• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

夕焼けとグールドのバッハ

夕焼けとグールドのバッハ 土曜のお仕事は、平日より少し早く終わる。
しかしそれ故、いつもの帰宅コースが休日を楽しんでいる車達で混雑している。
それに混じって帰宅するのも、気が利いていない。

んで、ドライブがてら、景色の良い峠をとっかえひっかえ帰ることが多い。
先週は、夕日が綺麗なところで、グールド(Pi)のバッハを聞いた。

気分が良かった。。。


しかし、私の心の中にそれ以外の感情も生まれてきた。

彼のピアノはもっと深い音だったよな。。。

何か違う。


原因は、解っていた。
低音が、あまりいい響きをしていないのだ。
まず絶対的に帯域が足りない。
それ以上に耳に障るのが、Spユニット以外の音が出すぎている。
ドアが、鳴っているのだ。


心地よさと、一抹のココロの曇りを抱えて、下界に降りた。
ブログ一覧 | 寄り道 | クルマ
Posted at 2009/07/21 19:16:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年7月21日 19:32
こんばんは☆
クラシック聞かれるんですね~(゚∀゚ )

ピアノ曲だと、urikoは印象派が好きです☆

気分転換にたまに聞く程度ですが、

いいですよね☆ピアノの音って♪
コメントへの返答
2009年7月21日 20:39
節操無く、何でも聞きますw

ピアノはグレン・グールド位しか聞いたことがありません、ってか彼の演奏を聴いて、「目からウリコ、いやウロコw」で、惹かれたのです^^

ピアノはたま~に酔っ払ったら、片手で弾きます。
Bachのトッカータとフーガの始めのほうなら(20小節ぐらい)両手で少し弾けます^-^

♪ちゃらら~ん、鼻から牛乳~w
2009年7月21日 19:38
お疲れ様です。

休日の和歌山は大渋滞ではありませんか?


次はオーディオのグレードアップですか?
また、ステイタスが上がりますね。
コメントへの返答
2009年7月21日 20:42
私の家の周辺は、そう混雑しません。

混雑している所は、あまり走らないようにしています。第一、走っても楽しくないし~^^

オーディオは上を見るときりが無いので、適当なところで手を打とうと思っています。
2009年7月21日 20:06
スピーカーは純正ですか?
私、オプションで2番目に高かったのをつけました(自慢)(^^);
低音、けっこういいです。ドンシャリぎみですが。

コメントへの返答
2009年7月29日 0:48
オーディオは、前のユーザーさんが付けていたものです。

オプションのカロッツエリアのHU FH-P530MD-BとSpはおそらくTS-J16Aだと思います。

まずまずの性能だと思いますが、ドア回りのデッドニングが必要そうです。
ユニットよりドアが鳴っていますwww
2009年7月21日 22:22
お!さすがです!
ビアノは音域が一番広いので、すぐにオーディオの癖がバレバレになりすよね!
ボクはこの十五年、ナカミチとボストンでした!もちろん、カセットです!オールインナビを装備してから諦めました(>_<)機能が勝ちましたわ、とほほ。
デットニングで気持ち、リスニングルームです。なもんで、『エンジンノイズが、最高のサウンドだぜ!』なんてね(^0^)/


コメントへの返答
2009年7月22日 0:01
音域はパイプオルガンとかも広いのですが、ピアノは音域の広さに加えて、アタックの立ち上がり、弦と響板の響きとか、けっこう手ごわい相手です。

実は帯域より、質感の再現がキモなんですよね~
まぁ、予算とか制約もありますので、音楽を楽しむ邪魔さえなければ、ぐらいの気持ちで改良していきます。
なんと言っても、音楽の最終増幅段はハートですから^^

30年以上前、よく日本橋のオーディオ専門店に試聴に行ったものです。
憧れの、高級オーディオの中に、ナカミチのカセットデッキがありました。
当時30聖徳太子(当時のヒーローw)の上代にビビったものです。

私は、未だに「野生のカン」ナビで御座いますw
2009年7月21日 22:42
デッドニングしたらめっちゃ変わるんでしょうね~(苦笑)


スピーカーとドアの間にクッション入りの両面テープ入れるだけでも大分変わりましたよ(≧∇≦)b


コメントへの返答
2009年7月22日 0:06
ま~今の状態は、内張りとドア全体が、勝手に音を出していますからね~
ピアノぢゃなく、コペンのドアって楽器が鳴っていますw

取り敢えず、頑張って再現しようとしているスピーカーさんを、前列に出してやろうと思います。

オーディオ道楽は、どの辺で線を引くかで泥沼に嵌るかどうかが、分かれたりしますし~^-^b
2009年7月22日 10:38
この世界に首突っ込むと諭吉がいくら有っても(無いけど)足らなくなるので「知らん振り」して聞いてます(笑)
コメントへの返答
2009年7月22日 14:19
私も、バッ直とドアのデッドニング、スーパーウーファで止めておくつもりです。

コンポーネンツの変更とかは、取りあえずナシってことで~

あとはココロのチューニングで、観賞増幅です^-^b
2009年7月22日 12:02
こんにちは。
デッドニングしましたが、全然変わりましたよ!!
音に関しては、どこで妥協するかですね。
突き詰めても、所詮車の中は車の中ですよ♪
雑音たっぷりの中ですから!!(笑
コメントへの返答
2009年7月22日 14:23
やっぱ、変りますか?
(・_・D フムフム


雑音もあり~の、イイ音もあり~の、ですね。

エキゾーストノートのBGMも欲しかったり・・・

(いかんいかん!マフラーなんて!)
ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation