• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみゅうのブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

サイクルモード その2

 昨日に続いてサイクルモードネタです

 昨日はサドルについて書きましたが今日はその他です。
 今回サイクルモードに行くにあたってこれは見ておくと言う所が2箇所あり1つ目は昨日のセラSMPでもう一つはダイアテックが取り扱いしているレザインです。

 個人的にあそこのCNC加工されている空気入れや工具が良いと思ってます。ただ・・・去年モデルまでの空気入れはフレンチバルブにねじ込んでから空気を入れるタイプだったのですがこれが毎回だと面倒なのでどうにかならないかな・・・と思っていたら来年モデルの奴からその面倒が解消される部品が標準装備になるじゃないですか(笑)
 これは現物を見ておかねばということで見てきました。

 担当者さんに話を聞くと結構同じことを言われてたみたいで(笑)
 おいらと同じく先のアタッチメントが付いたことによって購入意欲が湧いた人が多いそうです。
 おいらも今使ってるジョーブローの調子が悪いので購入を考えてます。どうせ買うなら一番いい奴を買っちゃおうと考えてます。
 購入はいつもの自転車屋で買う予定です。

 あとは・・・フレームに取り付けるポンプも新型が出ていてそれもどうしようかと検討してます。一応レザインのフレームポンプの一番小さいやつを付けていてCO2インフレーターも持って行ってるのでパンクしたときも問題はないのですが・・・もし入れそびれたときそのポンプじゃ目的の空気圧に達する前に力尽きてしまいそうなのでもう少しはめやすいのを買おうかなと・・・
 まあ先にフロアポンプからですが・・・
 その前に昨日言ったカーボンライトを購入するのが先ですがね(笑)
Posted at 2011/11/14 22:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年11月13日 イイね!

サイクルモード

 行ってきました。
 今年は早めに出たので9時過ぎに現地に到着し約40分並んで入場しました。
 
 とりあえず一通り見て回るということで2号館から見ていきました。頼まれもののOGKのカタログはまっ先にゲット
 入口にあったので即でした(笑)

 続いてカタログをもらったのは・・・ビアンキですね。
女性モデルが結構綺麗な色使いだったので良い感じですねえ。

 あとは・・・ミズタニでSMPのサドルを見てきました。
 そこで言われたのはお尻が痛くなるのはサドルの影響じゃなく乗ってる人が長時間乗った影響で姿勢が悪くなりどっかりとサドルに座ってしまうから痛くなるのだと。
 なので尻が痛くなるのはサドルのせいではない!!だそうです(笑)
 そしておいらが購入予定だったのがカーボンライトでそれはフォーマのカーボン版だそうで同じような名前のカーボンはコンポジットのカーボン版だそうです。 
 その差は坐骨の当たる所に坐骨用のくぼみがあるかどうかだそうです。問題はその坐骨用のくぼみに当人の坐骨幅が合えばいいのですが合わない場合は痛いだけのサドルとなるのでそのくぼみのないフォーマタイプがいいかなと・・・
 そしてたまたまフォーマのサドルの付いたシートポストがセットされていたので座ってみてもいいかと聞いて良いそうなのでジーパンのまま座ってみたが・・・全く痛くなくかなりいい感じだったのでカーボンライトを買おうかなと…
 
 一応海外サイトで買おうとしてましたが。。。国内サイトでないとライトを売ってないことが分かりさらに国内の方が安かったと・・・(笑)
 なので近々購入予定です。
 デビューは27日の自転車屋走行会の予定です。

 次からはロードが転んだ際にはサドルへのダメージも警戒しなければならなくなりますが・・・あとこの冬はサドルのセッティングに時間を費やすこととなると思います。それで来年の大会が楽になれば言うことはないですねえ。

 まあ今回有意義なサイクルモードでしたがほかに良いものがあったのですがそれは明日以降に(笑)
 一気に書くとネタ切れになるので・・・
Posted at 2011/11/13 19:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年11月10日 イイね!

サドル探し

 いよいよ週末にサイクルモードに行ってきます。
 そしてタイトル通りのサドル探しの旅の終着点を見出してきます。

 一応候補は・・・セラSMPのカーボンサドルなんですが・・・カーボンライトという軽いという意味のライトではなくロングライド用っぽいという意味のライトだそうで・・・そちらが気になりますねえ。
 フルカーボンは値段もそうですが管理が大変そうなので却下で(笑)

 当初海外通販で買おうかと思ってましたが楽天など国内通販を調べてみるとカーボンライトが3万ちょっとで買えるところもあるのでわざわざ海外から個人輸入しなくてもいいかな・・・と思います。
 買うものが決まったときに国内通販で安く買えそうなら国内で買おうと思います。
 
 あとは・・・ミズタニの担当者さんがどこまでサドルに対しての知識があるか・・・それに全てがかかってそうです(笑)
Posted at 2011/11/10 22:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年11月09日 イイね!

新商品 その60

新商品 その60 新商品シリーズ 第60弾
 今回は待ちに待った変り種ペプシシリーズから
 
 「ペプシ ピンク」(笑)
 を買ってみました。
 前情報として出るとは知ってましたが。。。本当だったとは

 まあとにかく飲んでみた。












 
 ん~~~



 何か物足りない・・・今まで(過去)のだと飲んだ瞬間「当たり」「はずれ」が分かるのだが今回は微妙。。。
 今回限りの購入ではなく次も買ってもいいかなあ・・・って感じはします。ただ・・・これと一緒に食べるお菓子や食事が思いつかない(笑)

 まあ今回の変り種ペプシは「当たり」に属すると思います。興味のある方は飲んでみてはどうでしょうか。
 無難なので今回は勧めてみます(笑)
Posted at 2011/11/09 20:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年11月07日 イイね!

小豆島大会

 昨日走ってきた小豆島での讃岐センチュリーは・・・若干の雨にあいましたが無事完走。
 パンクも機材トラブルも無くよかったです。

 それに去年の教訓で船の中で朝食その2を食べ開会式の途中で追加でおにぎりを食べエネルギー充填率120%(食べ過ぎ)で挑んだので今年は誰一人としてハンガーノックにはなりませんでした(笑)
 去年の初参加の時と比べたら今年はかなり楽なような気がしました。乗った時間的には大して変わらないんですが・・・
 
 走行中の問題というかちょっとしたアクシデントは・・・後輩が見事に転びました(笑)
 チェックポイントで減速したのはいいのですが、縁石に対して平行にタイヤを持っていき道の駅に入ろうとしたため回転受身を取る羽目に・・・あれほどロードのタイヤは垂直に進入しないと転ぶと言っていたのに・・・
 まあその後他の人も同じように転んでましたが・・・これって常識じゃないんですかねえ・・・
 
 もう一つは。。。多分県外の観光バスだと思うのですが、おいらが走行してる横ぎりぎり(10センチ位)をクラクションも無く結構なスピードで通過していきました。そりゃ邪魔かもしれませんが・・・そこらじゅうに大会で走ってるのだからその辺りは融通を利かせてくれと・・・

 そんなこんながあり無事ゴールしその後風呂に入って帰って来ました。
 次は・・・来年のツールドにし阿波まで大会には出ないのでそれまでは・・・来週のサイクルモード、年末年始の飲み会とイベントが目白押しですねえ

 とりあえず来週のサイクルモードでSMPのサドルの品定めを行ってどれを購入するかを決めてこようと思います。
 多分・・・カーボンを選ぶと思います。中でもカーボンライトの方が良さそうな事を書いてるブログがあるのでそれが海外通販で安くかえるならそれを選ぶかなあ・・・・そして冬の間はそれのセッティングに明け暮れることとなるでしょう(笑)
Posted at 2011/11/07 21:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「復活 http://cvw.jp/b/549511/39290503/
何シテル?   02/09 00:11
サドルはセラSMP カーボンライトに決定。後は乗って乗って乗りまくって調整です。 でもその調整がミリ単位コンマ台の角度調整の繰り返し・・・ 早くも挫折しそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
とうとうスポーツカー卒業
その他 その他 その他 その他
スペック  フレーム Advanced-Grade Composite OLD130mm ...
その他 その他 その他 その他
記念すべき1台目のスポーツ自転車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
改造したいけどお金が・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation