• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみゅうのブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

庄内半島(紫雲出山含む)

 今日から盆休みに突入です。
 で・・・後輩が自主錬すると言うことで一緒に走ってくれと・・・まあそれは良いのですがね(笑)

 今回は・・・日曜にまた庄内半島に行くのですが、日曜はショートカットせず一周して観音寺まで行って「かなくまうどん」でうどんを食べて帰ってくる予定にしてますのでその前哨戦ということで庄内半島ショートカット+紫雲出山ヒルクライムという内容で走ってきました。

 ヒルクライムすると言うことでコスカボからキシエリに変更しようと思いましたが・・・練習だからと言うことでコスカボで参戦。
 まあ庄内半島自体はこの間も走っていたので問題なし。問題は・・・紫雲出山ヒルクライムです。
 部分的に16%の登りがあったりするのでアウターだけでのクライムは無理(笑)
 なのでインナーで登るのですがそれでもきつい・・・
 後輩はと言いますと・・・半分強は乗って登ったらしいのですが所々斜度がきつくなる所は押して登ったそうです。

 おいらは何とかインナーローで登りきりましたが・・・キシエリできたらよかったと後悔しました(笑)
 頂上でしばらく死んでましたが・・・まあ何とか復活し下山です。行きに16%の登りがあるということは帰りはその下り・・・対向車が来なかったので良かったですが道が狭いので殆どブレーキしっぱなしでの下山となりました。
 下まで下り切ってあとは帰るだけ~♪
 途中で後輩と別れておいらは家路に・・・家の前まで帰ってきたところでもう少し頑張るかということで家の前の峠を上ってきましたが・・・途中で「もう無理」と言うことで下って帰宅となりました。
 総走行距離は65キロですが、平坦オンリーだと80キロぐらいのお疲れモードです。
 明日筋肉痛が出ないことを祈っておきます。
 午後から接骨院でも行って予防処置しておこうかなあ・・・・
Posted at 2011/08/12 11:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年08月09日 イイね!

ぽちっとな(その6)

 昨日の今日ですが・・・言っていたチネリのハンドルぽちっとしました(笑)

 まあ・・・今月中にハンドル周りを一新して10月のイベントに向けての乗りこなしを行うとしてのそろそろ時間的にいっぱいかなと・・・いうことで買っちゃいました。円高のおかげもあってか国内価格だと・・・高い所で44000円 安いところでも38000円ぐらいするハンドルが16700円とお買い得価格(爆)
 まあこの価格でも一般人からすれば「自転車のハンドルにママチャリ1台分より高価なものつけてどうするの?」と突っ込まれそうですが・・・

 まあそれは「趣味」ですので好きな物を・・・

 あとついでにですがコスカボのリアタイヤがそろそろご臨終になりそうなのでタイヤも注文しました。
 ミシュランプロ4が発表となりプロ3の暴落が(笑)
 Wiggle価格で3200円ぐらい。日本の半額以下。。。そりゃ日本人買いまくるよ
 でもおいらは天邪鬼的なところがあり今回もプロ3を蹴って「シュワルベ アルトレモZX グリーン/ブラック」を2本注文しました。
 
 大手のハイエンドクラスタイヤを履いて使ってみて自分にあったものを探す旅に出てますがまだ3メーカー目なので先は長そうですが・・・案外プロ4に落ち着いたりして・・・
 まあ今回のシュワルベは軽量タイヤで有名(パンクしやすいのでも有名)だったR1に耐パンク性能をプラスした物らしいです。
 R1が180gとかなり軽量だったのですがZXは耐パンク性能を上げて195gとそれでもプロ3より気持ち軽いって所ですね。
 これをコスカボに付ける予定です。

 盆休みに入るので税関が何処まで迅速に動くかが読めない状況なので再来週までに届けばいいかなあ・・・
 一応27日の昼ぐらいからインストール作業(ハンドル取り付け)を行う予定にはしてますが。。。仕事次第なのでなんとも言えません。
 出来上がったときには記念撮影を行う予定ですので期待しておいて下さい(笑)
Posted at 2011/08/09 21:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年08月08日 イイね!

カーボンハンドル

 タイトルの通りカーボンハンドルです。
 もちろん・・・ロードバイクネタですよ(笑)

 今現在 FSAのコンパクトハンドルに変えてるのですが・・・ドロップの下ハンドル部分を持つ際持ちにくい・・・
 おいら的には・・・リーチはあっても良いけど下ハンドルを持ってブレーキをかける所はかなりショートがいい。そして下ハンドルの形状は「⊃」のように真っ直ぐになっていて欲しいという所です。

 現状の物はと言いますと。。。ショートリーチなのでドロップの曲がってる所を持てばまあまだ少し物足りないですがブレーキレバーには届きますが、下ハンドルを持って頑張って漕いでるときはそのブレーキレバーの辺りを持てない形状になってるんですよね。。。。
 言葉では言いにくいですが、曲がった角度でそのまま斜めになっているので手を落ち着かせる所が無い(涙)
 なので下ハンドル握って漕いでてもシフトアップするときには右手を若干上にずらせて何とかシフトアップしてるのが現状で・・・

 これを打開すべく購入候補となったのが・・・名門チネリのNeo Morpheというカーボンハンドル。日本で買うと4万弱するところなんとWiggleでは18500円 さらに月末まで100£かうと20%引きになると言うおまけ付き。それを使うと16800円ぐらいまで下がります。この値段だとアルカーボンかアルミの良いハンドルを購入すればこれぐらいになるはずです。
 なのでこれを購入しようかなと・・・
 良い点はブレーキまでのリーチが80ミリを切っていてかなり近めになる。またその部分の終わりに手の付け根辺りを置けるような引っ掛かりが用意されていて便利そう。あと、下ハンドルの部分に真っ直ぐ(水平)部分があるというところがおいらが欲しくなった所ですね。

 一応盆休みまでには注文をする予定です。届くのは・・・再来週辺りですかねえ・・・これ届くとブレーキ、シフトの各ワイヤーは最悪張りなおし(汗) バーテープはもちろん巻きなおし(あら~) プロロゴのバーテープ3~4ヶ月しか使ってないですがおさらばかなあ・・・来年ぐらいに巻く予定ですでにチネリの白黒ゼブラカラーのバーテープを行きつけの店で発注してたり(笑)
 あとアウターケーブルも多分交換となるので次回は色付きにしようと思ってます。 基本白黒で統一してますが・・・アウターは青か赤にしようと計画中です。

 出来上がった際にはまたアップしようと思いますので好ご期待!!
Posted at 2011/08/08 20:54:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年08月07日 イイね!

今日の走行

 今日も走ってまいりました。
 今回は昨日言っていた財田町にあるアンファームに行ってきました。行く途中に有名なうどん屋「山内」があるのですが今回は無視(笑)
 
 山内の前の道を下って国道32号線に出て猪鼻峠方面に行くとすぐにあります。 そこで今回はアイスクリームを食べお土産にと「ホワイトサポテ」(wiki参照)を買ってきました。買ってすぐは食べれないそうなので数日追熟させて柔らかくなったら食べごろだそうです。
 まあこれはまた食べた際に感想をアップしようと思います。

 帰りは相変わらずの自転車道を走って帰ってきましたが・・・帰りは下り基調(1%ぐらい)なので高速巡航の練習・・・と言っても30~35キロですがね・・・それで約20キロぐらいの区間を先頭で引っ張ってみました。やはりコスカボを装着していても人間の空気抵抗がかなりあるので結構きついですねえ・・・後ろに着いて来てるのに「まだ大丈夫?」と聴くと行けると言う事なので40キロまで速度を上げたら切れたようでそこで終わりとなりました。
 吉野川センチュリーの帰りを想定しての練習でしたがまだまだ走り込みが足りないのと風の抵抗を受けた場合の走行方法がまだまだですねえ・・・まあこれはじわじわと練習するしかないようです。

 まあ・・・あと2ヶ月・・・どれだけ平地巡航速度維持が出来るようになるか・・・
Posted at 2011/08/07 14:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年08月06日 イイね!

蕎麦~

 今日は骨折していて休業中だったうどん屋(蕎麦もあり)に行ってきました。
 今回はいつもの人たち(2名)が用事で参加できず職場の後輩と合わせて3名で行ってきました。
 
 まあ久しぶりに首切り峠を上ったのでかなりお疲れでしたがご褒美の蕎麦のために登りましたよ。

 明日も走るので今回はかなりゆっくり目の速度でした。明日は久しぶりに財田にあるアンファームに行ってきます。
 まあ明日の方が走りやすいので初心者が来ても大丈夫でしょうねえ・・・
 おいらは相変わらずお尻が痛いので若干のポジション調整をしての走行となりそうです。
 SMPってピンポイントと言ってる人と何処でもいけるといってる人がいますが。。。おいらはピンポイントだと思ってます。まあやや幅が広いピンポイントだと思ってますが(笑)
 なのであと2ミリぐらい後ろに下げて明日は走行してみようと思います。
Posted at 2011/08/06 23:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「復活 http://cvw.jp/b/549511/39290503/
何シテル?   02/09 00:11
サドルはセラSMP カーボンライトに決定。後は乗って乗って乗りまくって調整です。 でもその調整がミリ単位コンマ台の角度調整の繰り返し・・・ 早くも挫折しそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
とうとうスポーツカー卒業
その他 その他 その他 その他
スペック  フレーム Advanced-Grade Composite OLD130mm ...
その他 その他 その他 その他
記念すべき1台目のスポーツ自転車
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
改造したいけどお金が・・・

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation