• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

またもや、チープ弄り

またもや、チープ弄り 慢性的な資金難で、しばらくはアルミ細工とかで気を紛らわすことにしている、ワルキューレですw

日曜は、IPの遮熱板製作と、Fタワバの取り付けとか弄ってみました。

遮熱板の必要性は認識していましたが、大仰なモノをつけるのは嫌で、放置していたのです。
折角の紅いヘッドが目立たなくなるのが、ヤだったりw

んで・・・意にかなうように製作してみました。

インテークパイプ遮熱板の製作と装着








   びふぉ~







                 









  あふた~









タワバーの取り付け見直し

 




  ←これを




 




              こんな感じに→
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/22 11:38:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2010年6月22日 11:40
綺麗ですなぁ。タービンの上の『銀紙』は気になってるんですよね!!
ショップみたいな仕上がり!!
最高だぜ!!ぉ。
コメントへの返答
2010年6月22日 12:53
ありがとうございますぅ^^

いや、遠目に見るのがいいんですw

なんか、銀紙とか気になりますよね。
2010年6月22日 12:02
赤いつっかい棒
σ(^_^;)も欲しいのですが、オケネが…
コメントへの返答
2010年6月22日 12:54
これはタナベのですから、わりとお安いですよ~

マウント部分が、3点止めなのがミソです^^b
2010年6月22日 12:12
きれいな仕上がりですねexclamationなんかワルキューレさんの性格が…そのまま投影されてるような(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 12:55
そそ、清純な私の性格が・・・www

ウラのウラは、オモテだったり~
2010年6月22日 12:24
おみごと♪

血液型はA型とみたっ!

ちなみにまぁは思いっきりB型~(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 12:57
ありあと~♪ ^^


ザンネン!

AB型でしたσ(o^_^o)

紙一重の・・・どっちだ?w

変態なのは、マチガイないです。
2010年6月22日 12:40
ここまでキレイにしたらみんなに見せながら走ってんでしょうね・・・。
コメントへの返答
2010年6月22日 13:28
「裸でいて、何が悪い!」とか、言いながらですか?www


んぢゃ、透明アクリルのボンネットでも探しますか^^
2010年6月22日 12:51
お初で~す。

綺麗なエンジンルーム憧れます♪

しかし、オーディオ弄りで資金が底をついてますので

当面はコペンを存分に楽しんでいこうと思っています・・・・(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 13:31
いらっしゃいましぃ~♪ ^^

σ(o^_^o)も、資金が底から流れ出してしまってw

当分、アルミ板細工とか、「穴あけ」とか、「ヌリヌリ」弄りになる予定です^^;
2010年6月22日 14:23
目立たせたい物とそうでない物のメリハリが効いてていいですね~\(^O^)/


そろそろ強化耐熱車検対応クーリングクリアアクリルボンネットですねΨ(`∀´#)ソンナノアルノカナ
コメントへの返答
2010年6月22日 14:43
あまり色々目立っちゃうと、
「幕の内弁当」ぢゃうたいな気がしてネw

EGルームが、ガラガラだった世代ですので^^



おっ!それ欲しいです♪

でも、注文書に品名書ききれません・・・
(;´Д`)ウウッ…
2010年6月22日 15:51
整備も拝見しやしたぁ(^-^)v

とってもお洒落でマウントカバーのレッドもころさずに綺麗でしたぁ。


熱の逃げ道も考えられている形状なため見習いたいなぁと思いまーす。(^-^)/



私も色を塗ってみたいと思ってはいるのですが、今後の塗装ヵ所の経緯も教えてくらさーいm(__)m
コメントへの返答
2010年6月22日 17:39
ありがとうございます~♪

いやはや、殆どが思いつき細工なので、行き当たりばったりです(^^ゞ

熱の逃げ道ですか。。。

う~ん、結果からすると、あまり温度は下がっていません。

ちょっと考え方間違っていたのかも、と思いかけています。

また、気が乗ったらモディファイあるかもです。


今後の、塗りたい予定は・・・アクセルワイヤーのステーかな?w
2010年6月22日 17:48
おぉっ、着々とDIYが・・・♪

次は、インタークーラーファンネルあたりと見た(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 17:54
(´▽`*)アハハ

お見通しなんですねw


ってか、アルミ板あるから~
キャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッ
2010年6月22日 18:02
赤が基本でしょうか。

見事です。(*^_^*)
コメントへの返答
2010年6月22日 18:11
ありがとうございます~^^

ええ・・・先ず「紅いヘッドありき」が、コンセプトです。

バルブ挟み角が小さく、存在感がちょと弱いヘッドを、出来るだけ目立たせたかったのです。

んで、らしくも無く、思い切ってプラグカバーをゴールドにして、回りの部品をブラックアウトしてみました。

少しずつ、リファインしていきます^^
2010年6月22日 19:10
とうとうやっちゃいましたか(^皿^)

実は変子ペンの見て火が着いたんやないですか(^Θ^)

しかし変子ペンのはワルキューレさんのと違い、プロトタイプ丸出し完全ワンオフ切った貼った仕様ですから、ステーだのリベットだの付いて豪華版となってます(^▽^)

真似してもいいですよ、バイス痕とかハンマー傷とかいっぱい着けて(^△^)Γ
コメントへの返答
2010年6月22日 19:32
やっちゃいましたよw

いや~、今まで知らないフリしてただけだったり~

いやいや、私のも、WPレンチで挟んで曲げてたり、実は細かい切りはニッパーだったりですw
後は、ヤスリでゴシゴシ細工です。

バイス跡は、もうあります(爆)
2010年6月22日 19:19
エンジンルームキレイですねえ。
自分のは開ける仕様じゃないです(笑

タナベのバーはこの前
けにいさんが付けてたので、こういう止め方だったんだ
と初めて知りました。
あそこも留まるといいのかな・・・
コメントへの返答
2010年6月22日 19:42
いや~(^^ゞ

EGカバーは、外したかったのですが、中がゴチャゴチャでヤだったんですぅ。。。

実は、このタワバーと、下にもタナベのアンダーブレース入れてます。

この二つで、バルクヘッドの垂直剛性を保とうと目論んだわけですねσ(o^_^o)

2010年6月22日 19:32
ここまで綺麗に触ってあると

つい、ボンネット開けたくなりますね~

僕なんか滅多に開けません(爆)
コメントへの返答
2010年6月22日 19:44
こないだまで、開けたくなかったですw

ってか、割とメンテしてなかったり~


少しは、見れるようになって来ました^-^v
2010年6月22日 21:05
シャ熱板のブラックがいいですね~♪
手が入っております(^^


タワーバーってカウルトップにつくんですか!?
初めて知りました(^^;

コメントへの返答
2010年6月22日 23:17
アルミ地金の味を生かすのも良いですが、ここは主要部品以外は大人しくして頂きます^^

普通サスのアッパーサポート部分を繋ぎますが、コペンの場合その直線上には、サージタンクがあるので、それを避けたタワバーが多いです。

そこでタナベは、アッパーとバルクヘッドを結んで、そのプレート上にピボットを作ったのでしょう、良いアイディアだと思いますよ。
2010年6月22日 23:39
カッチョイイEGルームだナァ・・・ピカピカだし・・・赤イシ・・・!

タワーバーお揃いだったな・・・パクッチャオ♪
コメントへの返答
2010年6月22日 23:52
EGカバーを外しただけでは、悲惨なものでしたがw

少しは、見れるようになりました^^


タワバの取り付け部分は、適当に思いつきでしただけなので、もう少し何とかしてみます。
(これでもドライブフィールが向上したから、その気に・・・^^)
2010年6月23日 7:12
おお~♪
射熱板付けましたネェ
爺のはコノ裏にケイカル板貼ってマス
かなり温度が違いますヨ

ケイカル板まだガレージに余ってますゼ!
コメントへの返答
2010年6月23日 9:03
お@~@!

くださいっ!w

予定よりも、温度落ちてないんですよね^^;

やっぱ、このボルトから伝わる熱、ハンパ無いわw

ガレージごと頂きに参ります^w^
2010年6月25日 6:52
こんなにキレイだと見せて走りたくなりますね~(*´∀`*)

くれぐれもワルキューレさんはトレンチコートをバッ!(変なおじさん風)

なんて事はしないように(笑)
コメントへの返答
2010年6月25日 9:02
人が来るのを待って・・・




ボンネットをバッ!とか、ハァハァ @w@;

(これも変だな)

プロフィール

「4回目のゾロ目~♪ http://cvw.jp/b/549929/47394578/
何シテル?   12/08 11:26
片道1時間50分の電車通勤を、マイカー通勤45分にチェーンジ! (最近は55分ぐらいに抑えていますw) 最近は地道で1時間10分^^ 最初は安い中古の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

竜之介三度のフェニックス発動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 01:42:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 竜之介 (ダイハツ コペン)
通勤快速です。 名前は「竜之介」ですw 以前けっこうやりこんでいたMMOのゲームの中で ...
イタリアその他 クォータ 軽馬 (イタリアその他 クォータ)
小鉄でポタリングに参加していたのですが、20インチではちと辛いのと、操縦性が落ち着き無く ...
その他 その他 小鉄 (その他 その他)
みん友にも楽しんでらっしゃる方がいますが、コペンで出た先でポタリングできる、自転車が欲し ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
もう18年選手のデリちゃんです。 一時はEVCでブースト1,2berで爆走してましたが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation