• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月09日

本日のランチメニュー

本日のランチメニュー 今日のお昼はこれでした^^

Hachiの「たっぷりビーフカレー」です。

250gあるので、ルーが足りなくなり寂しい思いしないですみますw







           

とび辛スパイスに加えて、  コレで香りアップです^^
ブログ一覧 | カレー | 日記
Posted at 2010/02/09 18:29:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年2月9日 18:35
レトルトカレーにスパイスを加えるなんてグッドアイデア、なんで今まで気付かなかったんだろ?
コメントへの返答
2010年2月9日 18:44
フリカケ世代ですのでσ(^_^)

基本は、辛味をCoco壱の「とび辛スパイス」で出してます。
2010年2月9日 18:55
我が家のカレーも子供がいるために甘口です。
σ(^_^;)もカレーパウダーのお世話になっています。

今日のお昼は食べ損ねてしまいました(T^T)

今、晩御飯を妄想中です
コメントへの返答
2010年2月9日 19:07
ウチも私と家族の辛さの好みを調整するために、使い始めたのですよ~^^

どこのパウダーが美味しいです?
2010年2月9日 19:10
あそっか~。

カレー粉足せばいいんだ~★

そのアイデア頂き~,今度試してみよう,ムフッ♪

…あっ。。。でもカレーはカロリー高いんだっけ(泣)
ちなみに昨日ダンナちゃんはカレーを食べ放題してきたそうですwww
コメントへの返答
2010年2月9日 19:32
カレーは、手作りする時も香りが飛びやすいスパイスは、あまり早く入れるとダメですよね^^

レトルトでも、ちょこっとカレー粉入れるといい感じです。

ダイジョウブですよ、ただし食べ過ぎなければですが。。。(笑)
2010年2月9日 19:20
フリカケ世代っていうと、丸美屋でしょうか?(^^)

「のりたま」、「すき焼きふりかけ」、「エイトマンふりかけ」も好きでした!
コメントへの返答
2010年2月9日 19:43
そそ^^ のりたまデス

♪あったか~いゴハンに、かけたノリタマ、こ~んな旨いものちょっとないよ♪

エイトマン・シールがおまけで付いてました。

エイトマンといえば、ピンチで煙草を吸うと元気になる・・・あれが刷り込まれているのかw
( ´y-`)スー(*´▽`)y-~~ハァー
2010年2月9日 19:54
わぁ~☆美味しそ~(*゚∀゚*)
カレー大好きです!
いつもトッピングばかり気にしてたけど、ルー自体もちょっと一手間で美味しくなるんですね!
私も今度やってみます~(*^O^*)
コメントへの返答
2010年2月9日 20:18
いつもは、色んなレトルトカレーとドンキで¥98のサバ味噌煮缶の、ローテーションだったりw

ドコサヘキサエン酸とエイコサペンタエン酸で、アルツ防止めにゅです^^
2010年2月9日 21:33
その魔法の粉はよく僕も使いますよ~(^^
なんでも美味しくなりますw

鳥の軟骨のから揚げに付けると
ルービーが進みます~(^^;
コメントへの返答
2010年2月9日 23:04
白い粉の魔力・・・

おっと!これは危ないw


黄色い粉は、ほんっと便利ですよね^^

チュウも進みますYO
  ̄∇ ̄)/□☆□\( ̄¬ ̄ カンパ-イ!
2010年2月9日 23:38
レトルトにもほんのちょっと手を加えると、より美味しく頂けますね。
レトルトカレーといえば、以前、乗鞍スカイラインの畳平に愛車とともに取り残されたとき(夕方になるとフェンスが降りるなんて知らなかった)、登山用にと持参していたボンカレー&アルファ化米の味と、山小屋のおやじさんが持ってきてくれたコーヒーの暖かさが有難かったのを思い出します。
コメントへの返答
2010年2月9日 23:53
まぁ、私のランチなぞ「糧食」の類なのですがw

ちょこっと工夫して、なんとか楽しんでいます^^


食べ物は、「そのものの味」よりも、シチュエーションが「味わい」となりますね。
どんな気持ちで頂くか、ですかね。

西洋の諺に、
「涙と共にパンを食べた者でないと、本当の幸せを知らない」ってのが、あったような無かったような^^
2010年2月10日 0:48
お弁当屋さんが休みの時
いつも食べてますが
知らなかったです。

やってみます♪
コメントへの返答
2010年2月10日 1:17
ここんとこ「白ご飯弁当」で、諸経費削減してます。

ががっ!なぜか生来の「ザル」でしてw

あまり、効果が上がっていません^^;


オヌヌメですよ^-^b

ぜひ、お試しを~
2010年2月10日 8:50
うちのドッグフードと同じような袋だ・・・

竜之介さん、ドッグフード食べたのかと思った(爆)

SBカレー粉、久し振りに見ました(^^
コメントへの返答
2010年2月10日 14:22
ワンちゃんにカレーは駄目ですw

ドッグフードは塩分控えめらしいので、ヘルシーでしょうが、不味そうです^^;

2010年2月10日 12:03
コレ先日私も近くのディスカウントで買いました。
もちろん食べました。
味もそこそこで、量も多かったので満足でした。
コメントへの返答
2010年2月10日 14:22
なかなか、いいでしょ?^^

量的にもね~w
2010年2月11日 17:12
一振りで食欲全然変わりますよね!

追い鰹ならぬ追いカレー粉。

においは大事ですからね~
コメントへの返答
2010年2月11日 19:10
そうですね^^

香りは、お料理の重要なファクターですね。

「風味」って言いますが、「味」は舌で感じる所謂「五味」ですね。
「風」は鼻で感じる香りもあるでしょうが、私は咀嚼したり口腔で暖められたりして、食材から鼻に抜ける香りが大切だと思っています。
ほら、「チーズは上あごで味わう」とか言いますよね(私だけか?w)
「舌鼓を打つ」と言う言葉は、それを味わっているような気がします。

・・・ウンチク(ノーガキ?)おやぢじゃのぅw

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation