてもいいかなあ・・・

 アマゾンとかで売ってるので13000円ぐらい。
 これが安いと見るか高いと見るか・・・
 普通にやってもおいらの場合腰痛持ちなので下手なことすると腰の爆弾が(笑)
 なのでこの手の物である程度腹筋が付いて腰痛防止になるのなら安いのかなあ・・・
 それに確か・・・家電量販店でも売っていたのでずいぶん前に貰った家電エコポイントの金券で買ってこようかね(笑)
Posted at 2012/01/07 22:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月05日 イイね!

週末

 今週末といっても日曜ですが・・・
 今年計画しているしまなみ海道サイクリングツアー(仮)の下見に行ってこようと思います。

 と言っても・・・以前走っているので現状がどのようになってるかを見るのと大山祗神社にヘルメットのお守りを買いに行くのが主目的ですね。
 あとは、しまなみ海道って自転車で渡るとき通行料としてお金を払うのですが前売り券があってそれが前回走行したときには半額セールみたいなことをやっていたのでそれが今でもあるのかなあ・・・と
 それがあって次に行くまでに廃止されるようだったら行ったついでに買い占めておこうかなとまで思ってます(笑)

 あとは・・・・・大山祗神社の前にある海鮮丼で有名な店で昼飯を食いたいかなあ・・・って思ってますが今の時期でも混んでるんですかね?前回行ったときは超行列だったのと多々羅大橋が見えるところの道の駅で昼食を取っていたので食べることはなかったのですが。。。安くて美味しいと後で聞き行ってみたいなあ・・・とは思ってます。まあ寒い中並んでまで食うものか?ってところですが。神社から出てきて空いていたら食べようかな・・・

 これぐらいが予定ですかねえ・・・
 あとは、向に行くまで何時間かかるかの参考時間の測定と高速料金等々がいくらかかるかを調べてきます。
 ん?(゜д゜)
 ネットで調べたらいいじゃねーかって?
 行くついでだからいいじゃんか(笑)
 
 まあ。。。何はともあれ路面凍結などしてないことを祈っていってきます。
 とりあえず仕事を残さずやり遂げねば・・・変に残すと後でえらい目に合う・・・・(笑)
Posted at 2012/01/05 22:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年01月04日 イイね!

明けましておめでとう御座います

 もう4日ですが・・・

 明けましておめでとう御座います(゚Д゚)ノ

 今年の目標は・・・・クローズドコースでの大会に出ることですかねえ・・・
 去年年末の忘年会で来年は一緒に出ましょうと誘われてる大会があるのでそれに出てみようかなあ・・・って思ってます。
 そのために硬いホイールでも買おうかなと思ってますが・・・まあ保留中です。

 あとは・・・デジタル一眼を買おうかなと思ってます。一応CANONのEOS60Dを買う方向で動いています。
 問題はダブルズームキットを買うかボディだけ買ってレンズだけ別に買うかってところですね。

 もう一つはかなり大掛かりですが・・・そろそろ結婚かなあ・・・・って所です。
 こればっかりは相手がいての話ですし居ても相手が乗ってくれるかどうかですしね(-。-)y-゜゜゜
 まあ今年は色々とやってみたいことがあるので楽しい一年にしたいところです。
 
 ま・・・ぼちぼちとやっていくのでそのうち報告をしたいと思います。吉報ばかりじゃないかもしれないのであまり期待しないでね(笑)
Posted at 2012/01/04 19:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月30日 イイね!

来年の計画その3

 来年の計画その3ですが・・・

 来年は一眼レフデジカメを買おうかなと思ってます。出来ることならロードで走って目的地で記念撮影とか食べたものを撮ったりしたいのですが・・・コンデジでもいいと言われたらそれまでなんですがね(笑)
 そこで色々と知ってる従兄弟の所で聞いてみると光学式のファインダータイプがいいぞと言われたのですが・・・どれがそれに該当するか全く分からず(笑)

 買うならニコンかキャノンがいいそうですが・・・買うならキャノンのイオスシリーズですかねえ。
 エントリーモデルのEOS Kissシリーズだと6~7万円でレンズ2種類ついてるモデルがありますねえ。その上位機種になると・・・EOS 60Dだと約10万 7Dだと14万ぐらい 5Dだと16万以上しますねえ・・・

 まあ予算はあまり気にしないのですが・・・あまりハイスペックを買っても使いこなせないので買っても60Dまでですかね。
 
 他メーカーにも同じようにエントリーモデル、ミドルモデルあるでしょうが・・・カメラに関してはかなり昔の510万画素のソニーのDSC-W1を今だに使ってるので最新のデジカメにはかなり疎いですね(-_-;)
 
 なのでデジカメに関して詳しい方お薦めとかこのサイトを見て勉強してみては?というところありましたら書き込みをよろしくお願いします
Posted at 2011/12/30 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年12月28日 イイね!

来年の計画その2

 この間ホイールを買おうかなと書きましたが・・・あれ以降何がいいのか探しまくってます(笑)

 軽さだけ求めるならチューブラーに行き着くのですが・・・手軽なクリンチャーがいいのでまだ当分チューブラーには手を出さない予定です。まあ試乗してみる機会があったらわかりませんがね(-。-)y-゜゜゜

 それで概ねの候補は前と変わらないのですが・・・レーシングゼロより1の方が普段使いにはいいと書いてる人もいましたのでどうなんですかねえ・・・ 
 あと、ノーチューブスのホイールは余りにも軽すぎるのでアメクラのマグネシウムホイールの二の舞になるのが怖いので見送りと・・・
 そこで浮上してきたのが日本が誇る自転車パーツメーカー「シマノ」のホイールです。
 WH7900-C24-CLです。軽さも申し分ないですしハブの性能は言うまでもなく・・・ただ・・・乗り心地がいいということでガンガン踏むタイプの人や体重がある人にとっては柔らかいリムなのでそこのところどうなんでしょうかねえ・・・おいらは体重が約75キロ 身長が175あるので太いというわけでもないのですが・・・
 あと、おいらはキシエリとコスカボの2つホイールを持ってますが坂道のぼるならキシエリの方が良いはずなんですがコスカボの方がよく登れます。これはキシエリよりコスカボの方が硬めだからなのかな?
 ということは・・・柔らかめリムのC24はおいらの乗り方だと合わないのかな?だったらキシリウムSLの方がいいのかな?って悩みまくりです(笑)

 まあ前回も言われましたが機材云々よりエンジン(人間)鍛えたほうが早いよっていうオチになりそうですが・・・来年あたりキシエリを移譲する予定ですのでロープロホイールの検討に入ってる次第です。
 とりあえず夏のボーナスあたりまでには購入しようかな・・・って思ってます。まあそれまでにキシエリの移譲が無くなれば現状維持で終わりというオチになりますがね(笑)
Posted at 2011/12/28 20:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「復活 http://cvw.jp/b/549511/39290503/
何シテル?   02/09 00:11
サドルはセラSMP カーボンライトに決定。後は乗って乗って乗りまくって調整です。 でもその調整がミリ単位コンマ台の角度調整の繰り返し・・・ 早くも挫折しそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
とうとうスポーツカー卒業
その他 その他 その他 その他
スペック  フレーム Advanced-Grade Composite OLD130mm ...
その他 その他 その他 その他
記念すべき1台目のスポーツ自転車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
改造したいけどお金が・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation