• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

「竜之介、筋金入りの竜になりたい」の巻(その2)

「竜之介、筋金入りの竜になりたい」の巻(その2) さて、その後に手に入ったパーツも竜之介に取り付けてみた。

現在取り付けたパーツは

Dスポ サイドシル補強バー (9・3装着)
HKS関西 リアロアブレースバー (9・3装着)
TANABE サステック ストラットタワーバーF (8・30装着)
ダイフクプロジェクト フロントスタビライザー・ブラケット (9・3装着)
ハーフウェイ Fスタビ強化ブッシュ(8・22装着)
SDM スタビエンドブッシュ (9・3装着)
TANABE サステック アンダーブレース (9・22装着)
                   TANABE サステック ストラットタワーバーR (9・19装着)
                   Dスポ リア・アンチロールバー (10・10装着)
                                   である。

Dスポ リア・アンチロールバーはスタビ効果もあるが、リアホーシングの補強部材として、ここに入れてみた。

さて、これで一応その辺に売っているものを付けるだけの補強としては、ある程度やれるだけの事をしたことになる。(私的にはです^^)

インプレッションですが、ノーマルとは剛性感は段違いです。

クローズの状態では・・・
スキュロールはほぼ無いと言えます。
リアサスがシャーシ後部を揺らすような、ピッチングもほとんど感じません。
ボディが撓らないので、リアサスがちゃんと縮んでいます。

オープン状態では・・・
気になる、Aピラー(Fガラス周辺)のユサユサは、1/5ぐらいです(当社比)
スキュロールは少し出ますが、これも「あるかな?」ぐらいです。

ボディの捩れ剛性が上がったので、ステアリングの切り足しや、長いコーナー後半部でのF外側サスの沈み込みは、大きくなりました。
これは、その後タナベGF210のスプリング入れることで、丁度いい感じになりました。

またGF210は、ショックとのバランスでは、ノーマルの負けまくりから僅かにスプリングが勝った感じです。
でも、振動の収束は許容できるレベルです。

乗り心地は、スプリング強化にもかかわらず、ノーマルに比べて良くなっています。
感覚的にも、かなり満足できる結果でした。

コーナーリングですが、おそらくある程度シャーシが捩れた方がタイムは出ると思います。
でも、竜之介はスポーツカーを目指しています。
私は、スポーツカーとは「速さではなく気持ち良さ」を楽しむものだと思っていますので、このオン・ザ・レール感は気持ちいいです。
私的には、破綻はタイヤと路面の間だけでイイのです^^
んでもって、老いてきた反応速度ではノーマルタイヤ位が、程よく楽しめそうですw

                        ・・・ダカラ、アオラナイデネw

なんだかんだくっ付けて、かなりの重量化になったであろう今回の「筋金入り」作戦は、満足の行く結果になりました

        v(*'-^*)bぶいっ♪
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2009/10/28 19:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2009年10月28日 20:17
足回りは バッチリですねぇ!

次は心臓ですネ♪

爺もガンバロ!
コメントへの返答
2009年10月28日 23:18
いやいや、心臓の方はDスポECU+穴あけ箱&ブリッツエアクリ+パワ下駄で、もう十分です^^

全開にしても、美味しいところを探せるぐらいの余裕があって、GOODです。

あまりパワーがあると、私の遊ぶような道では次のコーナーがすぐに来て、忙しくて困りますw

LSDなんかも欲しくなりそうだしネ
2009年10月28日 20:27
うーん、羨ましい限りの進化ぶりですね(^^)v

私も年末までには、もう少しバランスのとれたコペンを目指しますデス!!
コメントへの返答
2009年10月28日 23:53
バランスと言っても、教科書があるわけで無し。。。

オーナーが、やりたい(orできる)所からでおkでわ?^^
2009年10月28日 20:46
31号機はやはり何か違う・・・?

先日も話したサス交換に原因ありか!

補強&サスセッティングは難しい……

あれこれ試すには資金がかかりすぎるしとりあえず我慢だな!
コメントへの返答
2009年10月28日 23:54
たしかに、サス&シャーシのセッティングは奥が深いですね。(ヨクが深い?w)

それに、オーナーの求めるところは人それぞれですし。。。

あの組み合わせは、バネ勝ちまくりで暴れそうですね^^;
2009年10月28日 20:56
速さばかりじゃないってゆー考え方、大賛成です!
ワシもドラテク向上重視です。
運転する気持ちよさも大切にしていきたいと思います。

さて竜之介号の次なる計画は?
コメントへの返答
2009年10月29日 0:05
ガンさんが、言ってました。
「レーシングマシンには、好みは無い。速いか遅いかだけだ」と。

でも、私たちの愛車は「楽しいかどうか?」が全てだと思います。
サーキットや峠で勝負するなら、速さが楽しさでしょうし、私のように「上手く走れた気になればいいw」なら、そのようにです^^

ん~次ですかぁ
大量に出るブローバイを、どうしようかとか、キャッチタンクとか、あの辺いじくるなら・・・ムニャムニャw
2009年10月28日 21:12
不満点が解消されて良かったっすね♪

速さより気持ちよく走れる方が良いと思いますね
コメントへの返答
2009年10月29日 0:08
そそそっ!^ー^

キモチいい事したいですぅ(違爆


私の、竜之介育成計画は、「いい所は残して、イマイチな所を対策」って感じです。
2009年10月28日 22:43
補強は本当に面白いですね
挙動が変わるので私も楽しみでしかたありません
私の自慢は溶接されたクロスバーかな
これかなりいけますよ
コメントへの返答
2009年10月29日 0:23
それわ、荒業ですw@@
(デモヨサゲ^^)

確かに、ちょいと弄って・・・ニンマリ
(あるいは(゜◇゜)~ガーンとかw)
できるコペンって、素晴らしいですよね。

2009年10月29日 3:54
竜之介号が神龍(シェンロン)に、なる日も近い…ウィンク車って無機質だけど愛情には答えてくれるんだよね揺れるハート
コメントへの返答
2009年10月29日 12:28
「出でよ神龍!!そして願いを叶えたまえ!!」


愛情はかければ、かけた方に幸福をもたらすものです^^
2009年10月30日 10:11
チンプンカンプンですが、きっと凄いんだろうな~(^^
コメントへの返答
2009年10月30日 14:48
ゴタクですから~^^

まぁ、コペンは「乗って良し」 「弄って良し」 「語って良し」 ですね~

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation